継続的評価分析支援事業(介護サービスの効果検証)の実施状況結果を公表
介護予防継続的評価分析等検討会(第3回 3/31)《厚労省》
厚生労働省が3月31日に開催した「介護予防継続的評価分析等検討会」で配布された資料。この日は、介護予防サービスの効果分析や利用回数の変化について議論された。 資料には、平成19年1月から ・・・もっと見る
特定健診等のデータ管理について通知 厚労省
電磁的方法により作成された特定健康診査及び特定保健指導に関する記録の取扱いについて(3/28付 通知)《厚労省》
厚生労働省がこのほど都道府県宛てに出した、特定健診等のデータ記録の取扱いに関する通知。 通知では、特定健康診査等の実施を ・・・もっと見る
特定健診等のデータ記録はXMLで 厚労省通知
電磁的方法により作成された特定健康診査及び特定保健指導に関する記録の様式等について(3/28付 通知)《厚労省》
厚生労働省がこのほど、都道府県や保健所設置市等宛てに出した、特定健診等データの記録様式に関する通知。 通知によると、電磁的方法により ・・・もっと見る
診療用粒子線照射装置に関する規定を新たに設定 厚労省通知
診療用粒子線照射装置に係る診療用放射線の防護について(3/28付 通知)《厚労省》
厚生労働省がこのほど都道府県知事宛てに出した、診療用粒子線照射装置の診療用放射線の防護に関する通知。 通知では、医療法施行規則の ・・・もっと見る
社会福祉に関する科目について、読替のできる範囲を通知 厚労省
社会福祉士及び介護福祉士法第7条第1号に規定する社会福祉に関する科目等の読替の範囲について(3/28付 通知)《厚労省》
厚生労働省がこのほど、各都道府県知事等宛てに出した、社会福祉に関する科目についての通知。 通知では、社会福祉に関する各 ・・・もっと見る
福祉系高等学校等の設置・運営に関する指針について通知 文科省
福祉系高等学校等の設置及び運営に係る指針について(3/28付 通知)《文科省》
文部科学省、厚生労働省がこのほど、都道府県知事等宛てに通知した、「福祉系高等学校等の設置及び運営に係る指針」。この指針は、福祉系高等 ・・・もっと見る
大学で開講する社会福祉に関する科目の具体的な基準を示す 文科省
大学等において開講する社会福祉に関する科目の確認に係る指針について(3/28付 通知)《文科省》
文部科学省と厚生労働省は連名でこのほど、都道府県知事等宛てに、大学等において開講する社会福祉に関する科目の確認に係る指針を通知した。 通知では、社会福祉士 ・・・もっと見る
社会福祉士・介護福祉士の養成施設及び運営の指針を示す 厚労省
社会福祉士養成施設及び介護福祉士養成施設の設置及び運営に係る指針について(3/28付 通知)《厚労省》
厚生労働省はこのほど、都道府県知事等宛てに、社会福祉士養成施設及び介護福祉士養成施設の設置及び運営に係る指針に関する通知を出した。 通知では、社会福祉士養成施 ・・・もっと見る
周産期医療、オープン病院化モデル事業について情報提供 事務連絡
「周産期医療施設オープン病院化モデル事業3年間の取組」について(情報提供)(3/28付 事務連絡)《厚労省》
厚生労働省は3月28日付けで都道府県の医政主管部(局)宛てに、周産期医療施設オープン病院化モデル事業の3年間の取組に関する事務連絡を出した。 ・・・もっと見る
周産期医療における連携ツール「連携ガイドライン」を作成 東京都
周産期医療機関「連携ガイドライン」の作成について(3/28)《東京都》
東京都が3月28日に、東京都における周産期医療体制や医療連携ツールの「連携ガイドライン」などを公表した。 東京都は、周産期医療を取り巻く環境は大変厳しい状況にあるとして、今回公表した ・・・もっと見る