気になるタグ #調査・統計
[経営] 1月の産業活動指数、医療業は前年に比べ1.6%増 経産省
第3次産業活動指数 平成27年1月分(3/12)《経済産業省》
経済産業省は3月12日、2015年1月の「第3次産業活動指数」を公表した。第3次産業における個別業種の売上高や取扱量などをもとに生産活動を、基準年(2002年)を100として指数化して示したもの。サービス部門の動向を... ・・・もっと見る
[温暖化対策] 製薬・医療団体が二酸化炭素削減策の状況を報告 厚労省
厚生労働省環境自主行動計画フォローアップ会議(第8回 3/12)《厚生労働省》
厚生労働省は3月12日、「環境自主行動計画フォローアップ会議」を開き、温室効果ガスの削減に関する、業界の自主的な取り組みと実施状況の評価などについて、(1)日本製薬団体連合会(p17~p38参照)(p39~p57参照)と... ・・・もっと見る
[経営] 病院の総費用が前年比4.7%増、8割で赤字 公私病院連盟
平成26年 病院運営実態分析調査の概要 (平成26年6月調査)(3/11)《全国公私病院連盟、日本病院会》
全国公私病院連盟と日本病院会は3月11日、「病院運営実態分析調査の概要」を公表した。両団体に所属・加入する925病院が対象で、2014年4月の診療報酬改定と消費税率引き上げ後の6月分の集計値または6月30日現在の数... ・・・もっと見る
[人口動態] 2013年の老年人口割合25.1% 厚労省
平成27年我が国の人口動態(平成25年までの動向)(3/10)《厚生労働省》
厚生労働省は3月10日、2015年の「我が国の人口動態(2013年までの動向)」を公表した。2013年の総人口は1億2,730万人。年齢人口割合は、年少人口(0~14歳)12.9%、生産年齢人口(15~64歳)62.1%、老年人口(65歳... ・・・もっと見る
[人口動態] 10月までの過去1年間の自然増減数、26万2,667人減 厚労省
「人口動態統計月報(概数)」平成26年10月分(3/5)《厚生労働省》
厚生労働省は3月5日、2014年10月の人口動態統計月報(概数)を公表した。出生数は8万8,808人で前年同月比2,438人(2.7%)減少。死亡数は10万4,282人で、同1,140人(1.1%)増加した。もっとも多い死因は悪性新生物3... ・・・もっと見る
[自殺対策] 自殺対策検証評価会議の報告書骨子案を提示 内閣府
自殺対策検証評価会議(第8回 3/5)《内閣府》
内閣府は3月5日、「自殺対策検証評価会議」を開催し、「報告書骨子案」および、「地域自殺対策緊急強化事業の検証・評価」などを議題とした(p1参照)。「報告書骨子案」は、(1)「地域自殺対策緊急強化基金および地... ・・・もっと見る
[病院] 11月は1日平均入院患者数・外来患者数とも前年同月比減 厚労省
病院報告(平成26年11月分概数)(3/5)《厚生労働省》
厚生労働省は3月5日、2014年11月分の病院報告(概数)を発表した。「1日平均入院患者数」のうち、一般病床を含む病院全体では125万6,171人(前月比4,660人増、前年同月比1万4,634人減)、一般病床は66万9,624人(同6... ・・・もっと見る
[審査支払] 2014年12月診療分は9,752億円 支払基金
平成26年12月診療分の件数と金額が確定(3/4)《社会保険診療報酬支払基金》
社会保険診療報酬支払基金は3月4日、2014年12月診療分の件数と金額(確定値)を発表した。確定件数は総計8,784万件(前年同月比8.0%増)。確定金額は総計9,752億円(同6.1%増)だった(p1参照)。資料には、医療保険... ・・・もっと見る
[国保] 2014年6月の国保医療給付費は8,025億円 厚労省
国民健康保険事業月報(平成26年6月)(2/27)《厚生労働省》
厚生労働省は2月27日、国民健康保険事業月報(2014年6月)を発表し、加入世帯数は2,164万8,678世帯(前年同月比1.0%減)、被保険者数は3,697万5,763人(同2.2%減)。また、全国の医療費国保分は総計9,816億6,200万... ・・・もっと見る
[病院] 2014年12月末の病床数は956床増 厚労省
医療施設動態調査(平成 26年12月末概数)(2/26)《厚生労働省》
厚生労働省は2月26日、医療施設動態調査(2014年12月末概数)を公表した。病院全体の施設数8,495施設(11月末比4施設減)、病院全体の病床数は157万12床(同956床増)だった。一般診療所は10万927施設(同28施設減)... ・・・もっと見る