[医療提供体制] 看護師特定行為研修の実態調査・分析等事業 公募要領公表
令和4年度 看護師の特定行為研修に係る実態調査・分析等事業実施団体の公募について(6/14)《厚生労働省》
厚生労働省は14日、「2022年度看護師の特定行為研修に係る実態調査・分析等事業」の実施に関する公募要領および企画書様式などを公表した。 ・・・もっと見る
[医療提供体制] 高齢者への政策や支援、満足度の最高は医療サービス
令和3年度 高齢者の日常生活・地域社会への参加に関する調査結果(6/14)《内閣府》
高齢者の日常生活の実態を把握するため、内閣府が60歳以上の人を対象に行った調査によると、高齢者に対する政策や支援のうち「満足している」と答えた人の割合が最も高いのは「医療サービス」で、全体の26.5%を占めた。 ・・・もっと見る
【NEWS】[医療提供体制]ケアタウン小平クリニックを承継
悠翔会
首都圏で最大規模の在宅医療を提供する医療法人社団悠翔会(佐々木淳理事長は)は6月1日、東京都小平市のケアタウン小平クリニック(前院長・山崎章郎氏)を承継開業した。 ・・・もっと見る
【NEWS】22年5月の医療事故報告は29件 日本医療安全調査機構
院内調査結果報告は19件、相談件数は125件
日本医療安全調査機構の医療事故調査・支援センターは6月9日、「医療事故調査制度の現況報告(2022年5月)」を公表した。それによると、22年5月の医療事故報告は29件、15年10月からの累計では2,357件となった。詳細は以下の通り。 ・・・もっと見る
Q.2022年10月施行の育児休業中の社会保険料免除要件の改正について、教えてください
2022年10月から育児休業中の社会保険料免除について、要件が変わると聞きました。どう変わるのでしょうか。 ・・・もっと見る
[医療提供体制] 認知症疾患医療センター、事業内容に見合った補助金を
令和5年度 国の施策及び予算に対する東京都の提案要求(6/13)《東京都》
東京都は13日、2023年度の国の施策・予算に対する提案要求を公表した。 ・・・もっと見る
[医療提供体制] 障害福祉計画、市町村の共同策定を明示 厚労省が提案
社会保障審議会 障害者部会(第132回 6/13)《厚生労働省》
厚生労働省は13日、市町村の障害福祉計画・障害児福祉計画について、市町村が共同で策定できることを明示する案を社会保障審議会・障害者部会で示した。 ・・・もっと見る
[医療改革] 小規模な病院や介護施設にも省エネ基準適合を義務付けへ
脱炭素社会の実現に資するための建築物のエネルギー消費性能の向上に関する法律等の一部を改正する法律案(6/13)《参議院》
全ての新築住宅・非住宅に省エネ基準適合を義務付けることを柱とする建築物省エネ法などの改正法が13日、参院本会議で可決、成立した ・・・もっと見る
【NEWS】骨太の方針2022が閣議決定、医療・介護のDXを推進
23年4月からオンライン資格確認を原則義務化
政府は6月7日、「経済財政運営と改革の基本方針(骨太の方針2022)」を閣議決定した。原案の内容から大きな変更はなく、かかりつけ医機能の制度化や23年4月からのオンライン資格確認等システム導入の原則義務化などが明記された。 ・・・もっと見る
【NEWS】[医学研究]ひきこもりの血液バイオマーカーを発見
世界初のひきこもり研究外来を立ち上げている九州大学病院の研究グループは6月2日、日本医療研究開発機構(AMED)などの支援により、ひきこもり者の血液中の代謝物や脂質の測定により、ひきこもりに特徴的な血液バイオマーカーを発見したことを発表した。 ・・・もっと見る