全 36,334 件
2025/06/26

【NEWS】病床転換助成事業の期限再延長で賛否分かれる 社保審・医療保険部会

病床転換予定は限定的だが、潜在需要があるとの指摘も

社会保障審議会・医療保険部会は6月19日、2025年度末に期限を迎える病床転換助成事業の取り扱いについて議論した。医療療養病床の介護保険施設等への転換を支援する事業で、これまでに3度期限が延長されてきたが、再度の延長については賛否が分かれ、結論を得るには至らなかった。  ・・・もっと見る


2025/06/26

Q. 介護保険施設等による協力医療機関の選定はどの程度進んでいるのでしょうか?

2024年度介護報酬改定で介護保険施設に義務づけられた医療機関の選定はどの程度進んでいるのでしょうか? 3年間の経過措置が設けられているとはいえ、過疎地にある当施設では、そもそも協力医療機関として適当な医療機関が存在しない上、相談する行政窓口などもわからず非常に困惑しています。当施設だけの問題なのでしょうか?  ・・・もっと見る


2025/06/26

[医療改革] 公益的なオンライン診療を推進する協議会が発足 郵便局活用へ

公益的なオンライン診療を推進する協議会(6/18)《日本医師会ほか》

「公益的なオンライン診療を推進する協議会」が18日に発足し、医療界からは日本医師会や日本歯科医師会、日本薬剤師会、日本看護協会、自治医科大学、政府からは内閣官房、厚生労働省、総務省、さらに日本郵便、全国郵便局長会の関係者が会合を行った。  ・・・もっと見る


2025/06/26

[診療報酬] 外来データ提出加算、情報入力の簡素化検討へ 中医協・分科会

中央社会保険医療協議会 診療報酬調査専門組織 入院・外来医療等の調査・評価分科会(令和7年度第4回 6/19)《厚生労働省》

中央社会保険医療協議会「入院医療等の調査・評価分科会」が19日に開かれ、2022年度診療報酬改定で新設された外来データ提出加算を算定するための情報入力の簡素化を求める意見が出た。  ・・・もっと見る


2025/06/26

[医療提供体制] 病床転換助成事業の「実態調査・効果検証」を報告 厚労省

社会保障審議会 医療保険部会(第195回 6/19)《厚生労働省》

厚生労働省は19日に開催された社会保障審議会・医療保険部会で、「病床転換助成事業」に関する実態調査・効果検証の結果を報告した。  ・・・もっと見る


2025/06/25

マイナ保険証による情報確認が薬剤師業務に貢献する実態強調

NPhA調査 多重受診・過剰処方の発見「注目すべき結果」

日本保険薬局協会(NPhA)は医療DX活用と業務貢献の実態について、このほど認定薬局を取得する会員薬局を対象に実施した調査結果を公表した。  ・・・もっと見る


2025/06/25

【NEWS】25年3月末時点の医療事故報告29件 

医療事故調査制度の現況報告・日本医療安全調査機構

日本医療安全調査機構がこのほど公表した「医療事故調査制度の現況報告」(3月末時点)によると、医療事故報告は29件、医療機関別では、病院28件、診療所1件だった。診療科別の報告件数は、外科・内科・整形外科/各5件、その他/4件、循環器内科・消化器科/各3件、脳神経外科/2件、心臓血管外科・泌尿器科/各1件。  ・・・もっと見る


2025/06/25

【NEWS】25年2月末の病院病床は146万6,931床

前月比702床減 厚労省・医療施設動態調査

厚生労働省はこのほど、「医療施設動態調査(2025年2月末概数)」を公表した。詳細は以下の通り。  ・・・もっと見る


2025/06/25

Q. 病院における医師の宿直義務規制が緩和されると聞きましたが、本当でしょうか?

地方にあるケアミックス病院の管理者です。医師少数区域にある当院は長年医師不足に悩まされており、医師の働き方改革が求められる中で特に苦慮しているのが宿直医師の確保です。今般、政府が複数病院の宿直兼務を可能にする方向で規制緩和を行うとの報道がありましたが、本当でしょうか。  ・・・もっと見る


2025/06/25

[診療報酬] 16品目を薬価基準から削除へ、簡素化プロセスで 中医協

中央社会保険医療協議会 総会(第609回 6/18)《厚生労働省》

厚生労働省は18日、薬価削除の簡素化プロセスに従って計16品目を薬価基準から削除することを中央社会保険医療協議会に報告した。  ・・・もっと見る



ページトップへ戻る