全 36,295 件
2025/09/09

[医療提供体制] 新たに策定する急性呼吸器感染症の予防指針案を了承

厚生科学審議会 感染症部会(第98回 9/3)《厚生労働省》

厚生労働省は3日、新たに策定する急性呼吸器感染症(ARI)に関する予防指針の案を厚生科学審議会・感染症部会に示し、おおむね了承された。  ・・・もっと見る


2025/09/08

【26年度改定】入退院支援、身寄りがない患者の退院調整の評価が課題

現行評価の対象外だが最も時間、人手を要する実態明らかに

診療報酬調査専門組織の入院・外来医療等の調査・評価分科会は8月28日、入退院支援について議論し、「入退院支援加算」の算定対象ではない、身寄りがなく同居人が不明の患者の退院調整に多くの時間と人手が割かれていることが明らかになった。  ・・・もっと見る


2025/09/08

【26年度改定】生活習慣病の管理や逆紹介の推進などを議論 入院・外来医療分科会

半年間1度も血液検査なしの「生活習慣病管理料」算定を問題視する意見も

診療報酬調査専門組織の入院・外来医療等調査・評価分科会は8月28日、外来医療をテーマに取り上げ、生活習慣病の管理や大病院から診療所などへの逆紹介の推進などについて議論した。この中で「生活習慣病管理料」の算定状況に関する詳細なデータが示され、「管理料(II)」の算定患者の一部に血液検査の算定が半年間に1度もない患者がいることわかり、問題視する声があがった。  ・・・もっと見る


2025/09/08

医療DXの未来へ

「電子処方箋」は電子カルテと一体的に普及し、2030年までに全医療機関へ

厚生労働省は「電子処方箋」を「電子カルテ」と合わせ、遅くとも2030年までに全医療機関に導入する“新目標”を示している。「電子処方箋を2024年度末までにおおむね全ての医療機関に導入」との目標が未達となったことを受けての対応だ。  ・・・もっと見る


2025/09/08

[医療費] 24年度の概算医療費48兆円、4年連続過去最大 厚労省

令和6年度 医療費の動向(8/29)《厚生労働省》

厚生労働省は8月29日、2024年度の概算医療費(速報値)は48.0兆円だったと発表した。  ・・・もっと見る


2025/09/08

[診療報酬] 協力医療機関がカバーする入居者数にばらつき 中医協・分科会

中央社会保険医療協議会 診療報酬調査専門組織 入院・外来医療等の調査・評価分科会(令和7年度第10回 8/28)《厚生労働省》

厚生労働省は8月28日、介護施設の協力医療機関がカバーする施設の入居者数にばらつきがあるとする調査結果を中央社会保険医療協議会「入院・外来医療等の調査・評価分科会」に示した。  ・・・もっと見る


2025/09/08

[医療提供体制] 電子処方箋、併用注意チェック機能の追加を判断へ 厚労省

電子処方箋等検討ワーキンググループ(第7回 9/1)《厚生労働省》

電子処方箋の機能拡充や運用ルールを議論する健康・医療・介護情報利活用検討会の「電子処方箋等検討ワーキンググループ」(以下、WG)は1日、電子処方箋管理サービスに併用注意チェックや、患者に処方・調剤されている薬剤の種類数の表示機能などの追加対応について検討を始めた。  ・・・もっと見る


2025/09/05

【NEWS】25年6月末時点の医療事故報告36件 日本医療安全調査機構

日本医療安全調査機構がこのほど公表した「医療事故調査制度の現況報告」(6月末時点)によると、医療事故報告は36件。医療機関別の報告件数は、病院が33件、診療所が3件だった。院内調査結果報告は28件。  ・・・もっと見る


2025/09/05

「健康プロデュース企業」としてスタッフとともに成長し続ける

まつもと整形外科(福岡県久留米市)

福岡県久留米市のまつもと整形外科は2020年に開業し、整形外科、リハビリテーション科だけではなく、糖尿病内科、循環器科も提供している。「当院に関わるすべての人に『笑顔』と『健康』を届けて、幸せをもたらす企業であり続ける」ことをミッションに掲げる同院では、将来像の1つとして「地域で圧倒的に信頼される健康をプロデュースする企業」を目指している。  ・・・もっと見る


2025/09/05

[医療提供体制] 病床数適正化支援事業の対象拡大求める 地方六団体

自由民主党総務部会関係合同会議 主要要望項目(8/27)《地方六団体》

地方六団体は8月27日の自民党総務部会に出席し、2026年度予算に向けた要望を申し入れた。  ・・・もっと見る



ページトップへ戻る