[社会保障] 医薬品患者負担見直しや受診時定額負担は容認できない 日薬
社会保障改革案に対する日本薬剤師会の見解(6/3)《日本薬剤師会》
日本薬剤師会は6月3日に、政府が6月2日に公表した社会保障改革案に対する見解を示した。 ・・・もっと見る
[社会保障] 社会保障改革成案に向け、閣僚・与党責任者で「決定会合」設置
政府・与党社会保障改革検討本部(第5回 6/3)《首相官邸》
政府が6月3日に開催した、政府・与党社会保障改革検討本部で配付された資料。 ・・・もっと見る
[社会保障] 病床機能強化等に伴い社会保障費増、2015年度に消費税率10%に
社会保障改革に関する集中検討会議(第10回 6/2)《内閣官房》
政府が6月2日に開催した、社会保障改革に関する集中検討会議で配付された資料。この日は、社会保障改革案が提示された。首相指示や厚労省案、民主党報告などを総合的に勘案したもの。 ・・・もっと見る
[社会保障] 大病院の紹介状なしの初診、患者負担引き上げなら理解 日医
民主党・社会保障と税の抜本改革調査会「『あるべき社会保障』の実現に向けて」について(6/1)《日本医師会》
日本医師会は6月1日の定例記者会見で、5月30日に開催された「社会保障改革に関する集中検討会議」に、民主党の社会保障と税の抜本改革調査会が提示した「『あるべき社会保障』の実現に向けて」について、見解を明らかにした。 ・・・もっと見る
[社会保障] 医療経営人材養成の支援や軽症者への免責制導入を 経産省
産業構造審議会 基本政策部会(第3回 5/31)《経産省》
経済産業省が5月31日に開催した、産業構造審議会の基本政策部会で配付された資料。 ・・・もっと見る
[社会保障] 安心3本柱に加え、「支え合い」と「成長」の3本柱について議論
「社会保障と税の抜本改革調査会」総会(第24回 5/31)《民主党》
民主党が5月31日に開催した、「社会保障と税の抜本改革調査会」総会で配付された資料。 ・・・もっと見る
[社会保障] どの分野でも効率化は必要、社会保障も聖域ではない 財相
野田財務大臣閣議後記者会見の概要(5/31)《財務省》
野田財務大臣が5月31日に行った、閣議後記者会見の概要。 ・・・もっと見る
[社会保障] 消費税増税の必要性高いが、段階的な引き上げが望ましい
社会保障改革に関する集中検討会議(第9回 5/30)《内閣官房》
政府が5月30日に開催した、社会保障改革に関する集中検討会議で配付された資料。 ・・・もっと見る
[社会保障] 大病院での初診、紹介状なしの患者負担見直しを検討 民主党
「あるべき社会保障」の実現に向けて(5/26)《民主党》
民主党の「社会保障と税の抜本改革調査会」は5月26日に、「あるべき社会保障」の実現に向けた改革案をとりまとめた。 ・・・もっと見る
[医療情報] どこでもMY病院や地域連携で、予防含む総合的な医療介護を実現
医療情報化に関するタスクフォース(5/25)《首相官邸》
政府は5月25日に、医療情報化に関するタスクフォースの報告書を公表した。政府のIT戦略本部は、個別分野の検討を集中的に進めるため、2010年9月にさまざまなタスクフォース(部隊)を設置した。 ・・・もっと見る