[医療提供体制] サイバー事案に備えた警察への連絡体制の整備を 警察庁
サイバー事案発生に備えた警察への連絡体制の整備等について(1/31)《警察庁》
警察庁サイバー警察局は、サイバー事案の発生に備え警察への連絡体制を整備することを医療機関に呼び掛けるよう病院団体に周知した。 ・・・もっと見る
[医療提供体制] 地域医療構想の重点支援区域、広島県「尾三」追加 厚労省
地域医療構想の実現に向けた重点支援区域の10回目の選定を行いました(1/31)《厚生労働省》
厚生労働省は1月31日、地域医療構想を実現するため国が助言や集中的なサポートを行う重点支援区域として、広島県の「尾三構想区域」を追加で選定した。 ・・・もっと見る
[医療提供体制] 急性期一般1の270病院、赤字病院が56.7% 福祉医療機構
2023年度 病院の経営状況について(1/31)《福祉医療機構》
福祉医療機構は、急性期一般入院料1を算定する270病院の2023年度の経常利益率が平均でマイナス1.7%だったとするレポートをまとめた。 ・・・もっと見る
【NEWS】24年度の先進医療等の実績を報告 中医協で厚労省
先進医療は76種類、患者申出療養は7種類
厚生労働省は1月29日の中央社会保険医療協議会・総会に2024年度における先進医療と患者申出療養の実績を報告した。 ・・・もっと見る
Q.「専門医療機関連携薬局」が増えない理由を教えてください
当薬局は大学病院の門前に立地し、無菌調剤室を設置しています。がんにかかる専門性を有する薬剤師が1名在籍していますが、当薬局では現在「専門医療機関連携薬局」の認定を目指しています。 ・・・もっと見る
Q.医療法人の経営情報報告は新たなシステムに切り替わるのですか?
医療法人の経営情報が新システムでの報告に移行するそうですが、いつから、どのような仕組みになるのか教えてください ・・・もっと見る
[医療提供体制] 外国人労働者の対前年増加率「医療、福祉」がトップ
「外国人雇用状況」の届出状況まとめ(令和6年10月末時点)(1/31)《厚生労働省》
厚生労働省は1月31日、2024年10月末時点での外国人雇用に関する届け出の状況を公表した。 ・・・もっと見る
[社会福祉] 障害福祉でも経営情報の報告を原則義務化 厚労省
第145回社会保障審議会 障害者部会、第10回こども家庭審議会 障害児支援部会(合同会議)(1/30)《厚生労働省》
厚生労働省は1月30日、原則全ての障害福祉サービス事業者に経営情報の報告を義務付ける方針を社会保障審議会とこども家庭審議会の合同部会に示し、おおむね了承された。 ・・・もっと見る
[医療提供体制] 標準型電子カルテ試行版 第1弾3月に提供開始 厚労省
標準型電子カルテ検討ワーキンググループ(第3回 1/31)《厚生労働省》
厚生労働省は、現在開発中の標準型電子カルテα版(試行版)の第1弾を3月、第2弾を夏ごろに提供開始する。 ・・・もっと見る
【NEWS】23年度の保険医療機関の指定取消は21件、返還額は約46.2億円
厚労省・指導・監査等の実施状況
2023年度の保険医療機関等の指定取消処分は21件あり、前年度から3件増加したことが、 厚生労働省が1月28日に公表した保険医療機関等の指導・監査等の実施状況で明らかになった。保険医療機関等からの返還金額は約46億2千万円に及ぶ。 ・・・もっと見る