気になるタグ #高齢者

全 875 件
2015-07-16

【NEWS】[在宅医療] 人生の最終章を誰が支えるか(上)

NEWS 介護福祉 在宅 高齢者

全ての職種が行える援助の普及を目指す

一般社団法人エンドオブライフ・ケア協会は、人生の最終段階を迎えた人が住み慣れた地域で最期を迎えるための支援ができる人材を育成することを目指して設立された。そこでは具体的な対人援助の関わり方についての講...  ・・・もっと見る


2015-07-13

ハード&ソフトの両面から入居者の「自立支援」を具現化

ケーススタディ 介護福祉 高齢者

株式会社ドルフィン・エイド 介護付有料老人ホーム「ドルフィン倉敷」(岡山県倉敷市)

岡山県倉敷市内に今年4月にオープンした介護付有料老人ホーム「ドルフィン倉敷」。リハビリテーションや認知症ケアなど、専門性の高いケアを実践し、ハード&ソフトの両面から入居者の残存機能の維持・向上に努めて...  ・・・もっと見る


2015-07-08

[人口動態] 1月の自然増減数は5万1,711人減 厚労省

調査・統計 高齢者

「人口動態統計月報(概数)」平成27年1月分(7/8)《厚生労働省》

厚生労働省は7月8日、2015年1月の人口動態統計月報(概数)を公表した。出生数は8万580人で前年同月比740人(0.9%)増加。死亡数は13万2,291人で、同9,165人(7.4%)増加した。もっとも多い死因は悪性新生物3万2,1...  ・・・もっと見る


2015-07-03

[高齢者] 日本版CCRC構想における制度化の対象や要件を提示 内閣府

介護保険 医療提供体制 高齢者

日本版CCRC構想有識者会議(第6回 7/3)《内閣府》

内閣府は7月3日、「日本版CCRC構想有識者会議」を開き、構想の制度化における「基本的な考え方案」(p84~p90参照)を示した。 日本版CCRC(高齢者への継続したケア)構想は、「東京圏をはじめとする高齢者が、自...  ・・・もっと見る


2015-07-01

[人口動態] 日本人は1億2,616万3,576人で過去最大の減少 総務省

調査・統計 高齢者

住民基本台帳に基づく人口、人口動態及び世帯数(平成27年1月1日現在)(7/1)《総務省》

総務省は7月1日、「住民基本台帳に基づく人口、人口動態および世帯数」(2015年1月1日現在)を発表した。住民基本台帳法に基づく2015年1月1日現在の住民票に記載されている人の数と世帯数ならびに2014年1月1日から12...  ・・・もっと見る


2015-06-30

[医療改革] 地域活性化に向けてCCRCのモデル事業を2016年度に開始 政府

医療制度改革 医療提供体制 高齢者

まち・ひと・しごと創生基本方針2015(6/30)《内閣》

政府は6月30日、政府が進める成長戦略の一環で、地域の活性化(創生)に向けた今後の方向性を示す「まち・ひと・しごと創生基本方針2015」(p10~p57参照)を閣議決定した。 この基本方針は、2014年12月27日に閣...  ・・・もっと見る


2015-06-25

[高齢者] 3月の後期高齢者医療制度加入者1,576万人 厚労省

調査・統計 高齢者

後期高齢者医療毎月事業状況報告(事業月報) 平成27年3月(6/25)《厚生労働省》

厚生労働省は6月25日、2015年3月現在の後期高齢者医療毎月事業月報を公表した。後期高齢者医療制度の加入者数は、全国で1,576万7,354人(前年同月比2.1%増)。65歳以上75歳未満の障害認定者数は35万7,369人(同2.6...  ・・・もっと見る


2015-06-25

[人口動態] 2014年の年間自然増減数は26万9,488人減 厚労省

調査・統計 高齢者

「人口動態統計月報(概数)」平成26年12月分(6/25)《厚生労働省》

 厚生労働省は6月25日、2014年12月の人口動態統計月報(概数)を公表した。出生数は9万613人で前年同月比288人(0.3%)増加。死亡数は12万4,010人で、同5,174人(4.4%)増加した。もっとも多い死因は悪性新生物3...  ・・・もっと見る


2015-06-22

【NEWS】[調査・統計] 高齢化率26.0%に上昇 2060年には39.9%に

NEWS 人口 調査・統計 高齢者

2015年版高齢社会白書

政府が12日の閣議で決定した2015年版高齢社会白書によると、わが国の総人口は14年10月1日現在1億2708万人で、65歳以上の高齢者は過去最高の3300万人となり、高齢化率は26.0%に上昇したことが分かった。前期高齢者...  ・・・もっと見る


2015-06-18

【Topics】 東京圏の介護需要、 全国平均を上回る

NEWS Topics 介護 医療 高齢者

日本創成会議

有識者らでつくる民間機関、日本創成会議(座長:増田寛也元総務相)が4日、医療と介護の将来推計をもとに高齢化問題への提言を発表した。それによると、東京都、埼玉県、千葉県、神奈川県の「東京圏」の2025年の介...  ・・・もっと見る



ページトップへ戻る