【NEWS】[社会保障] 社会保障費6000億円増、成長分野に4兆円
概算要求基準
2019年度予算編成で各省庁が予算要求する際のルールとなる概算要求基準案の大枠が2日、分かった。 ・・・もっと見る
特集 6月から広告規制が厳格化 広報戦略を見直せ!(上)
ネット時代の潮流を読め
医療機関のウェブサイトが、6月から広告規制の対象となった。とはいえ、一定の条件をクリアすれば規制の枠から外れるのだが、これを機に、SNSの活用など医療機関のウェブ広報戦略を見直してみてはどうだろうか。 ・・・もっと見る
[人口] 高齢者のいる世帯が全体の47.2%に 2017年国民生活基礎調査
平成29年国民生活基礎調査の結果の公表及び平成28年国民生活基礎調査の結果の訂正について(7/20)《厚生労働省》
厚生労働省が7月20日に公表した2017年「国民生活基礎調査の結果」によると、全世帯に占める、65歳以上の高齢者がいる世帯の割合が47.2%に及ぶことが明らかになった。 ・・・もっと見る
[生命表] 2017年平均寿命、男性81.09歳、女性87.26歳で過去最高
平成29年簡易生命表の概況(7/20)《厚生労働省》
厚生労働省が7月20日に公表した「平成29年(2017年)簡易生命表の概況」によると、男性の平均寿命は81.09歳、女性は87.26歳で、ともに過去最高を更新したことがわかった。 ・・・もっと見る
[診療報酬] 特区のオンライン服薬指導などで疑義解釈 厚労省
疑義解釈資料の送付について(その6)(7/20付 事務連絡)《厚生労働省》
厚生労働省は7月20日、診療報酬算定に関する「疑義解釈資料」(その6)を都道府県宛に事務連絡した。 ・・・もっと見る
[人口] 2018年5月の自然増減数は2万5,214人減 厚労省
人口動態統計速報(平成30年5月分)(7/20)《厚生労働省》
厚生労働省は7月20日、2018年5月分の「人口動態統計速報」を公表した。 ・・・もっと見る
[人口] 2018年2月の自然増減数は5万3,081人減 厚労省
人口動態統計月報(概数)平成30年2月分(7/20)《厚生労働省》
厚生労働省は7月20日、2018年2月分の「人口動態統計月報(概数)」を公表した。 ・・・もっと見る
[医療提供体制] 地域医療構想アドバイザー選定状況など報告 厚労省
地域医療構想に関するワーキンググループ(第15回 7/20)《厚生労働省》
厚生労働省は7月20日の「地域医療構想に関するワーキンググループ」に、地域医療構想調整会議の運営体制の強化・充実策の一環として、新たに養成する「地域医療構想アドバイザー」の選定方法や要件、選定スケジュールなどを報告した。 ・・・もっと見る
【NEWS】[社会保障] 人口減へ連携強化、自治体サービス維持で報告書
総務省研究会
高齢化がピークを迎える2040年ごろの行政の課題を検討している総務省の研究会は3日、自治体のサービス維持に向けた最終報告書を野田聖子総務相に提出した。 ・・・もっと見る
「大手調剤薬局チェーン=悪玉」論に物申す!
今回の調剤報酬改定は周知のように、大手調剤薬局グループに大きな「逆風」をもたらしましたが、最もダメージを受けたのは、やはり調剤基本料が再編され、企業グループ全体の処方せん受付回数「40万件超ルール」が追加されたことです。 ・・・もっと見る