全 35,682 件

【22年度診療報酬改定】点数化した場合のシミュレーションの実施を 看護処遇改善

22年度診療報酬改定 医療制度改革 診療報酬
2022/06/06

中医協・基本問題小委で各側委員が要請

中央社会保険医療協議会・診療報酬基本問題小委員会は6月1日、看護の処遇改善の検討状況について診療報酬調査専門組織の入院・外来医療等の調査・評価分科会から報告を受けた。診療報酬で対応する以上、対象病院に配分される処遇改善費用にばらつきが生じるのはやむを得ず、点数設定の工夫でその最小化を図ることが課題になるとの認識で各側が一致。より具体的な議論が行えるよう、実際に点数化した場合のシミュレーションの実施を厚生労働省に求める声が相次いだ。  ・・・もっと見る


【NEWS】かかりつけ医機能のための制度整備など明記 骨太原案

かかりつけ医 医療制度改革 医療提供体制
2022/06/06

23年4月からのオンライン資格確認導入義務化も盛り込む

【概要】○政府は5月31日の経済財政諮問会議に「骨太の方針2022」の原案を提示○医療関係では、かかりつけ医機能発揮のための制度整備、23年4月からの医療機関・薬局におけるオンライン資格確認等システム導入の原則義務化などを記載○政府に首相をトップとする「医療DX推進本部(仮称)」を設置し、「全国医療情報プラットフォーム」の創設や電子カルテ情報の標準化などに官民が一丸となって取り組む体制を整備することも盛り込んだ  ・・・もっと見る


【NEWS】[医学研究]新規感染者数は減少傾向 ワクチン3回目接種が抑制要因に

医学研究
2022/06/06

救急搬送時、映像共有システムの研究を開始

北里大学、凸版印刷およびソフトバンクは5月26日、119番通報の現場と医療機関の間における安全で効果的な情報伝達を実現することを目的に、セキュリティーを担保したリアルタイム映像共有システムの共同研究を、2022年7月から開始することを発表した。  ・・・もっと見る


2022年度診療報酬改定

眼目 診療報酬改定
2022/06/06

外来のデータ提出の意図とは?

2022年度診療報酬改定では、デジタル化関連が多く盛り込まれました。中でも、「オンライン資格確認」の評価や「オンライン診療」の大幅な規制緩和などが注目されました。一方で、政府はデータヘルス改革を目指して、外来にも「データ提出加算」の導入を決定しています。この仕組みは2023年から開始されるもので、現時点ではあまり注目されていませんが、デジタル化を進めるきっかけになる内容のため、今回は「外来のデータ提出加算」について解説します。  ・・・もっと見る


[医療提供体制] 日医会長選、松原氏と松本氏の一騎打ちに 25日に投開票

医療提供体制
2022/06/04

役員選挙に関する立候補者に関するお知らせ(6/4)《日本医師会》

任期満了に伴う日本医師会の会長選挙は4日、立候補の届出が締め切られ、副会長の松原謙二氏と常任理事の松本吉郎氏が立候補した。  ・・・もっと見る


[医療提供体制] 国が備蓄の医療用手袋、落札者が8月以降に医療機関に販売

医療提供体制 新型コロナウイルス
2022/06/03

医療用手袋の国備蓄物資の売却について(6/3)《厚生労働省》

厚生労働省は、国が備蓄する医療用手袋を一般競争入札で売却する際の日程を明らかにした。  ・・・もっと見る


[医療提供体制] 障害者総合支援法改正法施行後3年の見直しで報告書案

医療提供体制
2022/06/03

社会保障審議会 障害者部会(第131回 6/3)《厚生労働省》

厚生労働省は、3日に開かれた社会保障審議会・障害者部会で、障害者総合支援法改正法施行後3年の見直しについて報告書案を示した。  ・・・もっと見る


[医療提供体制] 宿日直許可、約6割の病院が未申請 厚労省調査

医療提供体制
2022/06/03

社会保障審議会医療部会(第88回 6/3)《厚生労働省》

2024年4月以降の時間外・休日労働時間が年960時間を超える医師がいる見込みの529病院の約6割が、22年4月までに宿日直許可を申請していなかったとする調査結果を厚生労働省が3日に公表した。  ・・・もっと見る


[医療提供体制] 医師の時間外・休日労働時間、副業・兼業先含め把握は39%

医療提供体制
2022/06/03

社会保障審議会医療部会(第88回 6/3)《厚生労働省》

2024年4月に始まる医師の時間外労働の上限規制への準備状況を明らかにするため、厚生労働省が全国の病院を対象に行った調査によると、勤務医の時間外・休日労働時間を副業・兼業先も含めておおむね把握しているのは、3,613病院のうち1,399病院(39%)だった。  ・・・もっと見る


【NEWS】21年度1月の調剤医療費を公表 厚労省

医薬品・医療材料 診療報酬 調査・統計
2022/06/03

後発医薬品使用割合は81.9%

厚生労働省は5月25日、「最近の調剤医療費(電算処理分)の動向」(2021年度1月)を公表した。それによると21年度1月の調剤医療費は6,204億円(対前年度同期比4.1%増)、後発医薬品の使用割合は数量ベース(新指標)で81.9%(0.1ポイント減)だった。  ・・・もっと見る



ページトップへ戻る