全 36,154 件
2025/03/24

[医療改革] 医療機器基本計画の見直しでタスクフォースを設置へ 厚労省

国民が受ける医療の質の向上のための医療機器の研究開発及び普及の促進に関する検討会(第5回 3/17)《厚生労働省》

厚生労働省は17日に開催した「国民が受ける医療の質の向上のための医療機器の研究開発及び普及の促進に関する検討会」で、2027年度に策定予定の第3期医療機器基本計画についてタスクフォースを設置して議論を本格化させる方針を示した。  ・・・もっと見る


2025/03/21

【NEWS】新たに6施設をがん診療連携拠点病院等に指定へ 

特例型への移行は12施設 厚労省

厚生労働省は3月14日、がん診療連携拠点病院等の指定方針を公表した。新規指定は、地域がん診療連携拠点病院4施設と地域がん診療病院2施設の計6施設。地域がん診療連携拠点病院のうち12施設は、一部要件が充足できないため、指定類型を特例型に見直す。指定日は一部を除き、2025年4月1日。  ・・・もっと見る


2025/03/21

インフル感染拡大でアセトアミノフェン処方過去最大規模に

インテージ調査 患者減少傾向ながら治療薬限定出荷の影響も指摘

医療用薬の処方動向に関するインテージリアルワールドの調査において、1月にインフルエンザ治療薬の処方を受けた患者数が前月比で半減する一方、アセトアミノフェンの処方患者数が過去最大規模となった実態が示された。  ・・・もっと見る


2025/03/21

「ジェネラル症例」に適した診療体制を構築し経営改善にも貢献

社会医療法人愛仁会 高槻病院(大阪府高槻市)

社会医療法人愛仁会高槻病院(大阪府高槻市、岡秀幸院長)では2017年に総合内科を立ち上げ、急増する高齢の急性期患者への対応に磨きをかけてきた。従来型の臓器別診療の枠を超え、患者の社会的課題にまで視野を広げた診療体制は、病院の経営にも好影響をもたらしている。  ・・・もっと見る


2025/03/21

[看護] 夜勤時間数に応じた法定労働時間の短縮を 日看協

令和8年度予算・政策に関する要望書(3/5)《日本看護協会》

日本看護協会は、夜勤や交代制勤務を行う看護師などの健康確保を求める要望書を厚生労働省に提出した。  ・・・もっと見る


2025/03/21

[医療提供体制] 病院経営「4月以降さらに厳しく」 全自病会長

全国自治体病院協議会 定例記者会見(3/13)《全国自治体病院協議会》

全国自治体病院協議会の望月泉会長は13日の定例記者会見で、物価や人件費の上昇に加えて、委託先から値上げの要請が相次いでいると言及し、病院経営が4月以降はさらに厳しくなるという見通しを示した。  ・・・もっと見る


2025/03/21

[医療提供体制] 充実段階評価への看護師配置追加、試行調査案示す 厚労省

救急・災害医療提供体制等に関するワーキンググループ(第10回 3/14)《厚生労働省》

救命救急センターの充実段階評価の項目に救急外来での看護師配置の評価を新たに追加する見直しについて、厚生労働省は14日、4-7月に実施する試行調査の項目案を「救急・災害医療提供体制等に関するワーキンググループ」(WG)に示した。  ・・・もっと見る


2025/03/19

【26年度改定】DPC/PDPSに関する特別調査の実施案を了承 入院・外来医療分科会

点数設定方式のあり方や制度への参加・退出基準などが課題に

診療報酬調査専門組織の入院・外来医療等の調査・評価分科会は3月12日、DPC/PDPSに関する2025年度特別調査の実施案を了承した。DPC対象病院における在院日数短縮化の取り組みや、1月当たりデータ数が少ない病院の実態などを把握。26年度の次期診療報酬改定の基礎資料として活用する。  ・・・もっと見る


2025/03/19

Q.現状の生成AI活用に関する開業医の関心は?

九州の都市部・商業施設にあるメディカルモールで循環器内科クリニックを開業する者です。モールの各クリニックは小児科、耳鼻科、歯科等の専門性の異なる先生が各々、独立採算で経営していますが、若い先生が多い中、キャリアの長い私がリーダー的な立ち位置で各ドクターの連携会議等を進めています。  ・・・もっと見る


2025/03/19

Q.ハブ薬局の将来像と、国が描く薬局連携のカタチとは?

私は四国地方小都市、海沿いの地域集落の過疎化・人口流出の顕著な小さな町で保険薬局を営む者です。門前薬局の形態が中心で、県庁所在地等、都市部にも薬局2店舗を経営しています。  ・・・もっと見る



ページトップへ戻る