厚生政策情報

全 26,226 件
2025/04/23

[医療提供体制] 救急救命センターの充実段階評価、S評価が33.1% 厚労省

令和6年救命救急センターの充実段階評価の評価結果(4/15)《厚生労働省》

救命救急センターの機能強化や質の向上を図るために毎年行っている充実段階評価について、厚生労働省は最もランクの高い「S」が2024年は102施設となり、全308施設の33.1%を占めたと発表した(資料1参照)。  ・・・もっと見る


2025/04/23

[診療報酬] 26年度改定、診療報酬体系の抜本的な見直しなど要望 日病協

令和8年度(2026年度)診療報酬改定に係る要望書【第1報】(4/16)《日本病院団体協議会》

15の病院団体で構成する日本病院団体協議会(日病協)は16日、2026年度診療報酬改定に向けて従来型の診療報酬体系を抜本的に見直すことなどを盛り込んだ要望書(第1報)を福岡資麿厚生労働相に提出した(資料1参照)。  ・・・もっと見る


2025/04/22

[医療提供体制] 妊婦健診の一部項目で公費負担なし、約8%の自治体で

妊娠・出産・産後における妊産婦等の支援策等に関する検討会(第9回 4/16)《厚生労働省》

厚生労働省は16日、全国の1,741市区町村の約8%が2024年4月時点で妊婦健康診査の検査項目の一部に公費負担を行っていないとする調査結果を「妊娠・出産・産後における妊産婦等の支援策等に関する検討会」に報告した。  ・・・もっと見る


2025/04/22

[医療提供体制] 出産支援策の検討会、厚労省が次回整理案

妊娠・出産・産後における妊産婦等の支援策等に関する検討会(第9回 4/16)《厚生労働省》

厚生労働省の「妊娠・出産・産後における妊産婦等の支援策等に関する検討会」は16日、取りまとめに向けた詰めの議論を行い、正常な出産への保険適用を検討するため、「標準的なサービス」の範囲を明確にするべきだという意見があった。  ・・・もっと見る


2025/04/22

[診療報酬] 25年度調査、手術の「休日加算1」の算定状況など把握へ 中医協

中央社会保険医療協議会 診療報酬調査専門組織 入院・外来医療等の調査・評価分科会(令和7年度第1回 4/17)《厚生労働省》

中央社会保険医療協議会の「入院・外来医療等の調査・評価分科会」は17日、手術の「休日加算1」の算定状況などの質問を盛り込んだ2025年度調査の項目・内容の案を了承した。  ・・・もっと見る


2025/04/21

[介護] ケアプランデータ、地域包括支援センターなど含め連携可能に

ケアプランデータ連携システム フリーパスキャンペーンオンライン説明会 実施レポートの公開(4/14付 事務連絡)《厚生労働省》

介護業務の効率化を図るケアプランデータ連携システムが4月30日から、介護予防支援や介護予防ケアマネジメントに正式に対応する。  ・・・もっと見る


2025/04/21

[介護] 訪問介護の同一建物減算、効果を疑問視する声 介護給付費分科会

社会保障審議会 介護給付費分科会(第246回 4/14)《厚生労働省》

社会保障審議会・介護給付費分科会で14日、訪問介護の「同一建物減算」がうまく機能しているのか疑問視する声が上がった。  ・・・もっと見る


2025/04/21

[医療提供体制] 公立病院「500床以上」赤字総額584億円、23年度 総務省

公立病院の経営状況(4/14)《総務省》

総務省は、地方独立行政法人の病院を含む公立854病院の2023年度の収支を病床規模別に集計し、14日公表した。  ・・・もっと見る


2025/04/18

[介護] 有料老人ホームの囲い込み、ケアマネの独立性確保を 厚労省

有料老人ホームにおける望ましいサービス提供のあり方に関する検討会(第1回 4/14)《厚生労働省》

厚生労働省は14日、「有料老人ホームにおける望ましいサービス提供のあり方に関する検討会」の初会合を開いた。  ・・・もっと見る


2025/04/18

[介護] 中山間地域の小規模事業所加算、要件を弾力化へ 厚労省

社会保障審議会 介護給付費分科会(第246回 4/14)《厚生労働省》

厚生労働省は14日、特に厳しい経営環境にあるとされる中山間地域の訪問介護事業所への支援策として、「小規模事業所加算」の取得要件を当面は弾力化する方針を社会保障審議会・介護給付費分科会に報告した。  ・・・もっと見る



ページトップへ戻る