[がん対策] がん精密検査、実施可能医療機関のリスト公表を 厚労省検討会
がん検診のあり方に関する検討会(第36回 7/15)《厚生労働省》
厚生労働省の「がん検診のあり方に関する検討会」は、2023年度からの第4期がん対策推進基本計画に向けた提言をまとめた ・・・もっと見る
【NEWS】手足口病、第19週から増加が続く
感染症週報第25週を公表 国立感染研
国立感染症研究所は7月8日、「感染症週報2022年第25週(6月20日~6月26日)」を公表した。定点把握の対象となる5類感染症の定点当たり報告数などは以下の通り。 ・・・もっと見る
【NEWS】電子処方箋に関する医療機関・薬局向け広報を本格化 厚労省
医療機関等向けポータルに専用ページを新設
2023年1月から運用が開始される電子処方箋について、厚生労働省はこのほど「医療機関等向けポータルサイト」に専用のページを新設した。現在は、電子処方箋の仕組みの概要案内や導入のメリットを説明する動画を公開中。今後、導入に必要な準備の内容や作業スケジュール、補助金申請などに関する情報を順次追加し、内容の充実を図っていく考えだ。 ・・・もっと見る
【NEWS】[医療提供体制]光熱費や食材費など支援、「自治体に依頼」
後藤厚労相
昨今のエネルギー価格の高騰が医療機関経営に与えている影響について後藤茂之厚労相は、7月5日の閣議後の会見で、各自治体の判断で新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金を活用した支援が可能と指摘。医療機関の負担軽減に向けた取り組みを進めるよう「自治体に依頼をしているところだ」と述べた。 ・・・もっと見る
介護発祥の大学病院として病院が地域包括ケア構築の要の存在に
社会福祉法人ノテ福祉会日本医療大学病院(札幌市豊平区)
全国的にも稀な介護発祥の法人が手がける日本医療大学病院。 回復期機能の充実や、医療・介護を一体的に提供する仕組みにより、地域住民の健康と安心な暮らしを支える。 ・・・もっと見る
[医療提供体制] コロナ感染後の精神症状のデータ解析し治療法開発 厚労省
厚生科学審議会 科学技術部会(第130回 7/14)《厚生労働省》
厚生労働省は、14日に開催された厚生科学審議会・科学技術部会で、AMED研究に関する2023年度の研究事業実施方針案を示した。 ・・・もっと見る
[介護] 介護職員等ベースアップ等支援加算などの影響、12月に調査 厚労省
社会保障審議会 介護給付費分科会 介護事業経営調査委員会(第35回 7/14)《厚生労働省》
厚生労働省は、介護職員の2-9月分の収入アップに必要な経費に係る補助金や、10月以降の賃上げのための新たな加算の影響などに関する調査を12月に開始する方針について、社会保障審議会・介護給付費分科会の委員会に示した。 ・・・もっと見る
[医療提供体制] 4回目のワクチン接種対象、医療従事者などに拡大 岸田首相
岸田内閣総理大臣記者会見(7/14)《首相官邸》
岸田文雄首相は14日の記者会見で、現在60歳以上の人などに実施している4回目の新型コロナワクチン接種の対象範囲について、医療従事者や高齢者施設の従事者に拡大することを表明した。 ・・・もっと見る
[医療提供体制] かかりつけ医機能の制度化で日医がWG設置へ 松本会長
日本医師会 会長会見(7/14)《日本医師会》
日本医師会の松本吉郎会長は14日、報道各社の共同取材に応じ、「かかりつけ医機能」の制度化に向けて医師会内にワーキンググループ(WG)を設け、月内に初会合を開く考えを示した。 ・・・もっと見る
[医療提供体制] 薬剤師の自宅でオンライン服薬指導、パブコメ開始 厚労省
医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律施行規則の一部を改正する省令案(概要)に関する御意見の募集について、「医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律施行規則の一部を改正する省令の施行について(オンライン服薬指導関係)」の一部を改正する案(概要)に関する御意見の募集について(7/14)《厚生労働省》
厚生労働省は14日、オンライン服薬指導のルールを定めた省令と通知の見直し案を公表し、これらへのパブリックコメントを始めた。 ・・・もっと見る