看護教育年数、4年制への移行に慎重論 看護教育基礎教育ヒヤリング
看護基礎教育のあり方に関する懇談会(第5回 5/12)《厚労省》
厚生労働省が5月12日に開催した「看護基礎教育のあり方に関する懇談会」で配布された資料。この日は、全日本病院協会と日本医師会からヒヤリングが行われた。 ・・・もっと見る
特定健康診査・特定保健指導に関するQ&A集を公表 厚労省
特定健康診査・特定保健指導に関するQ&A集(5/12)《厚労省》
厚生労働省が5月12日に公表した、特定健康診査・特定保健指導に関するQ&A集。 ・・・もっと見る
在宅医療廃棄物の処理に関する手引きを公表 環境省
在宅医療廃棄物の処理に関する取組推進のための手引き(5/9)《環境省》
環境省はこのほど、「在宅医療廃棄物の処理に関する取組推進のための手引き」を公表した。この手引きは、市町村において、在宅医療廃棄物の処理(収集、運搬、処分)を適切に ・・・もっと見る
軽費老人ホームの設備と運営に関する基準、6月から施行 厚労省通知
「軽費老人ホームの設備及び運営に関する基準」の公布について(5/9付 通知)《厚労省》
厚生労働省はこのほど、都道府県と市区町村の介護保険担当者に向け、「軽費老人ホームの設備及び運営に関する基準」の公布について通知を出した。 ・・・もっと見る
サテライト型養護老人ホーム等の職員配置要件を緩和 厚労省通知
「養護老人ホームの整備及び運営に関する基準について」及び「軽費老人ホームの設備及び運営について」の一部改正等について(5/9)《厚労省》
厚生労働省はこのほど、都道府県と市区町村の介護保険担当者宛てに、「養護老人ホームの整備及び運営に関する基準について」及び「軽費老人ホームの設備及び運営について」の一部改正等について情報提供を行った。 ・・・もっと見る
厚労省が平成20年度診療報酬改定の疑義解釈その2を公表
疑義解釈資料の送付について(その2)(5/9付 事務連絡)《厚労省》
厚生労働省は5月9日付けで地方社会保険事務局等宛てに疑義解釈資料のその2を送付した。これは、平成20年度診療報酬改定にともなう診療報酬点数の算定方法に関して、Q&A形式でまとめたもの。 ・・・もっと見る
外国人在留資格、看護師や介護士を高度人材の対象に 経済財政諮問会議
経済財政諮問会議(平成20年 第10回 5/9)《内閣府》
政府が5月9日に開催した経済財政諮問会議で配布された資料。この日は、外国人の高度人材の受入れや教育における国際化等について議論された。 高度人材の受入れの拡大では、 ・・・もっと見る
国立がんセンターなど6施設の独立行政法人化法案、衆院で審議
高度専門医療に関する研究等を行う独立行政法人に関する法律案関係資料(5/9)《厚労省》
厚生労働省は、5月9日に開催された衆議院の厚生労働委員会で、高度専門医療に関する研究等を行う独立行政法人に関する法律案関係資料を公表した。 資料では、国立がんセンター、 ・・・もっと見る
DPC調査、新たな調査協力病院の参加基準案を提示 厚労省
診療報酬調査専門組織・DPC評価分科会(第1回 5/9)《厚労省》
厚生労働省が5月9日に開催した中医協の診療報酬調査専門組織・DPC評価分科会で配布された資料。この日は、平成19年度「DPC導入の影響評価に関する調査結果及び評価」の最終報告概要案と平成20年度 ・・・もっと見る
診療情報データの交換規約の制度化、標準を確立すべき 厚労省
保健医療情報標準化会議 平成19年度報告(5/9)《厚労省》
厚生労働省は、5月9日に「保健医療情報標準化会議」の平成19年度報告を公表した。この会議は、標準的電子カルテ推進ワーキンググループが名称変更したもの。報告書では、電子的 ・・・もっと見る