気になるタグ #調査・統計
[介護保険] 定期巡回・随時対応サービス、25年12月末に391事業所で実施
定期巡回・随時対応サービス(平成25年12月末)(2/4)《厚生労働省》
厚生労働省は2月4日に、平成25年12月末現在における「定期巡回・随時対応サービスの事業所数」を発表した。定期巡回・随時対応サービスは、要介護度の重い高齢者の在宅生活を支えるため、日中、夜間を通じて訪問介護... ・・・もっと見る
[医薬品] 消費増税と時代に合わせた薬価調整幅の設定を提案 日医総研
医薬品卸のM&A戦略の検証:2007年度~2012年度の決算分析から(1/31)《日本医師会総合政策研究機構》
日本医師会総合政策研究機構は1月31日に、日医総研ワーキングペーパーとして「医薬品卸のM&A戦略の検証:2007年度~2012年度の決算分析から」(坂口一樹氏)を発表した。 薬事法第25条3項では、医薬品を医療機... ・・・もっと見る
[病院] 25年10月、1日平均入院患者数・外来患者数ともに増加
病院報告(平成25年10月分概数)(1/31)《厚生労働省》
厚生労働省は1月31日に、平成25年10月分の病院報告(概数)を発表した。 報告によると、一般病床を含む病院の1日平均患者数は、126万5009人(前月比584人増)となっている。一般病床の1日平均患者数は66万9840... ・・・もっと見る
[医療提供体制] 有床診療所122施設減少、病床数は1110床減少
医療施設動態調査(平成25年11月末概数)(1/31)《厚生労働省》
厚生労働省は1月31日に、医療施設動態調査(平成25年11月末概数)を公表した。 医療施設の総数は、平成25年10月末に比べ86施設増加し17万8019施設、病床数は合計1363床減少し169万3161床となった。 病院の... ・・・もっと見る
[介護保険] 平成25年10月の介護保険給付費は7226億円
介護保険事業状況報告の概要(平成25年10月暫定版)(1/31)《厚生労働省》
厚生労働省は1月31日に、介護保険事業状況報告の概要(平成25年10月暫定版)を公表した。 厚労省によると、25年10月末現在、65歳以上の第1号被保険者は3153万人で、このうち要介護(要支援)認定者は578万3000... ・・・もっと見る
[国保] 平成25年6月の国保医療給付費7864億円、給付率81.6%
国民健康保険事業月報(平成25年6月)(1/30)《厚生労働省》
厚生労働省は1月30日に、国民健康保険事業月報(平成25年6月)を公表した。 まず、加入世帯数は2186万5867世帯(対前年同月比0.6%減)、被保険者数は3780万3475人(同1.7%減)(p1参照)。 また全国計の医... ・・・もっと見る
[審査支払] 平成25年11月査定分のコンピュータチェック効果、全体の55.9%
平成25年11月審査分の医科電子レセプトコンピュータチェック効果について(1/28)《社会保険診療報酬支払基金》
社会保険診療報酬支払基金は1月28日に、平成25年11月審査分の医科電子レセプトコンピュータチェック効果について発表した。 支払基金では審査充実のため、レセプト電子化の進展に伴い、電子レセプトに... ・・・もっと見る
[高齢者医療] 後期高齢者医療、24年度単年度収支は実質285億円の黒字
平成24年度後期高齢者医療制度(後期高齢者医療広域連合)の財政状況等について―速報―(1/28)《厚生労働省》
厚生労働省は1月28日に、平成24年度の「後期高齢者医療広域連合の財政状況等」について、速報値を公表した。 速報によると、平成24年度の実質的な単年度収支は285億円の黒字となっている。収支状況については、... ・・・もっと見る
[後期高齢者] 平成25年10月現在の後期高齢者医療制度加入者は1528万人
後期高齢者医療毎月事業状況報告(事業月報)平成25年10月(1/24)《厚生労働省》
厚生労働省は1月24日に、平成25年10月現在の後期高齢者医療毎月事業月報を公表した。これは、後期高齢者医療制度の運営状況について、加入者数を5歳刻みで集計し、毎月報告しているもの。事業月報によると、25年10月... ・・・もっと見る
[社会福祉] アスベストばく露のおそれのある社会福祉施設は1施設
社会福祉施設等における吹付けアスベスト(石綿)等使用実態調査に係るフォローアップ調査の結果(1/22)《厚生労働省》
厚生労働省は1月22日に、「社会福祉施設等における吹付けアスベスト(石綿)等の使用実態調査」に係るフォローアップ調査の結果を公表した。 かつて建築物の断熱材等に使われたアスベストは、粉じんにばく露す... ・・・もっと見る