全 36,181 件
2008/05/09

病院へのIT導入に当たり、医療機関の情報整備の評価の指標を公表  厚労省

病院におけるIT導入に関する評価系(5/9)《厚労省》

 厚生労働省は、5月9日、平成19年度までに開発するとされていた、医療機関の情報整備のための評価の指標を公表した。  病院へのIT導入に関しては、「IT新改革戦略の重点計画2007」で、健康情報を活用した高度な  ・・・もっと見る


2008/05/09

地域に出向く仕掛けとして 訪問看護・訪問介護事業を展開

医療法人財団中島記念会 大森山王病院(東京都大田区) 理事長・院長 戸金 隆三

1933年に開院した大森山王病院(60床)は、人工透析など高齢者を主な対象に地域医療に取り組んできた。国の政策によって、特に中小病院は厳しい経営環境に置かれているが、同院では、「在宅医療」をキーワードに事業を展開。2004年の訪問看護ステーションに続き、06年には訪問介護センタ‐を設置した。「中小規模の病院が生き残っていくためには在宅医療にシフトしていく必要があった」と、戸金隆三理事長・院長は語る。  ・・・もっと見る


2008/05/08

「ニコチン貼付剤」は「禁煙補助剤」に  厚労省通知

「療養の給付と直接関係ないサービス等の取扱いについて」の一部改正について(5/8付 通知)《厚労省》

 厚生労働省が5月8日付けで、地方社会保険事務局長等宛てに出した、「療養の給付と直接関係ないサービス等の取扱いについて」の一部を改正するもの。  ・・・もっと見る


2008/05/08

財源不足により地域の医療・福祉サービス水準が低下  全国知事会

地方財政の展望と地方消費税特別委員会(5/8)《全国知事会》

 全国知事会が5月8日に開催した「地方財政の展望と地方消費税特別委員会」で配布された資料。この日は、地方財政の将来推計が示された。  推計によると、地方財政は今後とも  ・・・もっと見る


2008/05/08

平成21年度予算で、看護基礎教育の4年制化などを強力に要望  日看協

要望書(5/8)《日看協》

 日本看護協会は、5月8日に厚生労働省医政局長に対し、看護師の資質向上および離職防止・再就業への支援を求める要望書を提出した。  要望書では、医療制度改革の理念である「安心・信頼の医療の確保」を実現するためには、  ・・・もっと見る


2008/05/08

平成21年度予算案の編成で保健師の現任教育充実を  日看協

要望書(5/8)《日看協》

 日本看護協会は、5月8日に平成21年度予算案の編成について要望書を示した。要望書には、(1)行政における保健師の現任教育の充実への支援(2)質の高い保健指導  ・・・もっと見る


2008/05/08

75歳以上の長寿医療制度対象者への人間ドック助成、582市町村が終了

長寿医療制度対象者(75歳以上)に係る人間ドック助成事業の実施把握(5/8)《厚労省》

 厚生労働省は、5月8日、長寿医療制度の対象者のうち、75歳以上の後期高齢者に対する人間ドックの助成事業の実施状況を公表した。  それによると、平成19年度に市町村国保で人間ドックの  ・・・もっと見る


2008/05/08

10道県で長寿医療制度への加入が障害者への医療費助成要件  厚労省

地方自治体が行う障害者を対象とした医療費助成事業と長寿医療制度(後期高齢者医療制度)の関係について(5/8)《厚労省》

 厚生労働省は5月8日、地方自治体の障害者への医療費助成事業と長寿医療制度(後期高齢者医療制度)の関係を示す資料を公表した。  資料では、長寿医療制度への加入にかかわらず、都道府県  ・・・もっと見る


2008/05/08

日医、財政制度等審議会での議論に反論

財政制度等審議会における議論への反論(5/8)《日本医師会》

 日本医師会は、5月8日に開催した定例記者会見で、財政制度等審議会における議論への反論を公表した。これは、財政制度等審議会が(1)病院・診療所の格差(診療報酬体系)(2)保険免責制(3)  ・・・もっと見る


2008/05/08

介護労働者の確保・定着に向け、業界団体よりヒアリング  厚労省

介護労働者の確保・定着等に関する研究会(第3回 5/8)《厚労省》

 厚生労働省が5月8日に開催した、介護労働者の確保・定着等に関する研究会で配布された資料。この日は、前回に引き続き業界団体等からの  ・・・もっと見る



ページトップへ戻る