全 36,386 件
2007/11/02

【在宅】地域社会に向けて「自宅での人生」をベースにした総合的支援活動を展開

医療法人天成会・小林内科診療所(岡山県岡山市) 理事長 小林 完治

今年で開院30周年を迎える医療法人天成会小林内科診療所〔小林完治理事長・一般19床〕は、「保健・医療・福祉・介護及び東洋医学等のサービスの充実と協働により、こころとからだの両面から全人医療の実現に努め、地域社会に貢献します」という基本理念の元に、全職員が一丸となって、多彩な地域医療活動に取り組んできた。同法人が目指すのは、在宅医療・介護を基本にした地域住民の“人生の質”を支える医療体制の構築だ。  ・・・もっと見る


2007/11/02

介護保険法施行令及び介護保険の国庫負担金の算定等に関する政令の一部を改正する政令の一部を改正する政令(介護保険料の激変緩和措置の延長について)(11/2)《厚労省》

介護保険料の激変緩和措置延長、介護保険施行令を一部改正  厚労省意見募集

 ・・・もっと見る


2007/11/02

平成18年度少子化の状況及び少子化への対処施策の概況(少子化社会白書)(11/2)《内閣府》

出生率6年ぶり増加、2055年には人口の約4割が65歳以上  少子化社会白書

 ・・・もっと見る


2007/11/02

全国「介護サービス情報の公表」制度担当者会議(第2回 11/2)《厚労省》

介護サービス情報の公表制度、手数料の見直しを要請  厚労省

 ・・・もっと見る


2007/11/02

使用薬剤の薬価(薬価基準)等の一部改正について(11/2付 事務連絡)《厚労省》

内用薬5品目、注射薬7品目、外用薬2品目を新規薬価収載  厚労省事務連絡

 ・・・もっと見る


2007/11/02

診療報酬調査専門組織・DPC評価分科会(第7回 11/2)《厚労省》

DPC対象病院の基準、「1年間または2年間のデータの提出義務」を検討

 ・・・もっと見る


2007/11/02

中央社会保険医療協議会 診療報酬基本問題小委員会(第106回 11/2)《厚労省》

診療所の初再診料を見直し、夜間等の時間外診療を評価へ  中医協

 ・・・もっと見る


2007/11/02

在宅医療体制の一翼を担う薬剤師 II

薬剤師総数も増加の一途をたどっているとはいうものの、在宅医療との関わりや、かかりつけ薬局という指向から考えると、質的にも量的にも不足しているようです。  ・・・もっと見る


2007/11/02

薬学部の動向(2)

薬学部は増加し、広き門となりましたが、卒業後の世界はどうなっているのでしょうか。 薬剤師の責務の強化や一般用医薬品の販売の変更という環境の変化の中で、薬剤師の果たす役割も大きく変わってきそうです。  ・・・もっと見る


2007/11/02

タボリックシンドローム対策の特定健診・特定保健指導体制

Q: 2008年度よりメタボリックシンドローム予防に向けた特定健診・特定保険指導が開始されます。厚生労働省からも「標準的な健診・保険指導プログラム」が提示され、多くの医療機関が特定健診へ取り組みを開始しようとしています。また民間企業からの参入も考えられますが、医療機関としてどのように対策をうつ必要があるのでしょうか。  ・・・もっと見る



ページトップへ戻る