気になるタグ #高齢者
[人口] 2015年の出生数は前年比2,117人増、特殊出生率1.46に上昇 厚労省
平成27年人口動態統計月報年計(概数)(5/23)《厚生労働省》
厚生労働省は5月23日、2015年「人口動態統計月報年計(概数)」を公表した。出生・死亡・婚姻・離婚・死産の5種類の「人口動態事象」を把握し、厚生労働行政施策の基礎資料を得るもの。 推計項目は、2015年の(... ・・・もっと見る
特集 見えてきたロボット介護の未来(上)
ケアテックス2016から
ケアテックス2016第2回介護用品・介護施設産業展(主催ブティックス株式会社)が3月16日から18日に東京国際展示場で開催された。出展内容はリハビリテーションや介護用品、施設向け設備や備品など。一般ユーザーや学... ・・・もっと見る
Q.介護事業所における認知症高齢者に対する監督義務について
Q.介護事業所における認知症高齢者に対する監督義務について認知症の高齢者が列車にはねられ、鉄道会社に損害を与えた場合に家族が賠償責任を負うべきかが争われた訴訟の判決が出ましたが、介護事業所で認知症の人... ・・・もっと見る
[サ高住] サ高住・スマートウェルネス拠点の整備事業を募集 国交省
平成28年度サービス付き高齢者向け住宅整備事業及び平成28年度スマートウェルネス拠点整備事業の募集開始について(4/28)《国土交通省》
国土交通省は4月28日から、「サービス付き高齢者向け住宅整備事業」と「スマートウェルネス拠点整備事業」の募集を開始している。 サービス付き高齢者向け住宅(サ高住)は、バリアフリー構造等を持ち、福祉・... ・・・もっと見る
[サ高住] 「拠点型サ高住」の整備促進や補助の重点化を要請 国交省検討会2
サービス付き高齢者向け住宅の整備等のあり方に関する検討会(第7回 4/27)《国土交通省》
4月27日の「サービス付き高齢者向け住宅の整備等のあり方に関する検討会」では、「取りまとめ案」で、このほか、(1)サービスの質の確保・向上、(2)適切な医療・介護サービスが利用できる地域コミュニティ形成、... ・・・もっと見る
[サ高住] 既存住戸を活用したサ高住整備などの取りまとめ案 国交省検討会1
サービス付き高齢者向け住宅の整備等のあり方に関する検討会(第7回 4/27)《国土交通省》
国土交通省は4月27日、「サービス付き高齢者向け住宅(サ高住)の整備等のあり方に関する検討会」を開き、「取りまとめ案」を提示した。検討会はサ高住の適切な立地の誘導やサービスの質の向上など、時代の... ・・・もっと見る
[サ高住] 医療・介護連携型サービス付き高齢者向け住宅事業を募集 東京都
東京都医療・介護連携型サービス付き高齢者向け住宅事業(4/26)《東京都》
東京都は12月まで、「医療・介護連携型サービス付き高齢者向け住宅事業」の募集をしている。 本事業は、高齢者が医療や介護が必要になっても、安心して住み続けられる住まいを充実させることを目的とし、サービ... ・・・もっと見る
[介護保険] 2016年1月の要介護者は618.3万人で給付費7,494億円 厚労省
介護保険事業状況報告の概要(平成28年1月暫定版)(4/26)《厚生労働省》
厚生労働省は4月26日、2016年1月の介護保険事業状況報告の概要を公表した。介護保険第1号被保険者数は3,368万人。要介護者(要支援者含む)は618.3万人で、65歳以上の要介護認定者の割合は約18.0%。居宅サービス受... ・・・もっと見る
[後期高齢者] 2016年1月の後期高齢者医療制度加入者は約1,612万人 厚労省
後期高齢者医療毎月事業状況報告(事業月報)平成28年1月(4/25)《厚生労働省》
厚生労働省は4月25日、2016年1月現在の「後期高齢者医療毎月事業状況報告(事業月報)」(p1~p3参照)を公表した。これは、後期高齢者医療制度の運営状況について加入者数を5歳刻みで集計し、毎月報告しているもの。... ・・・もっと見る
[高齢者] 有料老人ホームで前払金の保全措置がない施設は77件 厚労省
「有料老人ホームを対象とした指導状況等のフォローアップ調査(第7回)」結果(4/22)《厚生労働省》
厚生労働省は4月22日、「有料老人ホームを対象とした指導状況等のフォローアップ調査(第7回)」の結果を発表した。老人福祉法で有料老人ホームに該当しながら届出を行っていない施設への指導や前払金の保全措置の状... ・・・もっと見る