気になるタグ #調査・統計
[高齢者] 65歳以上人口3,384万人、総人口割合26.7%ともに過去最高 総務省
統計からみた我が国の高齢者(65歳以上)-「敬老の日」にちなんで-(9/20)
総務省は9月20日、「統計からみた我が国の高齢者のすがた」を発表した。9月21日の「敬老の日」にあわせ、65歳以上の高齢者に関して、(1)人口、(2)人口移動、(3)就業、(4)家計、(5)暮らし―を柱に、「国勢調... ・・・もっと見る
[税制] 夫フルタイム・妻パートタイムの世帯が増加傾向 政府税調
税制調査会(第20回 9/18)《内閣府》
内閣府は9月18日、「税制調査会」を開催し、「経済社会の構造変化~女性・子育て~」を議題とした。財務省は資料を提出し、女性の働き方と子育てに関する経済社会の構造変化を説明。1990年代以降、生産年齢人口(15... ・・・もっと見る
[告知] キーワードでみる厚生行政 vol.42 厚生政策情報センター
キーワードでみる厚生行政(第42号 9/18)《厚生政策情報センター》
「キーワードでみる厚生行政」(9月9日~9月17日)(p1~p3参照)をアップしました。今回は、(1)療養病床の抜本的な再編論議、(2)療養病床における医療区分・ADL区分別の患者割合―を解説。(1)は、7月にスタート... ・・・もっと見る
【NEWS】[調査・統計] 医療費動向、14年度は40兆円超へ
厚労省
厚生労働省は3日、2014年度の医療費動向の調査結果を発表した。医療保険や公費から支払われた分を集計した概算医療費は、前年度比約7000億円(1.8%)増の39兆9556億円となり、12年連続で過去最高を更新。高齢化の進... ・・・もっと見る
[白書] 医療・福祉の産業別生産指数・活動指数は高水準 労働経済白書
「平成27年版労働経済の分析」を公表します ~分析テーマは「労働生産性と雇用・労働問題への対応」~(9/15)《厚生労働省》
厚生労働省は9月15日、2015年版「労働経済の分析」(通称「労働経済白書」)を公表した。本編(p2~p250参照)と要約(p251~p275参照)の両冊子があり、本編は、労働経済の推移と特徴(p9~p62参照)/経済再生に向けたわ... ・・・もっと見る
[救急医療] 9月7日~9月13日の熱中症による救急搬送者数286人 消防庁
都道府県別熱中症による救急搬送人員数(2015年9月7日~9月13日、速報値)(9/15)《総務省消防庁》
総務省消防庁は9月15日、2015年9月7日(月)から9月13日(日)までの「都道府県別熱中症による救急搬送人員数」(速報値)を発表した。全国の搬送者数は286人(p1参照)で、前週(9月7日~9月13日)の528人から242人の... ・・・もっと見る
[経営] 7月の産業活動指数、医療業は前年に比べ2.2%増 経産省
第3次産業活動指数 平成27年7月分(9/14)《経済産業省》
経済産業省は9月14日、2015年7月の「第3次産業活動指数」を公表した。第3次産業における個別業種の売上高や取扱量などをもとに生産活動を、基準年(2010年、今回より基準年改定)を100として指数化して示したもの。... ・・・もっと見る
【NEWS】[医療提供体制] 認知症患者の症状のデータベース化を概算要求
厚労省
厚生労働省は8月25日、2016年度に実施する認知症対策事業の概要をまとめた。患者の状況をデータベースにまとめて治療研究に活用するほか、歯科医師ら医療関係者向けに認知症ケア研修を行う。同年度予算概算要求に関... ・・・もっと見る
[医療保険] 組合健保、1月の平均標準報酬月額37万214円 厚労省
組合管掌健康保険事業月報 【平成27年1月】(9/11)《厚生労働省》
厚生労働省は9月11日、組合管掌健康保険事業月報(2015年1月速報値)を公表した。保険者数は1,409組合(前年同月比0.70%減)で、加入者数は2,922万人(同0.19%減)、このうち、被保険者数1,571万人(同0.58%増)... ・・・もっと見る
[医療保険] 協会けんぽ、3月の平均標準報酬月額27万9,789円 厚労省
協会管掌健康保険事業月報 (一般保険者分) 【平成27年3月】(9/11)《厚生労働省》
厚生労働省は9月11日、協会管掌健康保険事業月報(2015年3月速報値)を公表した。加入者数は3,639万人(前年同期比2.10%増)で、このうち、被保険者数2,090万人(同2.95%増)、被扶養者数1,549万人(同0.98%増)... ・・・もっと見る