気になるタグ #高齢者
【NEWS】[高齢者] 70歳就労へ、法整備を指示
未来投資会議
政府は10月22日、未来投資会議(議長:安倍晋三首相)を開いた。大企業を中心に根強い新卒一括採用を見直し、通年の中途採用拡大に向けた官民の取り組み強化策を議論。首相がトップを務め、政府や企業の関係者で構成... ・・・もっと見る
[介護] 病床面積4.3平方メートルの一般病床は6年以内の廃止を 日慢協
日本慢性期医療協会 定例記者会見(11/8)《日本慢性期医療協会》
日本慢性期医療協会の武久洋三会長は11月8日会見し、病床面積4.3平方メートルの一般病床の6年以内の廃止を提案した。 一般病床の病床面積は、第4次医療法改正(2001年3月施行)でそれまでの4.3平方メートル以上... ・・・もっと見る
【NEWS】[高齢者] 高齢者雇用、環境整備に注力
根本厚労相
根本匠厚生労働相は15日、報道各社のインタビューに応じ、安倍政権が掲げる「全世代型社会保障」を実現するため、65歳以上の継続雇用など意欲のある高齢者が働くことができる環境整備や、健康寿命の延伸に力を入れる... ・・・もっと見る
[介護] 介護職員の処遇改善、経験などで財源配分に傾斜 厚労省が提案
社会保障審議会 介護給付費分科会(第163回 10/31)《厚生労働省》
厚生労働省は10月31日の社会保障審議会・介護給付費分科会に、2019年10月の消費税率引き上げ時に実施する介護職員の処遇改善について、具体案を示した。介護報酬の加算での対応を基本とするとともに、事業所内での財... ・・・もっと見る
[介護保険]介護保険制度の第2号被保険者への周知でリーフレット 厚労省
介護保険最新情報 Vol.687(10/26)《厚生労働省》
厚生労働省は10月26日、介護保険の第2号被保険者向けに、制度について解説したリーフレットを、都道府県や第2号被保険者が加入する医療保険の保険者などに事務連絡とともに送付した。リーフレットを活用して制度の周... ・・・もっと見る
[介護] 高齢者の保健事業と介護予防の一体的実施で論点整理 有識者会議
高齢者の保健事業と介護予防の一体的な実施に関する有識者会議(第4回 10/24)《厚生労働省》
厚生労働省は10月24日の「高齢者の保健事業と介護予防の一体的な実施に関する有識者会議」に、これまでの審議を踏まえた論点整理を提出した。有識者会議は、現在は医療保険と介護保険に分かれているうえ、保険者によ... ・・・もっと見る
【NEWS】[高齢者] 高齢者雇用など、「生涯現役社会」議論へ
未来投資会議
政府は4日、未来投資会議(議長:安倍晋三首相)の今後の議題を示す「成長戦略の方向性」を発表した。「生涯現役社会」の実現に向け、健康維持を促す社会保障制度の導入や、高齢者雇用の拡大などに向けた政策を検討... ・・・もっと見る
[医療改革] 2040年見据えた社会保障、働き方改革で本部を設置 厚労省
2040年を展望した社会保障・働き方改革本部(第1回 10/22)《厚生労働省》
厚生労働省は10月22日、根本匠厚生労働大臣を本部長とする「2040年を展望した社会保障・働き方改革本部」を設置し、初会合を開いた。現役世代人口の減少が深刻化する2040年に向けて、健康寿命の延伸や医療・福祉サー... ・・・もっと見る
[介護] 介護事業者の生産性向上でIT導入補助金の活用呼びかけ 厚労省
「サービス等生産性向上IT導入支援事業(IT導入補助金)」の周知のお願いについて(10/16付 事務連絡)《厚生労働省》
厚生労働省はこのほど、「サービス等生産性向上IT導入支援事業(IT導入補助金)」の介護事業者の利用を促すため、都道府県の介護保険担当部局に関係者への周知を求める事務連絡を送付した。2017年度補正予算事業とし... ・・・もっと見る
[介護] 介護事業者の控除対象外消費税問題でヒアリング 給付費分科会2
社会保障審議会 介護給付費分科会(第162回 10/15)《厚生労働省》
社会保障審議会・介護給付費分科会は10月15日、2019年10月の消費税率引き上げに伴う、介護保険施設・事業者の控除対象外消費税の問題について、四病院団体協議会(四病協)、全国個室ユニット型施設推進協議会、日本... ・・・もっと見る