気になるタグ #医療制度改革
【NEWS】病床転換助成事業の期限再延長で賛否分かれる 社保審・医療保険部会
病床転換予定は限定的だが、潜在需要があるとの指摘も
社会保障審議会・医療保険部会は6月19日、2025年度末に期限を迎える病床転換助成事業の取り扱いについて議論した。医療療養病床の介護保険施設等への転換を支援する事業で、これまでに3度期限が延長されてきたが、再... ・・・もっと見る
[医療改革] 公益的なオンライン診療を推進する協議会が発足 郵便局活用へ
公益的なオンライン診療を推進する協議会(6/18)《日本医師会ほか》
「公益的なオンライン診療を推進する協議会」が18日に発足し、医療界からは日本医師会や日本歯科医師会、日本薬剤師会、日本看護協会、自治医科大学、政府からは内閣官房、厚生労働省、総務省、さらに日本郵便、全国... ・・・もっと見る
【26年度改定】OL診療、初診は呼吸器感染症、再診は精神疾患が多い傾向
厚労省が入院・外来医療等分科会にデータ提示
診療報酬調査専門組織の入院・外来医療等の調査・評価分科会は6月19日、オンライン診療についても議論した。厚生労働省はこの中で、オンライン診療が実施された傷病名について初診は呼吸器感染症、再診は精神疾患の... ・・・もっと見る
[医療改革] 医療機関の保有データ利活用、年末を目途に中間整理
データ利活用制度・システム検討会(第12回 6/18)《内閣官房》
政府のデジタル行財政改革会議は18日、「データ利活用制度・システム検討会」を開催し、生産年齢の人口減少が進む中、データやAIの利活用により生産性の向上を図るべく取りまとめた「データ利活用制度の在り方に関す... ・・・もっと見る
【26年度改定】かかりつけ医機能の評価について議論 入院・外来医療等分科会
かかりつけ医機能報告制度の評価への反映などが論点に
診療報酬調査専門組織の「入院・外来医療等の調査・評価分科会」は6月19日、かかりつけ医機能について議論した。一次診療への対応状況など、かかりつけ医機能報告の報告項目を「機能強化加算」などの評価に反映させ... ・・・もっと見る
[医療改革] オンライン診療受診施設、実施可能な診療補助を検討 政府
規制改革実施計画(6/13)《内閣府》
政府が13日に閣議決定した規制改革実施計画には、医療法に規定する予定の「オンライン診療受診施設」で看護師が行う診療の補助行為について、実施可能な内容を検討し、法令上の措置が施行されるまでに結論を出し、速... ・・・もっと見る
[医療提供体制] リフィル処方箋、KPIを早急に設定・公表へ 厚労省
デジタル行財政改革 取りまとめ2025(6/13)《内閣官房》
厚生労働省は、リフィル処方箋の活用を進めるためKPI(成果指標)を早急に設定して公表する。また、次の診療報酬改定に向けてリフィル処方箋の適切な運用や活用策を検討する。政府のデジタル行財政改革会議が13日に... ・・・もっと見る
【26年度改定】回復期リハ、多くの施設にFIM利得マイナスの患者が存在
入院・外来医療等調査・評価分科会で問題視
診療報酬調査専門組織の入院・外来医療等の調査・評価分科会は6月13日、回復期リハビリテーション病棟(以下、回復期リハ病棟)と療養病棟についても議論した。回復期リハ病棟では、FIM利得がマイナスあるいは0の患... ・・・もっと見る
[医療改革] 3党合意した社会保障改革を明記 骨太方針2025閣議決定
経済財政運営と改革の基本方針2025(6/13)《内閣府》
政府は13日、経済財政運営と改革の基本方針「骨太方針2025」を閣議決定した。人口減少などに伴い不要になると推定される病床の削減など、自由民主党・公明党・日本維新の会の3党が合意した社会保障改革を明記した(資... ・・・もっと見る
【26年度改定】高齢者の入院医療や地域包括医療病棟などについて議論
診療報酬調査専門組織・入院・外来医療等分科会
診療報酬調査専門組織の入院・外来医療等の調査・評価分科会が6月13日開かれ、高齢者の入院医療や、地域包括医療病棟などの包括的な機能を担う入院医療について議論した。高齢救急患者における下り搬送の推進や、地... ・・・もっと見る