介護事業者規制、適切な法改正を 社保審介護保険部会
社会保障審議会 介護保険部会(第23回 1/17)《厚労省》
厚生労働省が1月17日に開催した社会保障審議会の介護保険部会で配布された資料。この日は前回に引き続き、介護事業運営の適正化について議論された。 資料としては(1)前回の主な意見(案) ・・・もっと見る
特定保健指導に医療機関に勤務する看護師の活用を 日医
特定健診・特定保健指導の課題について(1/16)《日本医師会》
日本医師会は1月16日に、特定健診・特定保健指導の課題に関する提言書を公表した。 資料では、(1)地域住民に対する保健サービスの実施(2)特定健診等に関する電磁的記録の提出(3)特定保健指導の実施者 ・・・もっと見る
看護職員の不足・偏在とその対策を提言 日本医師会
平成18・19年度 医療関係者対策委員会報告書(1/16)《日本医師会》
日本医師会は1月16日に、看護職員の不足・偏在とその対策についてまとめた「医療関係者対策委員会」の報告書を公表した。 報告書によると看護職員確保のための具体策として、(1)教員の資質の確保と向上(2)通 ・・・もっと見る
診療所の再診料引下げ、7対1に看護必要度と医師要件導入 中医協論点整理
中央社会保険医療協議会 診療報酬基本問題小委員会(第118回 1/16)《厚労省》
厚生労働省が1月16日に開催した中医協の診療報酬基本問題小委員会で配布された資料。この日は、昨年末に決定した改定率が報告され ・・・もっと見る
病院数、療養病床数の減少続く 医療施設動態調査
医療施設動態調査(平成19年10月末概数)(1/15)《厚労省》
厚生労働省は1月15日に平成19年10月末の「医療施設動態調査」を公表した。平成19年10月末時点の病院の療養病床は、前月に比べ39床減って34万3361床となった。一般病床は、前月より7床増加し91万3142床となった。 ・・・もっと見る
昨年の成人麻しん流行を受け、予防接種ワクチンを規定 厚労省意見募集
「予防接種実施規則の一部を改正する省令」に関する御意見募集について(1/11)《厚労省》
厚生労働省は1月11日に予防接種実施規則の一部を改正する省令案を公表し、意見募集を開始した。これは、昨年10代~20代の成人麻しんが流行し、予防接種を1回しか受けていない年代(13歳、18歳)に2回目の麻しん ・・・もっと見る
平成20年度の税制改正要綱を公表 財務省
平成20年度税制改正の要綱(1/11)《財務省》
財務省が1月11日に公表した、平成20年度の税制改正要綱。要綱では、現在の経済・財政状況等を踏まえ、法人関係税制・中小企業関係税制などについて適切な措置を講ずる、としている。また、民間が担う公益活動を推 ・・・もっと見る
国保の財政状況、単年度は3236億円の赤字 厚労省
平成18年度 国民健康保険(市町村)の財政状況について(速報)(1/11)《厚労省》
厚生労働省が公表した「平成18年度国民健康保険(市町村)の財政状況」の速報。平成18年度の一般被保険者分、退職被保険者等分、介護保険分を合わせた収支状況は、収入合計が12兆972億円、支出合計が11兆9601億円 ・・・もっと見る
株式会社による医業経営の全国展開について、本年度に調査・評価を行う
評価・調査委員会 医療・福祉・労働部会(第5回 1/10)《内閣官房》
政府が1月10日に開催した評価・調査委員会の医療・福祉・労働部会で配布された資料。この日は、規制の特例措置の全国展開に関する評価と平成19年度調査審議案件について議論が行われた。 平成19年の評価対象とな ・・・もっと見る
9月末の療養病床1日平均患者数増加、介護療養の患者数は減少
病院報告(平成19年9月分概数)(1/10)《厚労省》
厚生労働省が1月10日に公表した「病院報告」の平成19年9月分概数。平成19年9月末現在の病院の1日平均患者数は132万2441人で、前月に比べ8855人減少している。 また、病院の療養病床の1日平均患者数は31万1015人 ・・・もっと見る
