医療ニュース

全 4,448 件
2024/06/05

【NEWS】地域医療構想に「診療所病床」のカテゴリ新設を

新地域医療構想ヒアリングで有床診連絡協が要望

厚生労働省の「新たな地域医療構想等に関する検討会」は5月27日と31日の両日、2040年頃を見据えた新たな地域医療構想について、医療・介護関係者らからのヒアリングを行った。新構想は外来医療や在宅医療、介護との連携も視野に入れた地域全体の構想となることから、参加者からは有床診療所や老人保健施設、看護小規模多機能型居宅介護事業所(看多機)の有効活用などを求める声が上がった。  ・・・もっと見る


2024/06/04

【NEWS】24年2月末の病院病床数、前月比1,038床減

厚労省・医療施設動態調査

厚生労働省はこのほど、「医療施設動態調査(2024年2月末概数)」を公表した。詳細は以下の通り。  ・・・もっと見る


2024/06/03

【NEWS】24年1月の介護サービスの費用額、受給者1人当たり20.1万円

介護給付費等実態統計月報 厚労省

厚生労働省はこのほど、2024年1月審査分の「介護給付費等実態統計月報」(旧・介護給付費等実態調査月報)を公表した。結果の詳細は以下の通り。  ・・・もっと見る


2024/05/31

【24年度診療報酬改定】既存事業所の「訪問看護管理療養費1、2」の届出期限を延長

7月1日までの届出で6月1日からの算定が可能 

厚生労働省は5月28日、2024年度診療報酬改定で月2回目以降の訪問看護の評価として新設された「訪問看護管理療養費1、2」を6月1日から算定する場合の施設基準の届出について、地方厚生局などに事務連絡した。24年3月末時点で訪問看護事業を行っている事業所は7月1日まで届出期限を延長する。  ・・・もっと見る


2024/05/31

【NEWS】24年1月の1日平均外来患者数は114万9,239人

前月比で9万1,776人減  厚労省・病院報告

厚生労働省はこのほど、2024年1月分の「病院報告(概数)」を公表した。病院の詳細なデータは以下の通り。  ・・・もっと見る


2024/05/30

【NEWS】協議の場はテーマごとに重層的に設置 かかりつけ医機能・厚労省案

在宅医療・介護等は市町村単位で協議し、都道府県単位で全体を調整

厚生労働省は5月24日の「かかりつけ医機能が発揮される制度の施行に関する分科会」に、かかりつけ医機能に関する地域の協議の場の運営や、患者等からの求めに応じて行う説明の内容などについても具体案を示した。地域の協議の場の設置圏域については、協議内容に応じて市町村単位、二次医療圏単位、都道府県単位とするなど、重層的な設定とする考えを示した。  ・・・もっと見る


2024/05/29

【NEWS】かかりつけ医機能報告の制度設計で具体案を提示 厚労省

1号機能の報告事項は3案示すも、意見集約には至らず

厚生労働省は5月24日の「かかりつけ医機能が発揮される制度の施行に関する分科会」に、2025年に創設する「かかりつけ医機能報告」で、省令等で定めることとされていた事項についての具体案を提示した。発生頻度が高い疾患の日常的な診療といった、基本的なかかりつけ医機能(1号機能)の報告事項では3案を示したが、構成員からは様々な意見があり、特定の案に支持が集まることはなかった。  ・・・もっと見る


2024/05/28

【NEWS】後発品企業の産業構造改革で厚労省検討会が報告書

5年程度の集中改革期間設け、できるものから迅速に着手を

厚生労働省の「後発医薬品の安定供給等の実現に向けた産業構造のあり方に関する検討会」は5月22日、報告書をまとめた。「製造管理・品質管理体制の確保」、「安定供給能力の確保」、「持続可能な産業構造の実現」を今後の目標として提示。5年程度の集中改革期間を設定し、実施できるものから迅速に着手しつつ、供給不安の早期の解消と再発防止を確実に実施することを求めた。  ・・・もっと見る


2024/05/27

【NEWS】事後検証を行う仕組みの構築求める声も 新地域医療構想でヒアリング

厚労省・新たな地域医療構想等検討会

厚生労働省の「新たな地域医療構想等に関する検討会」は5月22日、2回目の関係団体・有識者ヒアリングを行った。発言者からは、地域医療構想推進のために行った施策を事後検する仕組みの構築や、構想区域の設定について地域の実情に応じた柔軟な対応を可能とするよう求める意見などが示された。  ・・・もっと見る


2024/05/24

【NEWS】診療所過剰地域の診療報酬単価引き下げなど提言 財政審・春の建議

医師過剰地域における新規開業規制導入の検討も要請

財務大臣の諮問機関である財政制度等審議会は5月21日、春の建議「我が国の財務運営の進むべき方向」をまとめた。社会保障関係では医師の病院・診療所間及び地域間の偏在是正策として、診療所の診療報酬適正化や診療所過剰地域における診療報酬1点当たり単価の引き下げを提言した。  ・・・もっと見る



ページトップへ戻る