気になるタグ #調査・統計
[白書] 厳しい経済状況の中での自立支援を推進 厚労白書
平成21年版 厚生労働白書(概要)(8/25)《厚労省》
厚生労働省が8月25日に公表した「平成21年版厚生労働白書」の概要版。副題は「暮らしと社会の安定に向けた自立支援」とされている。これは、我が国の社会が経済的危機に直面している中で、国民が自立困難な状... ・・・もっと見る
一般病床は385床増加、療養病床は35床減少 医療施設動態調査
医療施設動態調査(平成21年5月末概数)(8/17)《厚労省》
厚生労働省は8月17日に平成21年5月末の「医療施設動態調査(概数)」を公表した。 資料によると、病院の施設数は前月に比べて3施設増えて8750施設、病床数も139床増えて、160万4647施設と... ・・・もっと見る
麻しん風しんの予防接種率、第1期・2期は9割超 厚労省
平成20年度定期の予防接種(麻しん風しん第1期~第4期)の実施状況の調査結果について(8/14)《厚労省》
厚生労働省は8月14日に、「平成20年度定期の予防接種(麻しん風しん第1期~第4期)の実施状況の調査結果」について公表した。 2009年7月31日時点の麻しん風しん予防接種率は、全国平均で第1期(... ・・・もっと見る
平成19年度の病院経営管理指標を公表 厚労省
平成19年度 病院経営管理指標(8/13)《厚労省》
厚生労働省は8月13日に、平成19年度の病院経営管理指標を公表した。この調査は、病院の経営状況を機能や規模、地域性毎に計数的に把握し、病院の健全な運営に資するための一つの参考指標とすることを目的に行... ・・・もっと見る
三大都市圏の人口は過去最高、全国人口の半数を上回る
住民基本台帳に基づく人口、人口動態及び世帯数(平成21年3月31日現在)(8/11)《総務省》
総務省は8月11日に、平成21年3月31日現在の、住民基本台帳に基づく人口、人口動態及び世帯数をまとめ、公表した。 資料によると、日本全国の人口は1億2707万6183人で、2年連続で増加している... ・・・もっと見る
政府は社会保障構造改革に力を入れるべきと回答、7割超 世論調査
国民生活に関する世論調査(8/10)《内閣府》
内閣府は8月10日に、「国民生活に関する世論調査」(平成21年6月調査)を公表した。この調査の目的は、現在の生活や今後の生活についての意識、家族・家庭についての意識など、国民の生活に関する意識や要望... ・・・もっと見る
病院の1日平均患者数は対前月比約1万7千人減と大幅な減少 病院報告
病院報告(平成21年3月分概数)(8/6)《厚労省》
厚生労働省は8月6日に、平成21年3月分の病院報告(概数)を公表した。 報告によると、一般病床を含む病院の1日平均患者数の総数は対前月比1万7015人減少し、132万6123人となっている。一般病... ・・・もっと見る
入院外の診療報酬を引上げ、医療費のさらなる配分が必要 日医見解
2008年度の医療費について(その2)(8/5)《日本医師会》
日本医師会は8月5日の定例記者会見で、7月29日に引き続き、2008年度の医療費についての見解を示した。 資料では、種類別医療費の伸び、調剤医療費の伸び等を示したほか、病院及び診療所における診療報... ・・・もっと見る
平成19年度の老人1人当たり医療費は約87万円 厚労省調査
平成19年度老人医療事業年報(8/3)《厚労省》
厚生労働省は8月3日に、平成19年度老人医療事業年報を公表した。平成20年度から後期高齢者医療制度がスタートしており、制度の前後を比較検討する上で重要である。 資料によると、平成19年度の老人医療... ・・・もっと見る
平成21年度は訪問介護が減少し、福祉用具貸与が増加 介護給付費調査
平成20年度 介護給付費実態調査結果の概要(7/30)《厚労省》
厚生労働省は7月30日に、平成20年度介護給付費実態調査結果の概況を公表した。 平成20年度の介護サービスの累計受給者は3576万7700人(前年度比71万500人増)、介護予防サービスの累計受給者... ・・・もっと見る