社会福祉士の教育カリキュラム見直し案を提示 厚労省
社会福祉士養成課程における教育内容等の見直しについて(案)(4/11)《厚労省》
厚生労働省は4月11日に、社会福祉士養成課程における教育内容等の見直しに関する案を示した。 案では、(1)新たな教育カリキュラム等の内容(2 ・・・もっと見る
介護福祉士の教育カリキュラム見直し案を提示 厚労省
介護福祉士養成課程における教育内容等の見直しについて(案)(4/11)《厚労省》
厚生労働省は4月11日に、介護福祉士養成課程における教育内容等の見直しに関する案を示した。 案では、(1)教育カリキュラム(2)教員(3)施設設 ・・・もっと見る
長寿医療制度、周知のため高齢者向け広報紙を作成
長寿医療制度(後期高齢者医療制度)の周知のための広報紙(4/11付 事務連絡)
厚生労働省は4月11日までに、長寿医療制度(後期高齢者医療制度)の周知のため、2種類の広報紙を作成し、都道府県の担当者や広域連合事務局に対し、 ・・・もっと見る
病院数、療養病床数の減少続く 医療施設動態調査
医療施設動態調査(平成20年1月末概数)(4/11)《厚労省》
厚生労働省は4月11日に平成20年1月末の「医療施設動態調査」を公表した。平成20年1月末時点の病院の療養病床は、前月に比べ154床 ・・・もっと見る
長寿医療制度の被保険者証、本人への未着件数は全国で6万3468件
被保険者証が本人に届いていない件数(4/11)《厚労省》
厚生労働省は4月11日に、長寿医療制度(後期高齢者医療制度)の被保険者証が本人 ・・・もっと見る
長寿医療制度、一部負担金割合の照会は広域連合へ 事務連絡
長寿医療制度の創設に伴う被保険者証の提示等について(その2)(4/11付 事務連絡)《厚労省》
厚生労働省は4月11日付けで、地方社会保険事務局等宛てに、長寿医療制度の創設に伴う被保険者証の提示等について、10日に引き続き事務連絡を出した。 長寿医療制度に被保険者証の ・・・もっと見る
外国人職員の採用と育成 仕事への熱心で真摯な姿勢が「医療の質の向上」に寄与
医療法人永生会 永生病院(東京都八王子市) 院長 飯田 達能氏・看護部長 宮澤 美代子
東京都八王子市の医療法人永生会永生病院(飯田達能院長、667床)は、2005年からフィリピン人職員を採用し、現在まで4人が介護補助・リハビリ支援業務等に就業している。経済のグローバル化が進むなかで「外国人労働力」の導入は国の施策にも盛り込まれ始めたが、同院は単なる"労働力"ではなく、医療の「質」の面から外国人職員の真摯な職務姿勢を評価し、日本語学習の支援等も含めた長期的な人材育成を図っている。 ・・・もっと見る
老健の運営や指定地域密着型サービス事業に関する基準を一部改正
「介護老人保健施設の人員、施設及び設備並びに運営に関する基準について」及び「指定地域密着型サービス及び指定地域密着型介護予防サービスに関する基準について」の一部改正について(4/10付 通知)《厚労省》
厚生労働省が4月10日付けで、都道府県介護保険主管部宛てに出した通知で、老健や指定地域密着型サービス事業等の人員・設備・運営に関する基準を一部改正するもの。 資料には、「介護老人 ・・・もっと見る
特別療養費の算定について、留意事項を通知 厚労省
特別療養費の算定に関する留意事項について(4/10付 通知)《厚労省》
厚生労働省は4月10日付けで、都道府県の介護保険主管部(局)宛てに特別療養費の算定に関する留意事項について、通知を出した。 通知によると、短期入所 ・・・もっと見る
介護療養型老健におけるサービス費の算定基準を改正 厚労省
「指定居宅サービスに要する費用の額の算定に関する基準(短期入所サービス及び特定施設入居者生活介護に係る部分)及び指定施設サービス等に要する費用の額の算定に関する基準の制定に伴う実施上の留意事項について」等の一部改正について(4/10付 通知)《厚労省》
厚生労働省は4月10日付けで都道府県の介護保険主管部(局)宛てに、短期入所サービス及び特定施設入居者生活介護に関する部分の、指定居宅 ・・・もっと見る
