[経営] 社福法人・特養のサービス活動収益や黒字割合など低下 WAM
社会福祉法人経営動向調査の概要(10/3)《独立行政法人福祉医療機構》
独立行政法人福祉医療機構(WAM)が10月3日に公表した「社会福祉法人経営動向調査」によると、2018年9月時点の社会福祉法人と特別養護老人ホームのサービス活動収益、黒字割合などは6月の前回調査から低下しており、3カ月先はさらに低下する見通しであることがわかった。 ・・・もっと見る
[介護] 介護医療院のサービス提供実態など7調査を実施 改定検証研究委
社会保障審議会介護給付費分科会 介護報酬改定検証・研究委員会(第16回 10/3)《厚生労働省》
社会保障審議会・介護給付費分科会の介護報酬改定検証・研究委員会は10月3日、2018年度介護報酬改定の効果検証を目的とした調査の調査票案について、議論した。 ・・・もっと見る
[医療改革] 社会保障改革論議、現行施策の効果見極めが重要 根本厚労相
根本匠厚生労働大臣会見概要(10/3)《厚生労働省》
第4次安倍改造内閣で厚生労働大臣に就任した根本匠厚労相は10月3日、会見に臨み、将来に向けた社会保障の給付と負担のあり方について、高齢人口の増加と生産年齢人口の減少という課題に対処するため今後推進していく、予防健康づくり施策などの効果をある程度見極めたうえで、中長期的な視点から費用・負担・給付のバランスを議論していくべきとの考えを明らかにした(p1参照)(p8参照)。 ・・・もっと見る
[介護保険] 介護保険事業状況報告の概要 2018年7月暫定版 厚労省
介護保険事業状況報告の概要(平成30年7月暫定版)(10/3)《厚生労働省》
厚生労働省は10月2日、2018年7月の「介護保険事業状況報告の概要(暫定版)」を公表した。 ・・・もっと見る
医療IT最前線 第53回
クラウドによる価格の低下の恩恵
2010年に医療分野でクラウドコンピューティングが解禁されてから8年が経ちました。現在、最もクラウド化が進んだシステムは診療予約システムでしょう。 ・・・もっと見る
【NEWS】[高齢者] 100歳以上、最多6.9万人
厚労省
厚生労働省は14日、全国の100歳以上の高齢者(15日時点)が昨年より2014人多い6万9785人に上ると発表した。住民基本台帳に基づく集計で、48年連続で過去最多を更新。女性が88.1%を占めている。 ・・・もっと見る
特集 オールジャパンで健康づくり(3)
「宣言2020」達成度が大幅に向上
健康寿命の延伸と健康づくりの推進に取り組む先進地域として福井県と福岡県から報告があった。 ・・・もっと見る
[感染症]風しんの増加が続く5都県にCRS予防対策を事務連絡 厚労省
風しんの届出数の増加が認められる5都県における風しん対策について(10/2付 事務連絡)《厚生労働省》
厚生労働省は、風しん患者の増加が続く5都県における対策を決定し、協力を依頼する事務連絡を行った。 ・・・もっと見る
[診療報酬] 控除対象外消費税問題、将来を見据えた議論必要 相澤日病会長
日本病院会 定例会見(10/2)《日本病院会》
日本病院会の相澤孝夫会長は10月2日会見し、医療機関の控除対象外消費税の問題について、2019年10月の税率引き上げへの対応終了後、改めて将来を見据えた解決策を検討していく必要性を指摘した。 ・・・もっと見る
[人事] 厚労相に根本匠氏、働き方改革担当相も兼務 第4次改造内閣人事
第4次安倍改造内閣 閣僚名簿(10/2)《首相官邸》
第4次安倍改造内閣が10月2日発足し、厚生労働大臣には、根本匠氏(自由民主党)が就任した。 ・・・もっと見る