気になるタグ #高齢者

全 875 件
2018-01-26

[改定速報] 訪問介護は身体介護に重点化、メリハリある評価に 社保審3

30年度同時改定 介護保険 高齢者

社会保障審議会 介護給付費分科会(第158回 1/26)《厚生労働省》

2018年度介護報酬改定で、訪問介護は、自立支援・重度化防止につなげるため、身体介護に重点を置いたメリハリのある報酬体系に再編。身体介護中心型は、20分以上の報酬を、▽20分以上30分未満:248単位▽30分以上1時間...  ・・・もっと見る


2018-01-26

[改定速報] 中重度者への対応、リハビリへの医師関与盛り込む 社保審2

30年度同時改定 介護保険 高齢者

社会保障審議会 介護給付費分科会(第158回 1/26)《厚生労働省》

診療報酬との同時改定となった2018年度の介護報酬改定には、中重度の要介護者の医療ニーズへの対応や、リハビリテーションへの医師の関与の強化-などに主眼を置いた項目が盛り込まれた。中重度の要介護者への対応で...  ・・・もっと見る


2018-01-26

[改定速報] 2018年度介護報酬改定案を諮問通り答申 社会保障審議会

30年度同時改定 介護保険 高齢者

社会保障審議会 介護給付費分科会(第158回 1/26)《厚生労働省》

社会保障審議会・介護給付費分科会は1月26日、加藤勝信厚生労働大臣から諮問を受けた2018年度介護報酬改定案を了承。分科会から報告を受けた、社会保障審議会は同日、諮問案通り答申した(p1185参照)。介護療養型医療...  ・・・もっと見る


2018-01-25

[介護] 認知症サポーター、約980万人に 都内で表彰・報告会開催

介護保険 高齢者

認知症サポーターキャラバン 平成29年度 表彰・報告会のご案内(1/25)《全国キャラバン・メイト連絡協議会》

全国キャラバン・メイト連絡協議会は2月3日(土)の13時から17時10分まで、東京・千代田区平河町の砂防会館・別館シェーンバッハ・サボーで、「認知症サポーターキャラバン 平成29年度表彰・報告会」を開催する。「...  ・・・もっと見る


2018-01-17

[医療提供体制] 人生の最終段階における医療のGL改訂案、パブコメ募集へ

医療提供体制 高齢者

人生の最終段階における医療の普及・啓発の在り方に関する検討会(第4回 1/17)《厚生労働省》

厚生労働省は1月17日の「人生の最終段階における医療の普及・啓発の在り方に関する検討会」に、「人生の最終段階における医療の決定プロセスに関するガイドライン(GL)」と同GLの解説編の改訂案を提示した。近日中...  ・・・もっと見る


2018-01-17

[改定速報] 2018年度改定の運営基準改正案を答申 介護給付費分科会

30年度同時改定 介護保険 高齢者

社会保障審議会 介護給付費分科会(第157回 1/17)《厚生労働省》

社会保障審議会・介護給付費分科会は1月17日、加藤勝信厚生労働大臣から諮問を受けた2018年度介護報酬改定に伴う運営基準などの改正案を了承。これを受けて社会保障審議会が同日付で答申した。個別改定項目の単位数...  ・・・もっと見る


2018-01-11

[診療報酬] 急性期病院への「派遣リハビリテーション」を提案 日慢協

医療提供体制 診療報酬 高齢者

日本慢性期医療協会 定例記者会見(1/11)《日本慢性期医療協会》

 日本慢性期医療協会(日慢協)の武久洋三会長は1月11日会見し、脳卒中の発症直後などの急性期からのリハビリテーションの実施を可能にするため、リハビリテーション専門職の配置が潤沢な地域の病院から、配置が手...  ・・・もっと見る


2017-12-06

[改定速報] 介護報酬改定の審議報告、次回とりまとめへ 給付費分科会

30年度同時改定 介護保険 高齢者

社会保障審議会 介護給付費分科会(第155回 12/6)《厚生労働省》

社会保障審議会・介護給付費分科会は12月6日、厚生労働省が示した「平成30年度(2018年度)介護報酬改定に関する審議報告案」について議論した。(1)地域包括ケアシステムの推進、(2)自立支援・重度化防止に資す...  ・・・もっと見る


2017-11-29

[改定速報] 通所介護へのアウトカム評価の考え方を提案 介護給付費分科会

30年度同時改定 介護保険 高齢者

社会保障審議会 介護給付費分科会(第153回 11/29)《厚生労働省》

社会保障審議会・介護給付費分科会は11月29日、介護サービスの質の評価、共生型サービスなどをテーマに意見交換した。このなかで厚生労働省は、利用者の状態改善に向けた事業者の取り組みを加算で評価することや、通...  ・・・もっと見る


2017-11-24

[健康] がんに対する治療法・付き合い方を解説 老年学講座

保健・健康 高齢者

老年学・老年医学公開講座 「がんになっても寿命をまっとうできる時代がきた」(第149回 11/24)《地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター》

地方独立行政法人 東京都健康長寿医療センターは2018年2月5日、老年学・老年医学公開講座「がんになっても寿命をまっとうできる時代がきた」を開催する。様々ながんに対する治療法や付き合い方をわかりやすく解説す...  ・・・もっと見る



ページトップへ戻る