【NEWS】[IT] 薬の遠隔指導で事業者募集
愛知県
愛知県は15日、国家戦略特区制度を活用した薬剤遠隔指導事業への登録申請の受け付けを18日に開始すると発表した。 ・・・もっと見る
[健康]健康寿命アワード、母子保健分野の応募を開始 8月24日まで
「第7回健康寿命をのばそう!アワード(母子保健分野)」の応募受付を開始します。~募集期間は7月2日(月)から8月24日(金)~(7/2)《厚生労働省》
厚生労働省はこのほど、すべての子どもが健やかに育つ社会の実現に向けた取り組みを行う企業・団体・自治体を表彰する「第7回健康寿命をのばそう!アワード(母子保健分野)」の応募受付を開始した、と発表した。 ・・・もっと見る
[医薬品] 化血研の事業譲渡に伴い、10医薬品をオーファン再指定 厚労省
希少疾病用医薬品の指定取消し及び希少疾病用医薬品の指定について(7/2付 通知)《厚生労働省》
厚生労働省は7月2日、化学及血清療法研究所が主要事業を譲渡したのに伴い、同社から試験研究等の中止届が提出されていた医薬品10品目について、希少疾病用医薬品の指定を取り消し、事業譲渡先のKMバイオロジクスを開発会社として、改めて指定を行ったことを、都道府県に通知した。 ・・・もっと見る
[保健] 「国際保健の潮流」をテーマに講座を開催 NCGM
【参加者募集】2018年度国際保健基礎講座 第3回 国際保健の潮流~約20年間の国際機関での経験を通して~(7/2)《国立国際医療研究センター》
国立国際医療研究センター(NCGM)は8月4日(土)に「2018年度国際保健基礎講座 第3回 国際保健の潮流~約20年間の国際機関での経験を通して~」を開催する。 ・・・もっと見る
[健康] 健康寿命アワードの募集を開始 8月31日まで 厚労省
「第7回健康寿命をのばそう!アワード」(生活習慣病予防分野)の応募受付を開始します。今回からスポーツ庁長官賞を創設しました!~募集期間は7月2日(月)から8月31日(金)~
厚生労働省は8月31日まで、健康寿命をのばすための優れた取り組みを行っている企業・団体・自治体を表彰する「第7回健康寿命をのばそう!アワード(生活習慣病予防分野)」の参加募集を行っている。 ・・・もっと見る
医療IT最前線 第47回
タブレットとクラウドの活用で変わる医療の未来
厚労省は2010年、電子カルテの外部保存に関する通知を一部改正し、医療分野におけるクラウドコンピューティングの活用を解禁しました。これにより診療録などをクラウドへ保存することが可能となりました。 ・・・もっと見る
【NEWS】[健康] 健康増進法改正案を可決、受動喫煙対策を強化
衆議院
衆議院厚生労働委員会は15日、受動喫煙対策を強化する政府提出の健康増進法改正案を自民、公明の両与党などの賛成多数で可決した。政府は、東京五輪・パラリンピック開催前の2020年4月までの全面施行を目指す。 ・・・もっと見る
[介護] 介護サービス指定申請文書の簡略化で省令公布 厚労省
「介護保険法施行規則等の一部を改正する省令」の公布等について(6/29付 通知)《厚生労働省》
厚生労働省は6月29日付けで、介護保険サービスの指定申請関連文書の削減について定めた「介護保険法施行規則等の一部を改正する省令」を公布し、同日付で都道府県などに通知した。 ・・・もっと見る
[経営] 医療・福祉の4月の売上高、前年同月比0.5%増の約4.5兆円 総務省
「サービス産業動向調査」 平成30年4月分結果(速報)(6/29)《総務省》
総務省が6月29日に公表した「サービス産業動向調査(速報)」によると、2018年4月の医療・福祉業全体の売上高は4兆5,877億円で、前年同月比で0.5%伸びたことが明らかになった(p2参照)(p4参照)。 ・・・もっと見る
[保健] IDES養成プログラムから初めて海外へ人材派遣 厚労省
ジフテリアの流行が続くバングラデシュへ感染症危機管理専門家(IDES)養成プログラムから初めて人材を派遣します(6/29)《厚生労働省》
厚生労働省はこのほど、感染症危機管理専門家(IDES)養成プログラムの一環として初めて、海外へ人材を派遣したと発表した。 ・・・もっと見る