全 35,682 件
2018/07/20

特集 グローバル化の医療リスク(4)

人口移動で疫病も移動する

東京都が実施した感染症発生動向調査で、結核を除くと2013~2017年の各年で最も報告の多かった感染症は、2013年が風疹、2014~2017年が梅毒だった。  ・・・もっと見る


2018/07/19

[医薬品] 6月の医薬品輸出額は498億円、前年同月比13.1%増 財務省

平成30年 6月分貿易統計(速報)(7/19)《財務省》

財務省が7月19日に公表した2018年6月分の「貿易統計(速報)」によると、医薬品の輸出額は498億円(前年同月比13.1%増)、輸入額は2,132億円(11.2%減)となったことがわかった(p8~p9参照)。  ・・・もっと見る


2018/07/19

[健康] 「自分らしい最期を」ACP普及啓発リーフレットを作成 厚労省

リーフレット「もしものときのために~自らが望む、人生の最終段階の医療・ケアについて話し合ってみませんか~」の公表について(7/19)《厚生労働省》

厚生労働省は7月19日、アドバンス・ケア・プランニング(ACP)の普及・啓発を図るため、リーフレットを作成し、公表した。  ・・・もっと見る


2018/07/19

【NEWS】[医療提供体制] 病気腎移植が先進医療に

先進医療会議

厚生労働省の先進医療会議は5日、がん治療で取り出した腎臓を別の腎臓病患者に移植する「病気腎移植」を先進医療とすることを条件付きで承認した。  ・・・もっと見る


2018/07/19

Q.施設入所する患者に対してオンライン診療料の算定は出来るのか?

オンライン診療では特別養護老人ホーム等の施設に入所する患者に対してもオンライン診療料の算定が出来るのでしょうか。  ・・・もっと見る


2018/07/19

特集 グローバル化の医療リスク(3)

人口移動で疫病も移動する

梅毒は感染症法が定める五類感染症として1999年から全数報告が義務づけられ、診断した医師は7日以内に最寄りの保健所に届け出ることになった。  ・・・もっと見る


2018/07/18

[労働災害] 2018年6月までの労働災害死傷者数は前年比6.1%増 厚労省

平成30年における労働災害発生状況について(平成30年7月速報)(7/18)《厚生労働省》

厚生労働省が7月18日に公表した「労働災害発生状況(2018年7月速報)」によると、2018年1月から6月までの労働災害による死傷者数(死亡・休業4日以上)は4万9,741人(前年同期比6.1%増・2,869人増)、死亡者数は321人(14.9%減・56人減)だったことがわかった(p1~p3参照)。  ・・・もっと見る


2018/07/18

[医療保険] 西日本豪雨、医療保険上の対応状況を報告 中医協で厚労省

中央社会保険医療協議会 総会(第397回 7/18)《厚生労働省》

厚生労働省は7月18日の中央社会保険医療協議会・総会に、西日本豪雨の被災地における医療保険制度上の対応状況を報告した。  ・・・もっと見る


2018/07/18

[診療報酬] 特区のオンライン服薬指導、【薬剤服用歴管理指導料】を算定

中央社会保険医療協議会 総会(第397回 7/18)《厚生労働省》

中央社会保険医療協議会は7月18日開いた総会で、国家戦略特別区域内で薬剤師がテレビ電話装置などを使ってオンラインで服薬指導を行った場合に、【薬剤服用歴管理指導料】の算定を認めることを決めた(p101~p103参照)。  ・・・もっと見る


2018/07/18

【NEWS】[社会保障] 国民年金納付率66.3%に、6年連続上昇

厚労省

厚生労働省は6月29日、2017年度の国民年金保険料の納付率が前年度比1.3ポイント増の66.3%だったと発表した。  ・・・もっと見る



ページトップへ戻る