全 59 件
2024/06/28

介護事業所における営業力強化マニュアル(9)

シーン別のお役立ち営業のポイント

介護事業における営業活動は、いくつかのシーンに分かれます。それぞれのシーンによって、お役立ち営業の流れは多少異なりますので、そのシーンごとの工夫を以下に示していきます。  ・・・もっと見る


2024/05/31

介護事業所における営業力強化マニュアル(8)

お役立ちに繋がるコミュニケーション

 ・・・もっと見る


2024/04/30

介護事業所における営業力強化マニュアル(7)

「地域のお役立ち」につながる コミュニケーション力の強化

 ・・・もっと見る


2024/03/29

介護事業所における営業力強化マニュアル(6)

自事業所の周辺環境を知る

 ・・・もっと見る


2024/02/29

介護事業所における営業力強化マニュアル(5)

強みは整理をして使いやすく

強みを打ち出しやすいように営業ファイルに落とし込む  ・・・もっと見る


2024/01/31

介護事業所における営業力強化マニュアル(4)

自事業所から強みを掘り起こす

 ・・・もっと見る


2023/12/28

介護事業所における営業力強化マニュアル(3)

自事業所の強みを打ち出すための情報収集

では自事業所の強みを見つけ出すには、どのようにすれば良い のでしょうか。以下に、自事業所の強みを打ち出すまでのプロセスを示します。  ・・・もっと見る


2023/11/30

介護事業所における営業力強化マニュアル(2)

自事業所の強みを明確にする

どのような商品を扱うにせよ、営業担当者はその商品がどのよ うな強みを持っていて、他社の商品より自社の商品を使うほうにメリットが生じるのかを説明することができなければ、その商品を買ってもらうことはできません。  ・・・もっと見る


2023/10/31

介護事業所における営業力強化マニュアル(1)

はじめに

2017年10月26日、厚生労働省より2016年度の介護事業経営実態調査の結果が速報として出ましたが、その結果は想像していた以上に厳しいものでした。前年度の2015年度決算と比較すると収支差率では各介護サービスのうち半数以上が下落。その前年の2014年度決算までさかのぼると、福祉用具貸与など一部のサービスを除き、軒並み下落といった状況でした。  ・・・もっと見る


2023/09/29

はじめての施設長マニュアル(37)

おわりに

施設長は、介護職員にとっての終着点ではありません。つまり、これまでご説明したような施設管理ができて、地域に向けた営業活動さえできていればよい、ということではないということです。そこはあくまでも通過点であり、次のステップとして目指すべき先を見据えていくくらいでなければ、施設長としての成長は止まってしまいます。  ・・・もっと見る



ページトップへ戻る