気になるタグ #医療提供体制
医療連携のIT化実態調査で関係者の実感把握 医療評価委員会調査結果
医療評価委員会(平成19年度 第7回 1/29)《内閣府》
政府が1月29日に開催したIT戦略本部の医療評価委員会で配布された資料。この日は「医療機関等の現場のIT化の実態調査」について分析結果報告が行われた。 資料では、(1)社会保障カード(仮称)の基本的な構想に... ・・・もっと見る
4つの社会保険病院からヒアリング 社保庁専門家会議
社会保険病院等に関する専門家会議(1/28)《社会保険庁》
社会保険庁が1月28日に開催した「社会保険病院等に関する専門家会議」で配布された資料。この日は、社会保険病院等に対してヒアリングが行われた。 ヒアリングが実施されたのは、(1)社会保険中京病院(2)社会... ・・・もっと見る
看護基礎教育カリキュラム改正のため、省令を一部改正・公布 厚労省
保健師助産師看護師学校養成所指定規則等の一部を改正する省令の公布について(1/8付 通知)《厚労省》
厚生労働省がこのほど都道府県知事宛てに出した通知で、看護基礎教育カリキュラムの改正等を行うため、省令を一部改正し公布した。 改正内容としては、保健師・助産師・看護師の教育単位数を増加し、新たに「総合... ・・・もっと見る
社会保障カード(仮称)の基本構想について、報告書を公表 厚労省
社会保障カード(仮称)の基本的な構想に関する報告書について(1/25)《厚労省》
厚生労働省は、1月25日に「社会保障カード(仮称)の基本的な構想に関する報告書」を公表した。 報告書によると、社会保障カード(仮称)は、年金手帳、健康保険証、介護保険証が1枚のカードとなり、平成23年度を... ・・・もっと見る
望ましい終末期医療を検討するため、意識調査を行う 厚労省
終末期医療に関する調査等検討会(第1回 1/24)《厚労省》
厚生労働省は1月24日に開催した、終末期医療に関する調査等検討会の初会合で配布された資料。同検討会は、終末期医療における医療施設や社会福祉施設の実態と、国民や医療従事者の意識変化を調査し、患者の意思を... ・・・もっと見る
社会保障カード(仮称)、平成23年度を目途に導入
社会保障カード(仮称)の在り方に関する検討会(第6回 1/21)《厚労省》
厚生労働省が1月21日に開催した「社会保障カード(仮称)の在り方に関する検討会」で配布された資料。この日は、社会保障カード(仮称)の基本的な構想に関する報告書(案)が提示された。 報告書(案)によると... ・・・もっと見る
看護基礎教育の充実に向け、検討開始 厚労省懇談会
看護基礎教育のあり方に関する懇談会(第1回 1/18)《厚労省》
厚生労働省が1月18日に開催した「看護基礎教育のあり方に関する懇談会」の初会合で配布された資料。この懇談会は、平成19年4月にとりまとめられた「看護基礎教育の充実に関する検討会報告書」を受けて、資質の高い... ・・・もっと見る
厚労省担当官が、がん対策における市町村の役割について説明
第68回 市町村職員を対象とするセミナー「がん対策における市町村の役割について」(1/18)《厚労省》
厚生労働省は1月18日に市町村職員向けに「がん対策における市町村の役割について」セミナーを開催した。このセミナーでは、平成19年6月に策定された「がん対策推進基本計画」を受けて、がん検診の精度管理の方法が... ・・・もっと見る
救急医療情報システム、利用率は半数以下 総務省消防庁調査
消防機関と医療機関の連携に関する作業部会(1/17 第2回)《総務省》
総務省消防庁が1月17日に開催した、「消防機関と医療機関の連携に関する作業部会」で配布された資料。この日は、大阪府で発生した救急事案や救急搬送における医療機関の受け入れ状況調査などの報告が行われた。 ... ・・・もっと見る
がん拠点病院、指定状況と申請状況を公表 厚労省検討会
がん診療連携拠点病院の指定に関する検討会(第4回 1/17)《厚労省》
厚生労働省が1月17日に開催した「がん診療連携拠点病院の指定に関する検討会」で配布された資料。この日は、がん診療連携拠点病院の指定の考え方と指定状況と申請状況の一覧が示された。 がん拠点病院の指定にあ... ・・・もっと見る