気になるタグ #調査・統計
[人口] 2017年11月の出生数は前年比1.0%減の8万218人 厚労省
人口動態統計速報(平成29年11月分)(1/23)《厚生労働省》
厚生労働省は1月23日、2017年11月分の「人口動態統計速報」を公表した。出生数は8万218人(前年同月比1.0%減)、死亡数は11万6,417人(1.4%増)で、人口の自然増減数は3万6,199人の減少だった。婚姻件数は6万2,617... ・・・もっと見る
[経営] 11月の医療・福祉業、平均給与は前年比4.1%増の26.98万円 厚労省
毎月勤労統計調査 平成29年11月分結果確報(1/23)《厚生労働省》
厚生労働省は1月23日、「毎月勤労統計調査2017年11月分結果確報」(p1~p13参照)を発表した。常用労働者5人以上の約3万3,000事業所を対象に、賃金や労働時間、雇用の変動を調査している。月間の平均現金給与総額は、... ・・・もっと見る
【NEWS】[調査・統計] 昨年の赤ちゃん、2年連続100万人割れ
厚労省推計
2017年に生まれた子どもの数が94万1000人にとどまり、2年連続で100万人を下回ることが12月22日、厚生労働省の推計で分かった。1899年の統計開始以来、最少となる。一方、死亡数は戦後最多の134万4000人に上る見通し... ・・・もっと見る
[経営] ドラッグストアの11月販売総額は前年同月比6.6%増 経産省
商業動態統計月報 平成29年11月分(1/16)《経済産業省》
経済産業省は1月16日、2017年11月分の「商業動態統計月報」を発表した。ドラッグストア全体の商品販売額は、5,000億円(前年同月比6.6%増)。商品別にみると、調剤医薬品は329億円(10.9%増)、OTC医薬品は716億円... ・・・もっと見る
[労働災害] 2017年12月末の労働災害死傷者数は前年比2.2%増 厚労省
平成29年における労働災害発生状況について(平成29年12月末速報)(1/15)《厚生労働省》
厚生労働省は1月15日、「労働災害発生状況(2017年12月末速報)」を公表した(p1~p5参照)。労働災害による「死傷者数(死亡・休業4日以上)」は10万8,110人(前年同期比2.2%増・2,340人増)(p1参照)、「死亡者数」... ・・・もっと見る
[人口] 65歳以上世帯主の世帯、2040年に4割超に 世帯数の将来推計
日本の世帯数の将来推計(全国推計)2018(平成30)年推計-2015(平成27)年~2040(平成52)年-(1/12)《国立社会保障・人口問題研究所》
国立社会保障・人口問題研究所が1月12日に公表した、「日本の世帯数の将来推計(全国推計)-2018(平成30)年推計-」によると、2015年以降、日本の世帯主の高齢化が進行し、2040年には総世帯数に占める世帯主が65... ・・・もっと見る
[医療安全] 医療事故報告33件、センター調査依頼6件 医療安全調査機構
医療事故調査制度の現況報告(12月)(1/11)《日本医療安全調査機構》
日本医療安全調査機構(医療事故調査・支援センター)が1月11日に公表した2017年12月の「医療事故調査制度の現況報告」によると、医療事故発生の報告が33件あったことがわかった。内訳は、病院30件、診療所3件だった... ・・・もっと見る
【NEWS】[調査・統計] 医師の割合は徳島トップ、地域差が拡大
16年厚労省調査
人口10万人当たりの各都道府県の医師数が2016年末時点で、徳島が315人と最も多かった一方、埼玉の160人が最少だったことが12月14日、厚生労働省の調査で分かった。全国の医師数は増えているものの、地域差は拡大して... ・・・もっと見る
[社会福祉] 2017年10月の生活保護の高齢者世帯は86万5,332世帯 厚労省
生活保護の被保護者調査(平成29年10月分概数)の結果を公表します(1/10)《厚生労働省》
厚生労働省は1月10日、生活保護の被保護者調査(2017年10月分概数)の結果(p1~p5参照)を公表した。被保護者の総数は212万5,317人(対前年同月比1万9,442人減、0.9%減)で、保護率(人口100人当たり)は1.68%とな... ・・・もっと見る
[経営] 11月の医療・福祉業、平均給与は前年比2.4%増の26.54万円 厚労省
毎月勤労統計調査 平成29年11月分結果速報(1/9)《厚生労働省》
厚生労働省はこのほど、「毎月勤労統計調査2017年11月分結果速報」(p1~p14参照)を発表した。常用労働者5人以上の約3万3,000事業所を対象に、賃金や労働時間、雇用の変動を調査している。月間の平均現金給与総額は、... ・・・もっと見る
