気になるタグ #高齢者
友人の来訪、児童・婦人会によるイベント開催等、地域に開かれた施設運営を意欲的に展開
社会福祉法人尽誠会 地域密着型介護老人福祉施じょうない(岩手県九戸郡)
外出困難な高齢者の孤立化が急速に進む岩手県九戸郡洋野町で、グループホームや小規模多機能型居宅介護では対応できない中重度の高齢者を対象に、2012年5月に開設したのが地域密着型介護老人福祉施設じょうない(社... ・・・もっと見る
[人口動態] 2013年の老年人口割合25.1% 厚労省
平成27年我が国の人口動態(平成25年までの動向)(3/10)《厚生労働省》
厚生労働省は3月10日、2015年の「我が国の人口動態(2013年までの動向)」を公表した。2013年の総人口は1億2,730万人。年齢人口割合は、年少人口(0~14歳)12.9%、生産年齢人口(15~64歳)62.1%、老年人口(65歳... ・・・もっと見る
[告知] キーワードでみる厚生行政 vol.16 厚生政策情報センター
キーワードでみる厚生行政(第16号 3/6)《厚生政策情報センター》
「キーワードでみる厚生行政」(2月25日~3月5日)をアップしました。今回は、「介護保険・医療保険の住所地特例」と、「『看護補助者配置加算』の経過措置の終了」について解説しています。勉強会や企画書の資料作... ・・・もっと見る
[人口動態] 10月までの過去1年間の自然増減数、26万2,667人減 厚労省
「人口動態統計月報(概数)」平成26年10月分(3/5)《厚生労働省》
厚生労働省は3月5日、2014年10月の人口動態統計月報(概数)を公表した。出生数は8万8,808人で前年同月比2,438人(2.7%)減少。死亡数は10万4,282人で、同1,140人(1.1%)増加した。もっとも多い死因は悪性新生物3... ・・・もっと見る
[後期高齢者] 11月の後期高齢者医療制度加入者1,560万人 厚労省
後期高齢者医療毎月事業状況報告(事業月報)平成26年11月(2/25)《厚生労働省》
厚生労働省は2月25日、2014年11月現在の後期高齢者医療毎月事業月報を公表した。後期高齢者医療制度の加入者数は、全国で1,560万8,553人(前年同月比2.0%増)。65歳以上75歳未満の障害認定者数は36万5,039人(同2... ・・・もっと見る
[高齢者] 継続ケアを目指す「日本版CCRC」導入に向け初会合 内閣府
日本版CCRC構想有識者会議(第1回 2/25)《内閣府》
内閣府は2月25日、「日本版CCRC構想有識者会議」の初会合を開催した。CCRC(Continuing Care Retirement Community:高齢者への継続したケア)とは、「健常・自立」、「介護度低(支援型)」、「介護度高(介護型)... ・・・もっと見る
[高齢者] 2015年度「高年齢者雇用開発コンテスト」募集開始 厚労省
高年齢者がいきいきと働くことのできる職場づくりの事例を広く募集します─2015年度「高年齢者雇用開発コンテスト~生涯現役社会の実現に向けて~」─(2/20)《厚生労働省》
厚生労働省は2月20日から、独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構と共催で、高年齢者が働きやすい職場づくりの事例を集める、2015年度の「高年齢者雇用開発コンテスト~生涯現役社会の実現に向けて~」の募集... ・・・もっと見る
医療ケアを充実させたサ高住で新しい高齢者の暮らしの形を提案
株式会社ネクストビジョン ケアビレッジ御坊(和歌山県御坊市)
2011年8月に和歌山県御坊市で初めてのサービス付き高齢者向け住宅(以下、サ高住)として、オープンしたケアビレッジ御坊。地域の高齢者福祉は、特別養護老人ホームや介護老人保健施設など施設介護が中心を担ってき... ・・・もっと見る
[経営] ケアハウスの経常増減差額比率、特定施設は8.6% 福祉医療機構
平成25年度 軽費老人ホーム(ケアハウス)の経営状況について(2/19)《福祉医療機構》
独立行政法人福祉医療機構は2月19日、「軽費老人ホーム(ケアハウス)の経営状況」を公表した。2013年度の軽費老人ホームの決算(機構の融資先420件)について分析したもの。機構は介護保険制度の「特定施設入居者生... ・・・もっと見る
[介護報酬改定] 指定居宅サービス費用算定などに関する意見募集 厚労省
平成27年度介護報酬改定に伴う関係告示の一部改正等に関する意見募集について(2/10)《厚生労働省》
厚生労働省は2月10日から、介護報酬の「指定居宅サービスに要する費用の額の算定に関する基準の一部を改正する件(仮称)など」に関するパブリックコメントを開始した。これは、2015年度「介護報酬改定」にともなっ... ・・・もっと見る