[診療報酬] 医療経済実態調査の回答率向上策を提案 調査実施小委で厚労省
中央社会保険医療協議会 調査実施小委員会(第47回 10/17)《厚生労働省》
厚生労働省は10月17日の中央社会保険医療協議会・調査実施小委員会に、医療経済実態調査の有効回答率向上に向けた対応案を提示した。 ・・・もっと見る
[医薬品] 費用対効果評価は保険適用後の価格調整に活用を 中医協合同部会
中央社会保険医療協議会費用対効果評価専門部会・薬価専門部会・保険医療材料専門部会合同部会(第9回 10/17)《厚生労働省》
中央社会保険医療協議会は10月17日、費用対効果評価専門部会、薬価専門部会、保険医療材料専門部会の合同部会を開き、医薬品・医療機器の費用対効果評価の制度化に向けた検討を行った。 ・・・もっと見る
[医薬品] 消費税対応の薬価等改定、業界は2019年10月実施要請 中医協総会1
中央社会保険医療協議会 総会(第400回 10/17)《厚生労働省》
中央社会保険医療協議会・総会は10月17日、消費税率の引き上げに伴う薬価・保険医療材料価格での対応について、関係業界団体から意見を聞いた。 ・・・もっと見る
【NEWS】[感染症対策] 風疹対策、妊婦の感染防止を強化
厚労省
首都圏を中心に風疹患者が増加しているのを受け、厚生労働省は9月27日、妊婦の感染防止などの対策を強化する方針を決めた。 ・・・もっと見る
コミュニティファーマシー・健康サポート薬局の実際の運営(1)
認定薬局は330件から1,000件超に
厚生労働省は全国の中学校区に1店舗程度、つまり全国およそ約2割が健康サポート薬局で占めるという構想を持っています。要するに、それが膨張する医療費抑制にも繋がると考えているからです。 ・・・もっと見る
特集 がん生存率を見る(後編)
3年生存率も初公表
今回3度目の報告となる2008~2009年診断症例では、都道府県別・施設別集計においても、部位・病期別に集計を行った。これは各都道府県からの意見とともに公表され、都道府県内で該当施設が1施設の場合も、都道府県値として提示している。 ・・・もっと見る
[介護] 介護事業者の生産性向上でIT導入補助金の活用呼びかけ 厚労省
「サービス等生産性向上IT導入支援事業(IT導入補助金)」の周知のお願いについて(10/16付 事務連絡)《厚生労働省》
厚生労働省はこのほど、「サービス等生産性向上IT導入支援事業(IT導入補助金)」の介護事業者の利用を促すため、都道府県の介護保険担当部局に関係者への周知を求める事務連絡を送付した。 ・・・もっと見る
[医薬品] 抗インフル薬の異常行動で注意喚起 医薬品等安全性情報
医薬品・医療機器等安全性情報No.357(10/16)《厚生労働省》
厚生労働省は10月16日に発行した「医薬品・医療機器等安全性情報No.357」に、14成分の医薬品に関する使用上の注意の改訂内容を掲載した。 ・・・もっと見る
[感染症] 風しんの累積患者1,103人に、前年の12倍の水準 感染研
風疹急増に関する緊急情報:2018年10月10日現在(10/16)《国立感染症研究所》
国立感染症研究所・感染症疫学センターが10月16日に発表した、風しん急増に関する緊急情報によると、2018年第1週から第40週(1月1日~10月7日)までの累積患者数は、前年1年間(93人)の12倍にあたる1,103人となったことがわかった。 ・・・もっと見る
[診療報酬] 地ケア届出数、2018年6月時点で7.4万床 アルトマーク調査
地域包括ケア73,832床 都道府県別65歳以上人口10万人あたりの病床数 最大5.1倍の差(10/16)《日本アルトマーク》
日本アルトマークが10月16日に公表した調査結果によると、【地域包括ケア病棟入院料・入院医療管理料】の2018年6月時点の届出病床数は、7万3,832床となったことがわかった。 ・・・もっと見る