全 36,175 件
2008/07/31

3大死因の死亡確率は、男女とも0歳、65際、75歳の各年齢で5割超

日本人の平均余命 平成19年簡易生命表(7/31)《厚労省》

 厚生労働省が毎年発表している「日本人の平均余命」についてまとめた統計資料。  ・・・もっと見る


2008/07/31

代謝性骨疾患等の診断補助検査、6月以内に1回に限り算定可能に  厚労省通知

検査料の点数の取扱いについて(7/31付 通知)《厚労省》

 厚生労働省は7月31日付けで地方社会保険事務局宛てに、検査料の点数の取扱いについて通知を出した。  ・・・もっと見る


2008/07/31

年金・医療等に、前年度当初予算額に6500億円加算  厚労省シーリング

平成21年度厚生労働省所管予算に係る概算要求基準について(7/31)《厚労省》

 厚生労働省は7月31日に、平成21年度の厚生労働省所管予算に関する概算要求基準を明らかにした。  ・・・もっと見る


2008/07/31

遠隔医療の推進に向け、中間とりまとめ案を公表  総務省

遠隔医療の推進方策に関する懇談会(第5回 7/31)《総務省》

 総務省と厚生労働省は7月31日に、遠隔医療の推進に関する懇親会を開催した。この日は、中間とりまとめと今後の進め方について議論された。  ・・・もっと見る


2008/07/30

税制改革とその影響について確認  自民党税制調査会

税制調査会 小委員会(7/30)《自民党》

 自由民主党が7月30日に開催した税制調査会小委員会で配布された資料。この日は、税制改革について、財務省と内閣府から  ・・・もっと見る


2008/07/30

培養細胞による脂肪酸代謝異常症の診断を、先進医療として評価

先進医療の評価(7/30)《厚労省》

 舛添厚生労働大臣は7月30日に、評価療養及び選定療養の規定に基づき、  ・・・もっと見る


2008/07/30

2200億円の機械的抑制の撤回なしには、医療崩壊は止められない  日医

2009年度予算概算要求基準閣議了解を受けて(7/30)《日本医師会》

 日本医師会は7月30日の定例記者会見で、閣議で了解を得た「2009年度予算の概算要求基準」について見解を示した。  ・・・もっと見る


2008/07/30

新医薬品産業ビジョン実現のためのアクションプランの進捗状況が明らかに

医薬品産業政策の推進に係る懇談会(7/30)《厚労省》

 厚生労働省が7月30日に開催した「医薬品産業政策の推進に係る懇談会」で配布された資料。この日は、新医薬品産業ビジョン実現のためのアクションプランの進捗状況について報告が行われた。  ・・・もっと見る


2008/07/30

新型インフルエンザ発生時の欠勤は、最大40%で10日程度続くと想定 

新型インフルエンザ専門家会議(第8回 7/30)《厚労省》

 厚生労働省が7月30日に開催した、新型インフルエンザ専門家会議で配布された資料。この日は、事業者・職場における新型インフルエンザ対策ガイドラインの改定案が提示された。  ・・・もっと見る


2008/07/30

高齢者医療制度施行のための激変緩和措置、継続・拡大を  健保連

平成21年度 政府予算編成に関する見解(7/30)《健保連》

 健康保険組合連合会は7月30日に「平成21年度政府予算編成に関する見解」を公表した。健保連は、7月29日の閣議で、平成20年度に続いて社会保障関係費を2200億円削減することなどとした  ・・・もっと見る



ページトップへ戻る