全 35,951 件
2008/08/06

医療法人数、4万5000件超に  種類別医療法人数の年次推移

種類別医療法人数の年次推移(8/6)《厚労省》

 厚生労働省は8月6日に、種類別医療法人数の年次推移を公表した。  ・・・もっと見る


2008/08/06

社会保障カード、ICカードに依存しない方法も併せて検討  検討会論点整理

社会保障カード(仮称)の在り方に関する検討会(第9回 8/6)《厚労省》

 厚生労働省が8月6日に開催した「社会保障カード(仮称)の在り方に関する検討会」で配布された資料。この日は、これまでの議論の整理が行われた。  ・・・もっと見る


2008/08/05

微量採血用穿刺器具、2診療所で針を交換せずに使用  厚労省実態調査

微量採血のための穿刺器具調査(針の周辺部分がディスポザブルタイプでないもの)の取扱いに関する調査結果の概要(8/5)《厚労省》

 厚生労働省は8月5日に、微量採血のための穿刺器具調査(針の周辺部分がディスポザブルタイプでないもの)の取扱いに関する調査結果の概要を公表した。  ・・・もっと見る


2008/08/05

厚労省が医療療養病床の取り扱いについて説明  自民党社会保障制度調査会

社会保障制度調査会 医療委員会(8/5)《自民党》

 自由民主党が8月5日に開催した「社会保障制度調査会医療委員会」で配布された資料。この日は、医療療養病床の取り扱いについて、  ・・・もっと見る


2008/08/05

医学部入学定員、過去最大程度まで増員を  文科省通知

地域や診療科の医師確保の観点からの医師養成の推進について(8/5)《文科省》

 文部科学省は8月5日に、医学部を置く大学宛てに、平成21年度の医学部定員増について通知を出した。  ・・・もっと見る


2008/08/05

約35%が「少子高齢化に伴う負担増はやむなし」と回答  厚労省意識調査

平成18年 高齢期における社会保障に関する意識等調査報告書(8/5)《厚労省》

 厚生労働省が8月5日に公表した、高齢期における社会保障に関する意識等調査の報告書。調査は、老後生活のイメージや生計の手段、生きがいなど、  ・・・もっと見る


2008/08/05

厚労省が「平成20年版 厚生労働白書」を公表

平成20年版 厚生労働白書(8/5)《厚労省》

 厚生労働省が8月5日に公表した「平成20年版厚生労働白書」。  ・・・もっと見る


2008/08/05

感染症発生予防規程、実態に見合った見直しを  厚労省

感染症発生予防規程の作成指針(8/5)《厚労省》

 厚生労働省は8月5日に、感染症発生予防規程の作成指針を公表した。  ・・・もっと見る


2008/08/05

地域完結型医療、救急医療について、そのあり方を検討

「安心と希望の医療確保ビジョン」具体化に関する検討会(第3回 8/5)《厚労省》

 厚生労働省が8月5日に開催した、「安心と希望の医療確保ビジョン」具体化に関する検討会で配付された資料。  ・・・もっと見る


2008/08/04

保健所の設置要件と医師資格要件緩和に向け、検討事項を整理すべき

構造改革特別区域推進本部 評価・調査委員会(第6回 8/4)《内閣官房》

 政府が8月4日に開催した構造改革特別区域推進本部の評価・調査委員会で配布された資料。この日は、医療・福祉・労働部会から  ・・・もっと見る



ページトップへ戻る