厚生政策情報

全 26,632 件
2025-11-27

[医療改革] 医療機関の業務効率化、DX導入にコスト面で課題も 社保審部会

社会保障審議会 医療保険部会(第203回 11/13)《厚生労働省》

厚生労働省は13日に社会保障審議会・医療保険部会を開き、医療機関の業務効率化・職場環境改善の推進を巡る論点について議論した。委員からはDXの導入に係るコストに対する支援を求める声が相次いだ。 医療機関...  ・・・もっと見る


2025-11-27

[社会福祉] 障害福祉サービス、制度の持続可能性確保で意見求める 厚労省

障害福祉サービス等報酬改定検討チーム(第48回 11/25)《厚生労働省》

厚生労働省は25日に開催された、障害福祉サービス等報酬改定検討チームに「2024年度報酬改定後の動向」に関する資料を提示した。厚労省は、障害福祉サービス等の総費用額伸び率が23年度から24年度にかけて大幅な増加...  ・・・もっと見る


2025-11-27

[医療改革] 医療・介護支援パッケージ盛り込んだ経済対策を閣議決定 政府

「強い経済」を実現する総合経済対策-日本と日本人の底力で不安を希望に変える-(11/21)《内閣府》

政府は21日の臨時閣議で、「強い経済を実現する総合経済対策」を閣議決定した。経済対策の枠組は、▽生活の安全保障・物価高への対応▽危機管理投資・成長投資による強い経済の実現▽防衛力と外交力の強化-の3つの柱で...  ・・・もっと見る


2025-11-26

[診療報酬] 医療技術713件を26年度診療報酬改定の評価対象へ 厚労省

中央社会保険医療協議会 診療報酬調査専門組織 医療技術評価分科会(令和7年度第1回 11/20)《厚生労働省》

厚生労働省は20日に開催された中央社会保険医療協議会・医療技術評価分科会に、学会などから提案された807件の医療技術のうち713件を2026年度診療報酬改定の評価対象とする方針を示した(資料P2参照)。 評価対...  ・・・もっと見る


2025-11-26

[診療報酬] 歯科医療で議論、入院患者に幅広く必要な歯科診療を 中医協

中央社会保険医療協議会 総会(第629回 11/21)《厚生労働省》

中央社会保険医療協議会・総会が21日に開催され、歯科医療における多職種連携などをテーマに議論を行った。診療側からは厚生労働省に対し、入院患者に幅広く必要な歯科診療が受けられる体制を検討するよう意見が挙が...  ・・・もっと見る


2025-11-26

[診療報酬] 処方制限ある医薬品にリフィル処方解禁へ 中医協・支払側委員

中央社会保険医療協議会 総会(第629回 11/21)《厚生労働省》

中央社会保険医療協議会・総会が21日に開催され、厚生労働省は「2024年度診療報酬改定の結果検証に係る特別調査」で掲げられた調査項目のうち、25年度に実施した5項目について調査結果の報告案を提示した(資料1-P1...  ・・・もっと見る


2025-11-25

[医療提供体制] 「2025年度の日本病院会の取組」、5項目の具体的要望を提出

「2025年度の日本病院会の取組」に関する具体的な要望(11/6)《日本病院会》

日本病院会は6日、「『2025年度の日本病院会の取組』に関する具体的な要望」を上野賢一郎厚生労働相に提出した。要望書には全国多くの病院が直面する問題点の改善と国民に適切な病院医療を安定的に提供するため、「...  ・・・もっと見る


2025-11-25

[診療報酬] MFICU管理料、施設要件「緩和」・実績評価「導入」の方向へ

中央社会保険医療協議会 総会(第628回 11/19)《厚生労働省》

中央社会保険医療協議会・総会が19日に開催され、個別事項として「小児・周産期医療」「感染症対策」「医療安全」「災害医療」に関する議論が行われた。「小児・周産期医療」では「母体・胎児集中治療室(MFICU)管...  ・・・もっと見る


2025-11-25

[医療提供体制]マイナ保険証への移行、留意事項を再通知 医療保険部会

社会保障審議会 医療保険部会(第203回 11/13)《厚生労働省》

厚生労働省は13日に開催された社会保障審議会・医療保険部会で、マイナ保険証への円滑な移行に向けた周知状況について報告した(資料P5参照)。事務局は、10月のマイナ保険証の利用率が37・14%だったと説明した。ま...  ・・・もっと見る


2025-11-21

[医療提供体制] 在宅療養支援診療所・病院がいずれもない、全国に379自治体

在宅医療及び医療・介護連携に関するワーキンググループ(令和7年第3回 11/19)《厚生労働省》

厚生労働省は、19日に開催された「在宅医療及び医療・介護連携に関するワーキンググループ」(以下、WG)に、在宅療養支援診療所・病院がいずれも存在しない市区町村が全国に379自治体あることを公表した(資料P9参...  ・・・もっと見る



ページトップへ戻る