全 2,843 件

介護労働者の確保・定着等に関する研究会、中間取りまとめ案を提示

介護保険
2008/07/18

介護労働者の確保・定着等に関する研究会(第7回 7/18)《厚労省》

 厚生労働省が7月18日に開催した、介護労働者の確保・定着等に関する研究会で配布された資料。この日は、中間とりまとめ案が提示された。  ・・・もっと見る


事務負担の見直しのため、会議の開催頻度について諮問  介護給付費分科会

介護保険
2008/07/17

社会保障審議会 介護給付費分科会(第52回 7/17)《厚労省》

 厚生労働省が7月17日に開催した社会保障審議会介護給付費分科会で配布された資料。この日は、事務負担の見直しに関して、諮問書が提示されている。  ・・・もっと見る


介護予防の評価・反映への今後の課題示す  東京都

介護保険
2008/07/11

東京都介護予防推進会議(平成20年度 第1回 7/11)《東京都》

 東京都が7月11日に開催した、平成20年度第1回の「東京都介護予防推進会議」の資料。資料では(1)稲城市の介護予防継続的評価分析支援事業(2)杉並区の介護予防の  ・・・もっと見る


ケアプラン点検支援マニュアルの活用方法を公表  厚労省

介護保険
2008/07/11

ケアプラン点検支援マニュアルの活用方法(7/11)《厚労省》

 厚生労働省は7月11日に、ケアプラン点検支援マニュアルの活用方法を公表した。  ケア点検の目的は、ケアプランが  ・・・もっと見る


訪問看護に新たな仕組み、「療養継続看護(仮称)」の創設を要望  日看協

介護保険
2008/07/09

平成21年度介護報酬改定に関する要望書(7/9)《日看協》

 日本看護協会など3団体は7月9日に、厚生労働省老健局長に「平成21年度介護報酬改定に関する要望書」を提出したことを明かにした。  要望書を提出したのは、  ・・・もっと見る


介護サービスの「利用者満足度」評価は現実的でない  日医見解

介護保険
2008/07/09

規制改革会議「中間とりまとめ」について―介護分野―(7/9)《日本医師会》

 日本医師会は7月9日の定例記者会見で、政府の規制改革会議「中間とりまとめ」のうち、介護分野に関する見解を示した。  資料では、介護分野した。  ・・・もっと見る


介護老人保健施設の整備事業計画に関する説明会を開催  東京都

介護保険
2008/07/08

介護老人保健施設 整備事業計画説明会(7/8)《東京都》

 東京都は7月8日に、介護老人保健施設の整備事業計画に関する説明会を開催した。この日は、(1)平成21年度介護老人保健施設整備基本指針(2)第4期  ・・・もっと見る


療養病床からの転換分を考慮して、介護保険事業(支援)計画を策定  厚労省

介護保険
2008/07/02

第4期介護保険事業(支援)計画策定に係る全国会議(7/2)《厚労省》

 厚生労働省が7月2日に開催した、第4期介護保険事業(支援)計画策定に係る全国会議で配付された資料。この日は、介護保険事業に係る保険給付の円滑な実施を確保するための基本的な指針の改正(案)等について、  ・・・もっと見る


介護保険給付費は対前年度比800億円増の約5兆9000億円  厚労省

介護保険
2008/07/02

平成18年度介護保険事業状況報告(年報)について(7/2)《厚労省》

 厚生労働省が7月2日に公表した「平成18年度介護保険事業状況報告(年報)」。報告書では、(1)65歳以上の第1号被保険者数(2)要介護(要支援)認定者数(3)第1号被保険者に占める要介護(要支援)認定者の割合(認定率)(4)サービス受給者数(5)保険給付費―の推移などがまとめられている。  ・・・もっと見る


介護保険、第1号被保険者数は、平成18年度末現在で2676万人  

介護保険
2008/07/02

介護保険事業運営懇談会(第3回 7/2)《厚労省》

 厚生労働省が7月2日に開催した、「介護保険事業運営懇談会」で配布された資料。この日は、介護給付適正化計画や平成18年度の介護保険事業の状況などの報告が行われた。  ・・・もっと見る



ページトップへ戻る