[医薬品] 医薬品3品目の一般的名称を新たに決定 厚労省
医薬品の一般的名称について(6/27付 通知)《厚生労働省》
厚生労働省は6月27日付けで、新たに3品目の医薬品の一般的名称を定め、都道府県に通知した。 ・・・もっと見る
[医療提供体制] 在宅医療の充実、都道府県の取り組み見える化提案 厚労省
在宅医療及び医療・介護連携に関するワーキンググループ(第5回 6/27)《厚生労働省》
厚生労働省は6月27日の「在宅医療及び医療・介護連携に関するワーキンググループ(WG)」に、在宅医療の充実に向けた都道府県の取り組みとして、地域の在宅医療に関するデータを分析し、関係者間で情報共有する「見える化」の推進などを提案した。 ・・・もっと見る
[介護] 平米単価、2017年度は特養、老健で低下、上昇に一服感 WAMレポート
平成29年度 福祉・医療施設の建設費-特養などにおいて平米単価は若干低下。上昇傾向に一服感-(6/27)《福祉医療機構》
福祉医療機構が6月27日に公表した「平成29年度(2017年度)福祉・医療施設の建設費について」によると、近年上昇傾向にあった平米単価(全国平均)は、ユニット型特別養護老人ホームで7年ぶり、老人保健施設では6年ぶりに低下したことがわかった。 ・・・もっと見る
【NEWS】[社会保障] 財政再建に中間指標、外国人受け入れ拡大
骨太方針決定
政府は15日、経済財政運営の基本指針「骨太の方針」と成長戦略を閣議決定した。 ・・・もっと見る
Q.2018年度改定で新設されました「地域支援体制加算」の算定用件について教えて下さい。
2018年度改定で新設されました「地域支援体制加算」の算定用件について教えて下さい。 ・・・もっと見る
[がん対策] 第13回がんサバイバーシップオープンセミナーを開催
第13回がんサバイバーシップオープンセミナー(6/26)《国立研究開発法人国立がん研究センター》
国立がん研究センターは7月23日に、第13回がんサバイバーシップオープンセミナーを開催する。 ・・・もっと見る
[人口] 2017年12月の自然増減数は4万3,665人減 厚労省
人口動態統計月報(概数)平成29年12月分(6/26)《厚生労働省》
厚生労働省は6月26日、2017年12月分の「人口動態統計月報(概数)」を公表した。 ・・・もっと見る
[診療報酬] 2017年11月時点で「急性期医療」51.2万床 アルトマーク調査
機能別病床数の現状 都道府県別・二次医療圏別の比較(6/26)《日本アルトマーク》
2018年度診療報酬改定で統合・再編が行われた入院料について、日本アルトマークは6月26日、2017年11月時点の算定状況を病床の機能別に再集計した結果を公表した。 ・・・もっと見る
【NEWS】[医学研究] 脂肪蓄積に重要な遺伝子、阻害剤で肥満治療期待
九大など
体の脂肪組織にある幹細胞が脂肪細胞に変わり、脂肪を蓄積するのに重要な役割を持つ遺伝子をマウスの実験で発見したと、九州大学と名古屋市立大学、金沢大学の研究チームが6日までに米科学誌セル・リポーツに発表した。 ・・・もっと見る
Q.在宅復帰率と在宅復帰・病床機能連携率の違いとは?
在宅復帰率と、病床機能連携率との違いは、どこにあるのでしょうか? ・・・もっと見る