気になるタグ #調査・統計
[診療報酬] 次の医療経済実態調査、23年6月に開始 中医協・総会が了承
中央社会保険医療協議会 総会(第529回 10/5)《厚生労働省》
中央社会保険医療協議会・総会は5日、2024年度診療報酬改定の基礎資料となる第24回医療経済実態調査のスケジュール案を了承した。10月ごろから調査実施小委員会で検討に着手し、内容を固める。23年6月に調査を開始し... ・・・もっと見る
【NEWS】[調査・統計]2021年度の高額レセプト上位を発表
健保連
健康保険組合連合会(健保連、宮永俊一会長)はこのほど、2021年度の「高額レセプト上位の概要」を発表した。健保連では、高額な医療費の発生が個々の健康保険組合財政に及ぼす影響を全組合拠出の財源により緩和する... ・・・もっと見る
【NEWS】手足口病の報告数、減少も依然高い水準で推移
感染症週報第37週を公表 国立感染研
国立感染症研究所は9月30日、「感染症週報2022年第37週(9月12日~9月18日)」を公表した。定点把握の対象となる5類感染症の定点当たり報告数などは以下の通り。【第37週(9月12日~9月18日)の定点当たり報告数】●... ・・・もっと見る
【NEWS】[調査・統計]出生数は81万1,622人、調査開始以来最小に
人口動態統計
昨年(2021年)における出生数は81万1,622人、死亡数は143万9,856人で、わが国の人口は前年から62万8,234人の自然減となったことが、厚生労働省が9月16日に公表した「人口動態統計(確定数)の概況」から明らかにな... ・・・もっと見る
[感染症] 全国のコロナ死亡者数、3週連続で減少 感染研
新型コロナウイルス感染症サーベイランス週報 発生動向の状況把握 2022年第38週(9月19日-9月25日、9月27日現在)(10/3)《国立感染症研究所》
新型コロナウイルス感染症の全国の死亡者数が3週連続で減少したことが、国立感染症研究所が3日に公表したサーベイランス週報(第38週、9月19日-9月25日)で分かった。中等症以上・重症の症例についても、全ての地域... ・・・もっと見る
【NEWS】[調査・統計]21年度医療費、最高の44.2兆円
厚労省
厚生労働省は9月16日、2021年度に病気やけがの治療で医療機関に支払われた概算の医療費(速報値)を発表した。それによると21年度の概算医療費は44.2兆円と過去最高となった。前年度と比べると、前年度の新型コロナ... ・・・もっと見る
[医療提供体制] 一般病床の入院患者、高知県で2年連続減 厚労省
令和3(2021)年医療施設(動態)調査・病院報告の概況(9/30)《厚生労働省》
人口に占める一般病床の数が全国平均を大幅に上回る高知県で、新型コロナウイルスの感染が拡大した2020年以降、人口10万対1日平均在院患者数が2年連続で減少したことが分かった。 厚生労働省が9月30日に公表し... ・・・もっと見る
【NEWS】21年度3月の調剤医療費を公表 厚労省
後発医薬品使用割合は82.1%
厚生労働省は9月16日、「最近の調剤医療費(電算処理分)の動向」(2021年度3月)を公表した。それによると21年度3月の調剤医療費は7,194億円(対前年度同期比1.5%増)、後発医薬品の使用割合は数量ベース(新指... ・・・もっと見る
【NEWS】21年度の1人当たり費用額は17.3万円 介護給付費等実態統計
新型コロナの影響受け、前年比で1.2%減少
厚生労働省は9月21日、2021年度の「介護給付費等実態統計」(21年5月~22年4月審査分)の結果を公表した。それによると、受給者1人当たり費用額(22年4月審査分)は17万2,800円となり、前年同月比で2,100円(1.2... ・・・もっと見る
【NEWS】[調査・統計]65歳以上は最多の3,627万人、総人口の29%
総務省
総務省は9月18日、統計からみた日本の65歳以上の高齢者の姿について取りまとめ発表した。それによると、日本の総人口(2022年9月15日現在推計)は、前年に比べ82万人減少している一方、65歳以上の高齢者(以下、高齢... ・・・もっと見る