厚生政策情報

全 26,569 件
2025-10-27

[医療提供体制] 初診でのオンライン精神療法、一定の条件下で実施へ

精神保健医療福祉の今後の施策推進に関する検討会(第11回 10/20)《厚生労働省》

厚生労働省は、オンラインでの精神療法を一定の条件下で初診から行えるようにする考えを「精神保健医療福祉の今後の施策推進に関する検討会」に示し、おおむね了承された。精神療法の経験が十分にある医師が行うこと...  ・・・もっと見る


2025-10-27

[医療提供体制] 高用量インフルエンザワクチンをテーマに議論 厚科審

厚生科学審議会 予防接種・ワクチン分科会 予防接種基本方針部会 ワクチン評価に関する小委員会(第32回 10/22)《厚生労働省》

厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会の「ワクチン評価に関する小委員会」が22日に開催された。高用量インフルエンザワクチンなどをテーマに議論が行われ、同ワクチンの「高齢者に対するインフルエンザワクチン ...  ・・・もっと見る


2025-10-27

[医療改革] 医療保険制度改革、「世代内、世代間の公平」で議論 社保審

社会保障審議会 医療保険部会(第201回 10/23)《厚生労働省》

社会保障審議会・医療保険部会が23日、「医療保険制度改革」「2026年度診療報酬改定の基本方針」などを議題に開催された。医療保険制度改革では、「世代内、世代間の公平の更なる確保による全世代型社会保障の構築の...  ・・・もっと見る


2025-10-24

[診療報酬] 外来機能の分化に関する本格的な議論開始 中医協・総会

中央社会保険医療協議会 総会(第621回 10/17)《厚生労働省》

中央社会保険医療協議会は17日の総会で、外来機能の分化に関する本格的な議論を始め、厚生労働省は特定機能病院などの再診患者の中にはプライマリケア機能を担うかかりつけ医でも対応できる患者がいるといったデータ...  ・・・もっと見る


2025-10-24

[医療提供体制] 病院の医業利益、24年度赤字割合69.5% 日医緊急経営調査

令和7年病院の緊急経営調査結果-令和5年度、6年度実態報告-(10/22)《日本医師会》

日本医師会は22日の定例記者会見で、「2025年病院の緊急経営調査結果」を報告した。調査結果によると、24年度の医業利益の赤字割合は病院全体で69.5%、経常利益の赤字割合は62.2%になったと公表した。城守国斗常任...  ・・・もっと見る


2025-10-24

[医療提供体制] 高市新首相に「歴史に名を残す」と賛辞 日医・松本会長

日本医師会 定例記者会見(10/22)《日本医師会》

日本医師会の松本吉郎会長は22日の定例記者会見の冒頭で、高市早苗自民党総裁が第104代内閣総理大臣に就任したことに触れ「心よりお祝い申し上げる」と述べた。高市氏は女性初の自民党総裁であり女性初の首相。松本...  ・・・もっと見る


2025-10-23

[医療提供体制] 循環器病対策の中間評価、コア指標に「血圧」追加へ

循環器病対策推進協議会(第15回 10/17)《厚生労働省》

厚生労働省は17日、「第2期循環器病対策推進基本計画」(2023-28年度)の中間評価に向けて、重点的な評価を行う「コア指標」に血圧の指標を追加する案を循環器病対策推進協議会に示した。脳卒中や心血管疾患の予防...  ・・・もっと見る


2025-10-23

[医療提供体制] 入院料ごとに病床機能区分の目安 厚労省案

地域医療構想及び医療計画等に関する検討会(第5回 10/15)《厚生労働省》

厚生労働省は15日、新たな地域医療構想に基づく病床機能報告で医療機関が病床機能の区分を客観的に選択できるようにするため、入院料の種類ごとに対応する機能区分の目安を整理する案を「地域医療構想及び医療計画等...  ・・・もっと見る


2025-10-23

[社会福祉] 社会福祉連携推進法人の社会福祉事業、賛同意見相次ぐ 社保審

社会保障審議会 福祉部会(第30回 10/21)《厚生労働省》

社会保障審議会・福祉部会が21日に開催され、「災害に備えた福祉的支援体制」「社会福祉法人制度・社会福祉連携推進法人制度の在り方」「共同募金事業の在り方」をテーマに議論が行われた。厚生労働省が示した論点の...  ・・・もっと見る


2025-10-22

[医療提供体制] 434病院の約75%で職員不足 福祉医療機構

2025年度 病院の人材確保に関する調査について(10/15)《福祉医療機構》

福祉医療機構は15日、2025年4月1日時点で434病院の約75%で職員が足りていないとする調査結果を公表した。不足している職種は看護師が最も多く、324病院の8割近くを占めた(資料P2参照)(資料P3参照)。 調査は、...  ・・・もっと見る



ページトップへ戻る