全 36,371 件
2008/03/03

先進医療、実施医療機関の一覧を公表  厚労省

先進医療を実施している医療機関の一覧(3/3)《厚労省》

 厚生労働省が3月3日に公表した「先進医療を実施している医療機関の一覧」。一覧表では、平成20年3月1日現在の先進医療技術127種類と、実施している医療機関の名称および都道府県名が掲載されている。  ・・・もっと見る


2008/03/03

がん診療拠点病院、全国で351病院に  厚労省

がん診療連携拠点病院指定一覧表(3/3)《厚労省》

 厚生労働省が3月3日に公表した「がん診療連携拠点病院指定一覧表」。厚労省は2月8日付けで、「都道府県がん診療連携拠点病院」と「地域がん診療連携拠点病院」を併せて183病院を指定し、すでに指定されている  ・・・もっと見る


2008/02/29

高度専門医療の研修を行う独立行政法人の業務の範囲明確に  法律案

高度専門医療に関する研究を行う独立行政法人に関する法律案(2/29)《厚労省》

 厚生労働省はこのほど、高度専門医療に関する研究等を行う独立行政法人に関する法律案を公表した。  法律案では、  ・・・もっと見る


2008/02/29

介護保険料の賦課方式、9割の保険者が「問題がある」と回答  厚労省調査

介護保険料の在り方等に関する検討会(第5回 2/29)《厚労省》

 厚生労働省が2月29日に開催した「介護保険料の在り方等に関する検討会」で配布された資料。この日は、介護保険料の在り方に関する保険者へのアンケート調査結果が公表された。この調査は、平成19年9月に実施し、  ・・・もっと見る


2008/02/29

福祉医療貸付事業、貸付対象を重点化、融資率引下げへ

厚生労働省独立行政法人評価委員会 医療・福祉部会(第37回 2/29)《厚労省》

 厚生労働省が2月29日に開催した厚生労働省独立行政法人評価委員会の医療・福祉部会で配布された資料。この日は、福祉医療機構の第二期中期目標  ・・・もっと見る


2008/02/29

【あし専門】“あし”に特化した診療で日本一をめざす

医療法人社団東京育明会 両国あしのクリニック(東京都墨田区) 理事長 近藤 光一

東京都内や神奈川県で診療所や訪問看護ステーション、介護老人保健施設を運営する育明会グループが、2004年に開院した両国あしのクリニック。同院は名前のとおり、下肢静脈瘤の日帰り手術など、あし(下肢、足)に特化した医療を提供している。最先端の治療法に加え、患者の生活や考えを尊重するスタッフの姿勢が好評だ。  ・・・もっと見る


2008/02/28

「脳卒中リハビリテーション看護」を認定看護師に追加  日看協

認定看護分野18分野に!脳卒中リハビリテーション看護分野新設(2/28)《日本看護協会》

 日本看護協会はこのほど、新たに「脳卒中リハビリテーション看護」を承認し、これにより認定看護師分野が18分野になったことを公表した。  日看協によると、脳卒中による死亡者数は約13万2000人(2003年)で、日本人の寝たきりの原因疾患第1位を占めるなど、高齢化による  ・・・もっと見る


2008/02/28

平成20年度新人助産師臨床実践能力向上推進事業について事務連絡

平成20年度新人助産師臨床実践能力向上推進事業の実施について(2/28付 事務連絡)《厚労省》

 厚生労働省がこのほど、都道府県の看護行政担当者宛てに出した、平成20年度の新人助産師臨床実践能力向上推進事業に関する事務連絡。  事務連絡では、  ・・・もっと見る


2008/02/28

新人看護師臨床実践能力向上推進事業の実施希望施設を募集  厚労省

平成20年度新人看護師臨床実践能力向上推進事業の実施について(2/28付 事務連絡)《厚労省》

 厚生労働省がこのほど、都道府県の看護行政担当者宛てに出した、平成20年度の新人看護師臨床実践能力向上推進事業に関する事務連絡。  事務連絡では、新人看護師の質の向上と医療安全を図ることを目的として、  ・・・もっと見る


2008/02/27

日医の女性医師バンク、1年で就業成立件数53件

日本医師会女性医師バンク 開設1周年 運用状況報告書(2/27)《日本医師会》

 日本医師会は2月27日に女性医師バンク開設から丸一周年を迎えたとして、運用状況の報告書を公表した。  報告書によると、就業成立件数が53件、再研修紹介件数が4件だった。また、  ・・・もっと見る



ページトップへ戻る