気になるタグ #調査・統計
[保健師] 2016年度、全国自治体所属の常勤保健師数は3万3,901人 厚労省
平成28年度 保健師活動領域調査(領域調査)の結果まとめ(10/21)《厚生労働省》
厚生労働省は10月21日、2016年度「保健師活動領域調査」のうち、「領域調査」の結果をまとめ、公表した。「保健師活動領域調査」は、2009年に開始。地方自治体で職員として勤務する保健師の、所属や職位などを毎年把... ・・・もっと見る
[経営] 8月の医療・福祉業、平均給与は前年比0.5%増の25.7万円 厚労省
毎月勤労統計調査 平成28年8月分統計表(10/21)《厚生労働省》
厚生労働省は10月21日、「毎月勤労統計調査2016年8月分確報」(p1~p14参照)を発表した。常用労働者5人以上の約3万3,000事業所を対象に、賃金や労働時間、雇用の変動を調査している。月間の平均現金給与総額は、医療... ・・・もっと見る
[通知] 医師・歯科医師・薬剤師調査の協力を依頼 厚労省
平成28年医師、歯科医師及び薬剤師の届出並びに調査について(依頼)(10/18付 通知)《厚生労働省》
厚生労働省は10月18日、「2016年医師、歯科医師及び薬剤師の届出並びに調査」に関する通知を発出した。「医師・歯科医師・薬剤師調査」は医師、歯科医師、薬剤師について、性、年齢、業務の種別、従事場所と診療科名... ・・・もっと見る
[患者] 2014年都民の患者調査結果、入院・外来患者数ともに減少 東京都
入院患者数、外来患者数ともに減少 ~「平成26年患者調査 東京都集計結果報告」の結果から~(10/12付 通知)《厚生労働省》
東京都は10月12日、「平成26年患者調査 東京都集計結果報告」を公表した。これは、厚生労働省が3年に1度行う「平成26年(2014年)患者調査」(2015年12月公表)の集計結果をもとに、東京都分を集計したもの。調査の... ・・・もっと見る
[救急医療] 2016年夏の熱中症救急搬送人員数、前年同期比約1割減 消防庁
平成28年の熱中症による救急搬送状況(10/12)《総務省消防庁》
総務省消防庁は10月12日、2016年5月から9月までの「熱中症による救急搬送人員数」(確定値)(p1~p4参照)(p7~p19参照)について公表した。全国における救急搬送人員数の累計は5万412人で、前年同期間の5万5,852人に... ・・・もっと見る
[診療情報] NDBオープンデータを初公表 厚労省
NDBオープンデータの公表(第1回 10/12)《厚生労働省》
厚生労働省は10月12日、「NDBオープンデータ」を公表した。NDBオープンデータは、「高齢者の医療の確保に関する法律」に基づき、2009年度以降のレセプト情報と2008年度以降の特定健診などの情報を収集・格納したもの... ・・・もっと見る
[医療安全] 医療事故報告受付32件、センター調査依頼6件 医療安全調査機構
医療事故調査制度の現況報告(9月)(10/11)《日本医療安全調査機構》
日本医療安全調査機構(医療事故調査・支援センター)は10月11日、2016年9月における「医療事故調査制度の現況報告」(p1~p2参照)を公表した。医療事故報告の「受け付け件数」は32件(累計388件)。内訳は、病院から... ・・・もっと見る
【NEWS】[調査・統計] 14年度医療費、40.8兆円
厚労省
厚生労働省は9月28日、2014年度に病気やけがの治療で医療機関に支払われた国民医療費(確定値)が、前年度比1.9%増の40兆8071億円だったと発表した。人口1人当たりでは2.0%増の32万1100円で、いずれも8年連続で過... ・・・もっと見る
[経営] 8月の医療・福祉業、平均給与は前年比0.2%減の25.5万円 厚労省
毎月勤労統計調査 平成28年8月分統計表(10/7)《厚生労働省》
厚生労働省は10月7日、「毎月勤労統計調査2016年8月分結果速報」(p1~p13参照)を発表した。常用労働者5人以上の約3万3,000事業所を対象に、賃金や労働時間、雇用の変動を調査している。月間の平均現金給与総額は、医... ・・・もっと見る
【NEWS】[高齢者] 100歳以上、6万5000人超
厚労省
敬老の日を前に厚生労働省は9月13日、100歳以上の高齢者(15日時点)が昨年より4124人増え、6万5692人に上ると発表した。住民基本台帳に基づく集計で、46年連続で過去最多を更新。女性が87.6%を占めた。統計を取り... ・・・もっと見る
