全 36,322 件
2025/07/28

[医療提供体制] 24年度赤字の自治体病院が暫定的集計で約85%占める

全国自治体病院協議会 定例記者会見(7/17)《全国自治体病院協議会》

全国自治体病院協議会は17日の定例記者会見で、会員841病院を対象に2024年度の経営状況を調査する緊急アンケートを実施し、暫定的な集計で経常収支が赤字の病院が約85%を占める見込みだと明かした。  ・・・もっと見る


2025/07/28

[診療報酬] 地域包括医療病棟、アウトカム評価見直し検討へ 中医協

中央社会保険医療協議会 総会(第613回 7/23)《厚生労働省》

厚生労働省は23日、中央社会保険医療協議会・総会で、「地域包括医療病棟入院料」のアウトカム評価の在り方を2026年度診療報酬改定の論点に挙げた。  ・・・もっと見る


2025/07/28

[診療報酬] 医療DX推進体制整備加算、マイナ利用率2段階で引き上げへ

中央社会保険医療協議会 総会(第613回 7/23)《厚生労働省》

中央社会保険医療協議会は23日、2024年度診療報酬改定で新設された「医療DX推進体制整備加算」の見直し案を了承した。  ・・・もっと見る


2025/07/25

【26年度改定】費用対効果評価の見直しで専門組織から意見を聴取 

H3・4区分品目の指定手続きの明確化などが論点に

中央社会保険医療協議会・費用対効果評価専門部会は、2026年度の薬価制度改革の一環として行う医薬品・医療機器の費用対効果評価制度の見直しについて、費用対効果評価専門組織から意見を聞いた。  ・・・もっと見る


2025/07/25

医療X活用による薬物治療の質向上へのアクション喚起

NPhA マイナ保険証の積極活用で服薬情報一元管理強化へ

日本保険薬局協会(NPhA)は医療DX活用への組織的行動として、会員薬局にマイナ保険証をめぐる積極的な対応を呼びかけるキャンペーンの第四弾に着手する。  ・・・もっと見る


2025/07/25

認知症対策

「サポート医の活動・役割の明確化」で相談体制・医療提供体制の強化を

都道府県・市町村では今後、「認知症施策推進計画」の策定が本格化していく。厚生労働省は、「計画策定の手引き」や支援(補助)事業、解説動画、個別相談窓口などにより、自治体の取り組みを後押ししている。  ・・・もっと見る


2025/07/25

[診療報酬] 地域包括医療病棟入院料の見直しなど要望 日病協

令和8年度(2026年度)診療報酬改定に係る要望書【第2報】(7/16)《日本病院団体協議会》

日本病院団体協議会は16日、2026年度の診療報酬改定に向けて「地域包括医療病棟入院料」や一般病棟用の「重症度、医療・看護必要度」(看護必要度)の適切な見直しなどを求める要望書(第2報)を厚生労働省に提出した。  ・・・もっと見る


2025/07/25

[診療報酬] 地域包括ケア病棟、栄養管理への評価が課題に 中医協

中央社会保険医療協議会 診療報酬調査専門組織 入院・外来医療等の調査・評価分科会(令和7年度第7回 7/17)《厚生労働省》

中央社会保険医療協議会「入院・外来医療等の調査・評価分科会」が17日に開かれ、厚生労働省は地域包括ケア病棟での栄養管理への評価を2026年度診療報酬改定に向けた検討課題に挙げた。  ・・・もっと見る


2025/07/25

[診療報酬] 短期滞在手術の外来シフト、点数設定見直し検討視野に 厚労省

中央社会保険医療協議会 診療報酬調査専門組織 入院・外来医療等の調査・評価分科会(令和7年度第7回 7/17)《厚生労働省》

厚生労働省は、短期滞在手術の外来シフトの推進策を検討する。  ・・・もっと見る


2025/07/24

【26年度改定】「短期滞在手術等基本料」対象手術の外来移行などを議論

白内障手術等の外来実施率0%の病院が存在 入院・外来医療等分科会

診療報酬調査専門組織の入院・外来医療等の調査・評価分科会は7月17日、「短期滞在手術等基本料」対象手術の外来移行についても議論した。日帰り手術を評価する「基本料1」については、病院における白内障の手術や大腸ポリープの内視鏡手術の外来での実施率が低調のまま推移しており、実施率0%の病院も一定数存在することが明らかになった。  ・・・もっと見る



ページトップへ戻る