[医薬品] 指定薬物を含む危険ドラッグ3製品を発見 徳島県
指定薬物を含有する危険ドラッグの発見について(7/12)《徳島県》
徳島県は7月12日、指定薬物を含む危険ドラッグを発見したと公表した。 ・・・もっと見る
[医療機関] 病院機能評価で33病院を認定、認定総数は2,193病院 評価機構
認定状況のご案内(7/12)《日本医療機能評価機構》
日本医療機能評価機構は7月12日、病院機能評価の審査の結果、33病院を認定した。 ・・・もっと見る
[医療機器] 自動植込み型除細動器などをクラスIで自主回収 東京都
医療機器自主回収のお知らせ(7/12)《東京都》
東京都は7月12日、日本ライフライン社が輸入・販売している自動植込み型除細動器と除細動機能付植込み型両心室ペーシングパルスジェネレータについて、同社が自主回収を開始したと発表した。 ・・・もっと見る
[医療提供体制] 「日本特定看護師協会(仮称)」を設立へ 日慢協
日本慢性期医療協会 定例記者会見(7/12)《日本慢性期医療協会》
日本慢性期医療協会(日慢協)の武久洋三会長は7月12日会見し、「日本特定看護師協会(仮称)」の設立に向け、設立準備会を発足したことを発表した。 ・・・もっと見る
[診療報酬] 新・入院医療等の調査・評価分科会が初会合 厚労省
診療報酬調査専門組織・入院医療等の調査・評価分科会(7/12)《厚生労働省》
診療報酬調査専門組織の入院医療とDPCに関する分科会を再編・統合して設置された、新しい「入院医療等の調査・評価分科会」の初会合が7月12日、開催された。 ・・・もっと見る
【NEWS】[医薬品] 妊婦の使用制限を解除へ、免疫抑制剤3種
厚労省
厚生労働省は6月26日、薬事・食品衛生審議会の安全対策調査会に対し、免疫抑制剤3種の妊婦への使用制限を解除する案を示し、了承を得た。 ・・・もっと見る
診療報酬改定検証 ~地域包括ケア病棟(1)
最上位ランクの入院料1は重点評価も、届け出を出来るのは「200床未満」病院に限定
2018年度診療報酬改定における「地域包括ケア病棟入院料・入院医療管理料」の内容を検証していきたい。 ・・・もっと見る
Q.地域包括ケア病棟に係る診療報酬の「実績」要件とは?
「地域包括ケア病棟入院料1」の届出を目指していますが、「実績」要件の算定件数は、全てクリアしていなければ、同入院料1の算定は出来ないのでしょうか? ・・・もっと見る
[介護] 介護キャリア段位制度、新規認定者に144人 シルバーサービス振興会
介護プロフェッショナルキャリア段位制度 新規レベル認定者誕生に関するお知らせ(平成30年度6月審査分)(7/11)《シルバーサービス振興会》
シルバーサービス振興会はこのほど、介護プロフェッショナルキャリア段位制度の新規レベル認定者を発表した。 ・・・もっと見る
[経営] 7月11日付で医療・福祉貸付金利を改定 福祉医療機構
独立行政法人福祉医療機構(医療貸付)主要貸付利率表(7/11)《福祉医療機構》
独立行政法人福祉医療機構は7月11日付で、(1)医療貸付、(2)福祉貸付、(3)代理貸付-の「固定金利」(p1参照)(p3参照)(p5参照)と「10年経過毎金利見直し(当初10年)」の利率(p2参照)(p4参照)(p6参照)をそれぞれ改定した。 ・・・もっと見る