気になるタグ #高齢者

全 878 件
2017-04-25

【NEWS】[調査・統計] 2053年に1億人割れ、65年に高齢者4割弱

NEWS 調査・統計 高齢者

厚労省推計

厚生労働省の国立社会保障・人口問題研究所は10日、2065年までの日本の将来推計人口を公表した。15年に1億2709万人だった総人口は、53年に1億人を割る見通し。65年には8808万人に減り、65歳以上の高齢者が占める割合...  ・・・もっと見る


2017-04-14

[認知症] 最先端の研究・治療などをわかりやすく解説 老年学講座

介護保険 高齢者

老年学・老年医学公開講座 「認知症、でも大丈夫」(第146回 4/14)《地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター》

地方独立行政法人 東京都健康長寿医療センターは6月2日、老年学・老年医学公開講座「認知症、でも大丈夫」を開催する。認知症になっても幸せに暮らすための社会づくりや、最先端の研究・治療についてわかりやすく説...  ・・・もっと見る


2017-04-10

【NEWS】[調査・統計] 高齢者虐待1万6384件、施設職員408件

NEWS 調査・統計 高齢者

厚労省

2015年度の高齢者への虐待件数は、前年度比2.2%増の1万6384件だったことが3月21日、厚生労働省の調査で分かった。家族らによる虐待が1万5976件と大半を占めたが、介護施設の職員による虐待が調査を開始した06年度か...  ・・・もっと見る


2017-04-07

“介護現場の常識”を問い直し利用者本位のケアを実践

ケーススタディ 介護福祉 高齢者

~株式会社西湘乃えん 西湘ケアホームえん(神奈川県小田原市)

神奈川県小田原市にある西湘ケアホーム えん(運営=株式会社西湘乃えん)は、市内で最初に開設された小規模多機能型居宅介護だ。同事業所は、リビングにこたつを置いたり、無断外出を防ぐドアチャイムや食べこぼし...  ・・・もっと見る


2017-03-31

[介護] 処遇改善は介護報酬本体で評価を 介護給付費分科会

介護保険 高齢者

社会保障審議会 介護給付費分科会(第136回 3/31)《厚生労働省》

社会保障審議会・介護給付費分科会は3月31日開かれ、下部組織が実施した「平成27年度(2015年度)介護報酬改定の効果検証及び調査研究に係る調査[平成28年度(2016年度)調査]」(p3~p95参照)(p107~p520参照)と、...  ・・・もっと見る


2017-03-30

[介護] 介護職員給与は前年比9,530円増加 2016年処遇状況調査

介護保険 高齢者

社会保障審議会 介護給付費分科会 介護事業経営調査委員会(第22回 3/30)《厚生労働省》

社会保障審議会・介護給付費分科会の介護事業経営調査委員会は3月30日、厚生労働省から「平成28年度(2016年度)介護従事者処遇状況等調査」の結果について報告を受け、了承した。【介護職員処遇改善加算】を算定し...  ・・・もっと見る


2017-03-27

[医療提供体制] CT未整備病院の認知症疾患医療センター指定可能に 厚労省

医療提供体制 高齢者

「認知症施策等総合支援事業の実施について」の一部改正について(3/27)《厚生労働省》

地域における認知症医療提供体制の要となる「認知症疾患医療センター」について、厚生労働省は2017年4月1日付けで設置要件を一部緩和し、自前でコンピュータ断層撮影装置(CT)を備えていない病院であってもセンター...  ・・・もっと見る


2017-03-15

[介護] 第三者評価による事務負担増を問題視 規制改革WGで老施協

介護保険 医療制度改革 高齢者

規制改革推進会議 医療・介護・保育ワーキング・グループ(第11回 3/15)《内閣府》

政府の規制改革推進会議「医療・介護・保育ワーキング・グループ」は3月15日、介護サービスの提供と利用のあり方について、全国老人福祉施設協議会(老施協)から意見を聞いた。このなかで老施協は、介護サービス事...  ・・・もっと見る


2017-03-12

[認知症] 免許更新時に認知症の疑い、医師受診を義務化 3月12日から

高齢者

改正道路交通法が施行されます(2017/3/12)《警察庁》

3月12日から施行される改正道路交通法で、高齢運転者の交通安全対策が強化される。高齢者ドライバー数の増加に伴って、高齢者による死亡事故の割合が年々増加していることなどが背景。現在は3年に一度の免許証更新時...  ・・・もっと見る


2017-03-09

[診療報酬] 急性期リハや高齢者リハの確立など7つの提言 慢性期医療協会

診療報酬 高齢者

日本慢性期医療協会 定例記者会見(3/9)《日本慢性期医療協会》

日本慢性期医療協会の武久洋三会長は3月9日の定例記者会見で、リハビリテーションについての7つの提言を発表した。同日の拡大理事会で承認されたもので、急性期リハビリテーション(以下リハビリ)の充実やアウトカ...  ・・・もっと見る



ページトップへ戻る