気になるタグ #高齢者
[介護保険] 軽度者への要支援・要介護度に応じた支援が論点 介護保険部会1
社会保障審議会 介護保険部会(第60回 7/20)《厚生労働省》
厚生労働省は7月20日、社会保障審議会の「介護保険部会」を開催し、(1)軽度者への支援のあり方、(2)福祉用具・住宅改修―などの論点を提示して議論した。 (1)に関し、厚労省は政府の「経済財政運営と改革... ・・・もっと見る
[社会保障] 「地域づくりを他人事ではなく、社会丸ごとで」 塩崎厚労大臣
塩崎大臣会見概要(7/19)《厚生労働省》
塩崎恭久厚生労働大臣は7月15日の閣議後の会見で、省内に設置した「『我が事・丸ごと』地域共生社会実現本部」に関して言及した。 塩崎厚労相は「高齢者に限られがちの福祉を子供や高齢者、障害者丸ごとという... ・・・もっと見る
[高齢者] 配食事業者向けガイドライン策定に向け初会合 厚労省
地域高齢者等の健康支援を推進する配食事業の栄養管理の在り方検討会(第1回 7/19)《厚生労働省》
厚生労働省は7月19日、「地域高齢者等の健康支援を推進する配食事業の栄養管理の在り方検討会」の初会合を開催。「検討の基本的方向性」を議題とした。 厚労省は2015年から2025年にかけて、要介護・要支援認定... ・・・もっと見る
【NEWS】[高齢者] 高齢者移住で推進、チーム先行7市町モデルに
政府
政府は2日までに、都市部から地方に移住する元気な高齢者の受け皿となる地域共同体「生涯活躍のまち(日本版CCRC)」構想を普及させるため、先進的な7市町をモデルとして、課題を検討するワーキングチーム(WT)を設... ・・・もっと見る
【NEWS】[介護] 認知症不明1万2000人超、昨年届け出分
警察庁
昨年1年間に認知症が原因で行方不明になり、家族などから全国の警察に届け出のあった人は延べ1万2208人に上り、前年から1425人(13.2%)増えたことが16日、警察庁のまとめで分かった。統計は2012年から取り始め、3... ・・・もっと見る
【NEWS】[介護] 約9万5000人の警察官、地域で見守り
認知症サポーター
認知症で徘徊して保護されたり、行き倒れて亡くなったりする高齢者が増える中、認知症の人を地域で見守り、手助けする「認知症サポーター」養成講座を受講する動きが全国の警察で広がっている。サポーター育成を推進... ・・・もっと見る
[介護保険] 2016年4月の要介護者は621.5万人で給付費7,398億円 厚労省
介護保険事業状況報告の概要(平成28年4月暫定版)(6/27)《厚生労働省》
厚生労働省は6月27日、2016年4月の介護保険事業状況報告の概要を公表した。介護保険第1号被保険者数は3,387万人。要介護者(要支援者含む)は621.5万人で、65歳以上の要介護認定者の割合は約18.0%。居宅サービス... ・・・もっと見る
[介護保険] 2016年3月の要介護者は620.4万人で給付費7,501億円 厚労省
介護保険事業状況報告の概要(平成28年3月暫定版)(6/20)《厚生労働省》
厚生労働省は6月20日、2016年3月の介護保険事業状況報告の概要を公表した。介護保険第1号被保険者数は3,382万人。要介護者(要支援者含む)は620.4万人で、65歳以上の要介護認定者の割合は約17.9%。居宅サービス受... ・・・もっと見る
[介護保険] 介護給付費8兆9,005億円、前年比4.6%増 厚労省事業状況報告
平成26年度介護保険事業状況報告(年報)について(6/13)《厚生労働省》
厚生労働省は6月13日、2014年度の「介護保険事業状況報告(年報)」を公表した。被保険者・サービス利用者・保険給付などの状況を、保険者(市町村等)からの報告数値を全国集計したもの。 2015年3月末時点の第... ・・・もっと見る
[高齢者] 特養老人ホーム用地、土地譲受事業者募集 UR都市機構
高齢者福祉施設用地の土地譲受事業者募集について─わし宮団地(埼玉県久喜市)─(6/8)《UR都市機構》
UR都市機構(独立行政法人都市再生機構)は6月30日から7月1日の期間で、わし宮団地(埼玉県久喜市)における「高齢者福祉施設用地の土地譲受事業者」の募集を受け付ける(p1参照)。譲渡予定地は、埼玉県久喜市上内字... ・・・もっと見る