全 36,322 件
2025/07/22

[医療提供体制] サージカルマスク1.2億枚など4物資を売却 厚労省

医療用物資の国備蓄品の売却について(7/11付 事務連絡)《厚生労働省》

厚生労働省は11日、サージカルマスク約1.2億枚やN95マスク約5万枚など国が備蓄している医療用物資4種の売却入札を実施すると都道府県衛生主管部(局)に事務連絡した。  ・・・もっと見る


2025/07/22

[介護] 福祉用具サービスのPDCA実践手引き公表 厚労省

福祉用具のサービス提供におけるPDCAの適切な実施等について(7/10付 事務連絡)《厚生労働省》

厚生労働省は、福祉用具サービスの提供で適切なPDCAを実践するための手引きを公表した。  ・・・もっと見る


2025/07/22

[介護] 訪問介護サービスの支援強化へ、国庫補助の追加協議を実施

令和7年度(令和6年度からの繰越分)介護保険事業費補助金(訪問介護等サービス提供体制確保支援事業及び介護人材確保のための福祉施策と労働施策の連携体制強化事業)の国庫補助の追加協議(第2回)について(7/7付 事務連絡)《厚生労働省》

訪問介護サービスの提供体制への支援を強化するため、厚生労働省は国庫補助の追加協議を実施するという事務連絡を都道府県などに出した。  ・・・もっと見る


2025/07/22

[診療報酬] 26年度診療報酬改定、外来医療の議論を開始 中医協

中央社会保険医療協議会 総会(第612回 7/16)《厚生労働省》

中央社会保険医療協議会は16日、2026年度診療報酬改定に向けて外来医療の議論を始め、厚生労働省は「かかりつけ医機能」のほか、▽生活習慣病対策▽外来機能の分化の推進▽情報通信機器を用いた診療-ごとに論点を示した。  ・・・もっと見る


2025/07/18

【26年度改定】かかりつけ医機能報告と診療報酬は切り離して議論を 診療側委員

中医協で次期改定に関する一巡目の議論がスタート

中央社会保険医療協議会・総会は7月16日、2026年度診療報酬改定に向けた個別課題についての一巡目の議論に入った。初回は外来医療を取り上げた。かかりつけ医機能報告に関する診療報酬上での対応が論点の一つとなったが、診療側は、かかりつけ医の認定制やフリーアクセスの制限につながることを危惧。かかりつけ医機能報告と診療報酬上の評価は切り離して議論するべきだと繰り返し主張した。  ・・・もっと見る


2025/07/18

“先生”と呼ばれる存在になる 可能性を広げるキャリアプラン

一般社団法人TREE 西馬込あくつ耳鼻咽喉科(東京都大田区)

医療事務、受付、会計、医療クラーク-。診療所の事務職は、一般的にこのような名称となっている。それに対して、東京都大田区で西馬込あくつ耳鼻咽喉科と馬込駅前あくつ小児科耳鼻咽喉科を展開する一般社団法人TREEでは、事務職を医療コーディネーターとしている。  ・・・もっと見る


2025/07/18

[診療報酬] 薬剤業務向上加算の活用で病院薬剤師の確保促す 日病薬

薬剤業務向上加算にかかる出向研修モデル作成の手引き(ver1.0)の公表について(7/3)《日本病院薬剤師会》

日本病院薬剤師会は、2024年度の診療報酬改定で新設された「薬剤業務向上加算」の算定で求められる新人薬剤師の研修体制の整備や地域への出向に関する手引きを公表した。  ・・・もっと見る


2025/07/18

[医療提供体制] 薬剤師数、病院と薬局の格差拡大 日病協議長が危機感表明

日本病院団体協議会 記者会見(7/11)《日本病院団体協議会》

日本病院団体協議会の望月泉議長は11日の記者会見で、病院と薬局に勤務する薬剤師数の格差が拡大していることへの危機感を表明した。  ・・・もっと見る


2025/07/18

[診療報酬] 病院経営厳しく物価高や賃上げへの対応を要請 指定都市市長会

物価高騰等を踏まえた適切な診療報酬改定等に関する指定都市市長会要請(7/10)《指定都市市長会》

全国20の政令指定都市から成る指定都市市長会は10日、昨今の物価高騰や賃上げの状況を適切に反映させた診療報酬の改定などを求める要請書を厚生労働省に提出した。  ・・・もっと見る


2025/07/17

【NEWS】24年度12月の調剤医療費、前年度比4.3%増の7,766億円 

厚労省・最近の調剤医療費(電算処理分)の動向

厚生労働省がこのほど公表した「最近の調剤医療費(電算処理分)の動向2024年度12月号」によると、24年度12月の調剤医療費は7,766億円、対前年度同期比では4.3%の増加となった。内訳は、技術料が2,165億円(対前年度同期比7.1%増)、薬剤料が5,587億円(3.3%増)。後発医薬品の薬剤料は1,121億円(5.9%増)だった。  ・・・もっと見る



ページトップへ戻る