気になるタグ #介護保険
[介護] 報酬請求の文書の押印廃止などで議論 社保審・専門委員会
社会保障審議会介護保険部会介護分野の文書に係る負担軽減に関する専門委員会(第7回 11/13)《厚生労働省》
介護事業に関する行政手続きの簡素化や標準化について検討している社会保障審議会・介護保険部会の専門委員会で13日、2020年度中に集中的な検討を行う項目が示された。このうち、政府方針を踏まえて報酬請求などの文... ・・・もっと見る
【NEWS】「ADL維持等加算」の対象サービス拡大を検討へ
CHASEへのデータ提出で評価新設か 介護給付費分科会
2021年度介護報酬改定に向けた検討を進める、社会保障審議会・介護給付費分科会は11月5日、地域包括ケアシステムや自立支援・重度化防止の推進をテーマに議論した。この中で厚生労働省は、「ADL維持等加算」の算定... ・・・もっと見る
【NEWS】療養病床からの長期入院患者の受け入れを評価へ 介護医療院
社会保障審議会・介護給付費分科会で厚労省が提案
社会保障審議会・介護給付費分科会は10月30日、介護保険施設や居宅介護支援の報酬について議論した。焦点の介護療養型医療施設(介護療養病床)から介護医療院への移行支援策で厚生労働省は、介護報酬や基準上の手... ・・・もっと見る
【NEWS】介護職員の平均給与、特定処遇改善加算・事業所で1.8万円増加
20年度介護従事者処遇改善状況等調査の結果が公表
「介護職員等特定処遇改善加算」を取得している施設・事業所の介護職員の平均給与額が、前年に比べて1万8,120円増加したことが、10月30日に公表された「令和2年度(2020年度)介護従事者処遇状況等調査」の結果か... ・・・もっと見る
【NEWS】介護施設・事業所の19年度収支差率は2.4% 介護実調
給与費の増加で前年度比0.7ポイントの低下
2021年度介護報酬改定の基礎資料となる「令和2年度(2020年度)介護事業経営実態調査」の結果が10月30日、社会保障審議会・介護給付費分科会に報告された。それによると、2019年度決算における介護サービスの収支... ・・・もっと見る
[介護] 厚労省が特定処遇改善加算で要件緩和の見直し案 社保審・分科会
社会保障審議会介護給付費分科会(第192回 11/9)《厚生労働省》
厚生労働省は9日の社会保障審議会・介護給付費分科会に、2019年に創設された「介護職員等特定処遇改善加算」(特定処遇改善加算)について、各事業所がより柔軟な配分を可能とする要件緩和の見直しを提案した(p76参... ・・・もっと見る
[介護] 社会福祉連携推進法人、制度設計の議論開始 厚労省検討会が初会合
社会福祉連携推進法人の運営の在り方等に関する検討会(第1回 11/9)《厚生労働省》
厚生労働省の有識者検討会は9日、複数の社会福祉法人がグループとなって運営する「社会福祉連携推進法人」の制度の施行に向け、その業務内容などの具体化の話し合いを開始した。厚労省は、同法人が実施する社会福祉... ・・・もっと見る
[介護] 介護報酬、引き上げる状況ではないとの認識で一致 財政審・分科会
財政制度等審議会 財政制度分科会(11/2)《財務省》
財政制度等審議会の財政制度分科会は2日の会合で、新型コロナウイルスの感染拡大による国民生活への影響に鑑み、介護報酬を引き上げる状況ではないとの認識で一致した。引き上げによって、さらなる負担を国民に強い... ・・・もっと見る
[介護] 老健の基本報酬上の評価指標にリハ3職種の配置などを 厚労省
社会保障審議会介護給付費分科会(第190回 10/30)《厚生労働省》
10月30日の社会保障審議会・介護給付費分科会では、介護老人保健施設(老健)の報酬や基準も議題となった。厚生労働省は、老健の施設機能を評価して基本報酬上の評価を行う指標の中に、訪問リハビリテーションを実施... ・・・もっと見る
[介護] サービス利用のない居宅介護支援、報酬上の評価検討を 厚労省
社会保障審議会介護給付費分科会(第190回 10/30)《厚生労働省》
社会保障審議会・介護給付費分科会における居宅介護支援を巡る議論では、特定事業所加算の見直しや、サービスの利用につながらなかった場合のケアマネジメントへの対応なども議題に上っている。厚生労働省が10月30日... ・・・もっと見る