歯科診療報酬点数の算定方法について、疑義解釈を示す 厚労省
疑義解釈資料の送付について(その4)(10/1付 事務連絡)《厚労省》
厚生労働省は10月1日付けで地方厚生(支)局等宛てに疑義解釈資料のその4を送付した。これは、平成20年度診療報酬改定にともなう ・・・もっと見る
診療報酬の施設基準等に係る届出等、10月1日以降は、各地方厚生(支)局に
平成20年10月1日以降の診療報酬の施設基準に係る届出等の取扱いについて(10/1)《厚労省》
厚生労働省は10月1日に、各地方厚生(支)局長等宛てに診療報酬の算定方法の一部について、改正告示を行ったことを明らかにした。 ・・・もっと見る
特別用途食品制度のあり方について、健康増進法施行規則の一部改正省令案
健康増進法施行規則の一部を改正する省令案に対する意見募集について(10/1)《厚労省》
厚生労働省は10月1日に、健康増進法施行規則の一部を改正する省令案に対する意見募集を開始した。 ・・・もっと見る
医療崩壊に直面している医療現場では、「医療の高度化」は現実感なし 日医
国民医療費の伸びの要因分析(9/30)《日本医師会》
日本医師会はこのほど、国民医療費の伸びの要因分析を行った、日医総研ワーキングペーパーを公表した。 ・・・もっと見る
過疎問題懇談会で医療確保について議論 総務省
平成20年度 過疎問題懇談会(第5回 9/30)《総務省》
総務省がこのほど開催した過疎問題懇談会で配付された資料。この日は、過疎地域における医療の確保について議論された。 ・・・もっと見る
後期高齢者医療制度を廃止し、老人保健制度改革を 保団連提言
後期高齢者医療制度廃止後の老人保健制度についての提言(9/30)《保団連》
全国保険医団体連合会は9月30日に、「後期高齢者医療制度廃止後の老人保健制度についての提言」を公表した。 ・・・もっと見る
カベルゴリン製剤の最高用量を改正 厚労省通知
カベルゴリン製剤の薬事法上の用法・用量の改正について(9/30付 通知)《厚労省》
厚生労働省は9月30日付けで、地方社会保険事務局等宛てに、カベルゴリン製剤の薬事法上の用法・用量の改正について通知した。 ・・・もっと見る
平成20年4月~6月までに報告された医療事故情報を公表 医療事故防止センター
医療事故情報収集等事業 第14回報告書(9/30)《日本医療機能評価機構》
日本医療機能評価機構の医療事故防止センターが9月30日に公表した「医療事故情報収集等事業」の報告書。今回は、平成20年4月~6月までに報告のあった医療事故情報や ・・・もっと見る
産科医療補償制度の加入率、平成20年9月29日現在86.8%に 機能評価機構
産科医療補償制度加入状況について(9/30)《日本医療機能評価機構》
日本医療機能評価機構は9月30日に産科医療補償制度の加入状況の中間報告を行った。 産科医療補償制度に加入している分娩機関数は、 ・・・もっと見る
地方公共団体におけるPFI事業、調査結果を公表 総務省
「地方公共団体の行うPFI事業の事業者に関する調査報告書」の公表(9/30)《総務省》
総務省は9月30日に「地方公共団体の行うPFI事業の事業者に関する調査報告書」を公表した。これは、地方公共団体におけるPFI事業の推進の一助とするため、 ・・・もっと見る
