社会保障国民会議、医療・介護分野では人材不足問題に対処を
社会保障国民会議(第4回 5/16)《内閣官房》
政府が5月16日に開催した、社会保障国民会議で配布された資料。この日は、医療・介護サービスの効率化・構造改革の実現や、人口高齢化に対応した医療・介護サービス提供体制の実現について議論された。 ・・・もっと見る
大学病院連携型高度医療人養成推進事業、国立大学を中心に28件申請
平成20年度「大学病院連携型高度医療人養成推進事業」の申請状況について(5/16)《文科省》
文部科学省は5月16日に、平成20年度の「大学病院連携型高度医療人養成推進事業」の申請状況をまとめた資料を公表した。 ・・・もっと見る
救急医療現場から時間外労働等の現状報告 自民党・社会保障制度調査会
社会保障制度調査会 救急医療と搬送に関するプロジェクトチーム(5/16)《自民党》
自由民主党の社会保障制度調査会が5月16日、厚生労働省や消防庁等の関係省庁の出席のもと開催した「救急医療と搬送に関するプロジェクトチーム」の ・・・もっと見る
医療貸付の固定金利、利率引き上げ 医療福祉機構
独立行政法人福祉医療機構(医療・福祉貸付)貸付利率表(5/16)《福祉医療機構》
独立行政法人福祉医療機構が5月16日付けで改定した、医療貸付の利率表。福祉医療機構は、医療・介護サービスの提供体制の充実を目的として、 ・・・もっと見る
病院の外来患者数が前月比マイナス8万人の大幅減 病院報告
病院報告(平成19年12月分概数)(5/16)《厚労省》
厚生労働省は5月16日、平成19年12月分の病院報告(概数)を公表した。一般病床を含む病院の1日平均入院患者総数は、前月比1万4619人減の ・・・もっと見る
健康保険等に関する電子申請、手続きを簡便に 厚労省意見募集
健康保険法施行規則、厚生年金保険法施行規則及び雇用保険法施行規則の一部を改正する省令案に関する意見の募集について(5/16)《厚労省》
厚生労働省は、5月15日に健康保険と厚生年金保険等の電子申請に関する省令案を公表し、意見募集を開始した。 ・・・もっと見る
【在宅】信頼できる医療機関との連携で24時間在宅患者を支える
井口内科医院(神奈川県鎌倉市) 副院長 井口 和幸
歴史と文化の街・鎌倉市で、開設以来、半世紀近く訪問診療を実践、地域医療に貢献してきた井口内科医院。13年前に父親が運営していた同院で診療を始めた井口和幸副院長は、認知症サポート医や、地域の医師会が運営する訪問看護ステーションのアドバイザーを務めるなど、住民の在宅生活を支える役割を担っている。 ・・・もっと見る
かかりつけ医認知症対応向上研修カリキュラムを再提示 厚労省事務連絡
かかりつけ医認知症対応力向上研修の円滑な運営について(5/15付 事務連絡)《厚労省》
厚生労働省は5月15日付けで、都道府県と指定都市の高齢者保健福祉主管課宛てに、「かかりつけ医認知症対応力向上研修の円滑な運営について」の事務連絡を出した。 ・・・もっと見る
看護師国家試験合格率、新卒者94.6%に対し既卒者47.1%と低い結果
高等学校の看護教育に関する検討会(第2回 5/15)《文科省》
文部科学省が5月15日に開催した「高等学校の看護教育に関する検討会」で配布された資料。この日は、看護教育を行っている高等学校からヒアリングが行われた。 ・・・もっと見る
都内の高次脳機能障害者は4万9千人と推計 東京都
高次脳機能障害者実態調査結果まとまる(5/15)《東京都》
東京都は、5月15日に高次脳機能障害者実態調査の調査結果を公表した。同調査結果は、昨年10月に設置された東京都高次脳機能障害者実態調査検討委員会が、今年1月に実施した調査の結果を報告したもの。 ・・・もっと見る
